10月2日午後3時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日3回目の強制排除がありました。工事車両47台が入りました。今日の搬入は計169台でした。 #沖縄 #辺野古
4月5日午前8時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する市民らが続々と集まり、100人超が座り込んでいます。「違法な工事はやめろ」などと抗議の声を上げています。#沖縄 #辺野古
7月1日午前10時40分、キャンプ・シュワブ内のK1護岸建設予定地では石材投下が続いています。抗議するカヌーの市民13人に対し、5倍の65人ほどの海上保安官が出動。一部は海中に入り、市民が作業区域に入らないように警戒しています。#辺野古 #沖縄
12月5日午後2時45分から1時間にわたり、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲートから生コン車21台を含む工事車両85台が基地内に入りました。大型車が数珠つなぎに入り、辺りには砂ぼこりが舞っていました。今日の搬入は合計201台でした。#辺野古 #沖縄
7月10日午後1時20分、干潮になり、辺野古崎西側の仮設道路工事現場もすっかり干上がっています。海上保安官も抗議の市民もボートやカヌーを降りて岩礁に立っています。いつもと違い、海上ではなく陸上のにらみ合いです。#辺野古 #沖縄
5月18日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約15人が集会を開いています。歌ったり、抗議活動の経緯を振り返ったりしています。#沖縄 #辺野古
10月19日午前10時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸のK8護岸では、埋め立て用の土砂をダンプカーに積み替える作業が続いています。野党超党派の国会議員でつくる沖縄等米軍基地問題議員懇談会のメンバーらが現場視察し、市民と共に埋め立て工事に抗議しています。#沖縄 #辺野古
9月7日午前9時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、雨の中、新基地建設に反対する市民ら約70人が集まっています。市民団体が、毎月第1土曜日は「県民大行動」の日としてゲート前への結集を呼びかけています。#辺野古 #沖縄
1月4日午前9時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、護岸工事は行われていません。曇りで風も強い寒々しい光景の中、新基地建設に反対する市民は今年初の海上行動を開始。のんびりとカヌーを操っています。
11月22日午前11時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前には、今日2回目の資材搬入に備えて、新基地建設に反対する市民約60人が座り込んでいます。 #沖縄 #辺野古
11月30日午前8時31分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用車両専用ゲート前で、新基地建設反対の抗議集会が始まりました。きょうは座り込み1243日目です。#沖縄 #辺野古
12月12日午後0時15分ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前で、座り込んだ市民ら約90人を県警機動隊が排除し、工事車両約80台が基地内に入りました。市民らは「違法な土砂投入は許さない」と声を張り上げています。#沖縄 #辺野古
3月6日正午すぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民約40人を機動隊が本日2度目の強制排除を行い、ダンプや生コン車を基地内に通しています。女性がマイクを握り「私たちはただ、沖縄に基地をつくらせたくないだけ」と訴えています。#沖縄 #辺野古
2月1日午前9時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民らを機動隊員が強制排除し、砕石などを積んだ車両69台が基地内に入りました。市民らは「基地建設への協力をやめて」「ストップ違法工事」などと訴えています。#辺野古 #沖縄
1月29日正午前、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前ではこの日2回目の資財搬入が始まりました。寒風の中、反対する市民らは「海は私たちの宝物。違法な工事に協力しないで」と、トラックの運転手に訴えています。市民の前で工事トラックの出入りが続いています。
12月4日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対して座り込む市民約40人を、機動隊約60人が強制排除しています。市民は「防衛省なら違法に工事していいのか」「恥を知りなさい」と抗議しています。#辺野古 #沖縄
5月20日午前8時、米軍キャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する人たち約30人が集まっています。「沖縄を返せ」などを歌いながら抗議集会を続けています。#沖縄 #辺野古
5月13日午前9時、雨が激しいため、市民らは工事車両用ゲート前からテントに移り、集会を続けています。約120人が集まっています。#沖縄 #辺野古
12月22日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「K9」護岸では、台船に積まれた土砂をダンプに積み替える作業が続いています。 #沖縄 #辺野古
8月5日午後4時45分、米軍キャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前で、新基地反対を訴えて座り込む市民約70人を機動隊が排除しました。今日2度目です。ダンプカー45台が基地内に入りました。市民は機動隊に対し「安倍政権の私物になるな」「弾圧やめろ」と訴えました。#沖縄 #辺野古
8月19日午前8時50分ごろ、辺野古崎西側の仮設道路工事に抗議するカヌー隊2人がフロートを越えたところ、海上保安官に拘束されました。沿岸では砕石の入った袋材の投下が続いています。#辺野古 #沖縄
9月15日午後1時すぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民らを機動隊が強制排除しました。本日2回目です。市民らは「違法工事やめろ」「警察はけがをした女性に謝罪はないのか」などと抗議しました。工事車両約70台が出入りしました。#辺野古 #沖縄
7月20日午前8時27分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対する集会が始まりました。市民ら約80人が「今こそ立ち上がろう」と歌っています。#沖縄 #辺野古
7月7日午後3時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート内に20台の工事用車両が入りました。同時に、2機のオスプレイがけたたましい音をたてながら抗議する市民と排除する機動隊員の頭上を飛んでいきました。#辺野古 #沖縄
名護市の大浦湾の海上で25日午前10時半ごろから約2時間、新基地建設への抗議行動がありました。平和の鐘の合図で始まり、市民らは「基地を造るな」「海の生き物を返せ」などとシュプレヒコールを。市民の1人は「圧力に屈することなく、民意を伝える」と訴えました。#沖縄 #辺野古