5月21日午前9時30分、本部港の塩川地区では辺野古埋め立て用土砂が着岸中の台船に積み込まれています。同港からは今月初の搬出。沖縄防衛局職員と警備員がネットとフェンスでつくった「通路」内にダンプカーが連なっています。新基地建設に反対する市民約30人が抗議しています。#沖縄 #辺野古 #本部港
3月1日午後2時50分、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民約30人が機動隊に強制排除されました。市民は「引っ張るな」などと抗議しました。その後、大雨が降る中で、本日3回目の資材搬入があり、工事用車両87台が入りました。#沖縄 #辺野古
3月4日午後3時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では本日3回目の資材搬入が始まろうとしています。座り込みの市民約30人を機動隊が排除しています。#辺野古 #沖縄
3月5日午前11時45分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では新基地建設に反対する市民約60人が座り込んでいます。生コン車など工事用車両が続々とゲート前に到着しています。#沖縄#辺野古
7月29日午前8時、米軍キャンプ・シュワブゲート前は座り込みの市民らの集会が始まりました。約40人が「座り込め」などを合唱しています。空き缶に石を入れた自作の楽器を鳴らしている人もいます。#沖縄#辺野古
2月16日午前9時前から10時すぎにかけて名護市辺野古のキャンプ・シュワブにダンプカーなど127台が入りました。新基地建設に反対する市民は「きょうは大事な旧正月。安倍政権は沖縄に寄り添うと言いながら沖縄の伝統文化をまったくかえりみず、工事を強行している」と抗議しています。# 沖縄 #辺野古
5月10日午前10時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民らは約150人に増えました。工事車両は来ておらず、市民は歌を歌ったり体操したりして警戒を続けています。#辺野古 #沖縄
3月17日午前7時半、座り込み985日目の名護市辺野古のキャンプ•シュワブゲート前では、「埋立阻止」と記されたプラカードを持った市民が道行く車に手を振っています。はく息が白いです。#沖縄 #辺野古
8月9日午後1時すぎ、米軍キャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前で座り込む市民ら約60人を機動隊が強制排除しました。市民らは「違法工事に荷担するな」などと抗議しました。車両8台が入りました。#沖縄 #辺野古
6月29日午後0時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民ら約40人が座り込み、新基地建設に抗議しました。肌を刺すような日差しが照りつける中、「沖縄を返せ」や「今こそ立ちあがろう」を大合唱し、反対の意思を共有しました。 #沖縄 #辺野古
3月15日正午前、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に抗議する市民約30人が座り込み、替え歌を歌うなどして抗議の意を示しました。 #辺野古 #沖縄
9日午後3時15分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民を機動隊が強制排除した後、工事車両が次々に基地内に入りました。市民らは「違法工事やめろ」「海を潰すな」 などとシュプレヒコールで抗議しています。#沖縄 #辺野古
5月23日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込んでいた市民約50人が機動隊員に次々排除されました。午後3時8分、今日3度目の搬入が始まり、市民らは「民意は出ている、トラックは帰れ」「工事をやめろ」と声をあげ続けてます。
2月28日午前10時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、兵庫県から歌舞団「花こま」が座り込む市民の応援に駆けつけ、獅子舞を踊ったり餅つきをしたりしています。獅子舞の口から「命どぅ宝」と垂れ幕が出て拍手がわきました。#沖縄#辺野古
4月9日午後12時25分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に抗議し、市民約25人が座り込んでいます。市民は「表現の自由、集会の自由を行使している」と話しています。 #沖縄 #辺野古
7月12日正午、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ工事用ゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民ら約60人が、機動隊に強制排除されました。 市民らは「沖縄の日本の未来のための抗議だ」「違法工事はだめだ」と声を上げています。#沖縄 #辺野古
5月15日午後2時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋付近の海上では、土砂の運搬船を足止めしようと市民らがカヌー11艇で抗議しています。海岸では市民らが新基地建設に抗議するプラカードを掲げて連帯の意思を示しました。 #沖縄 #辺野古
12月17日午前11時 名護市安和の琉球セメント桟橋では土砂を積み込んだ運搬船が離岸し、次の運搬船が接岸しています。午前中でトラック約200台が土砂を搬入し、約60人の市民が抗議しています。#辺野古 #沖縄
7月18日午前9時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約30人が座り込み、「違法工事中止せよ」と抗議しましたが、強制排除されました。海上行動は天候のため中止されました。 #辺野古 #沖縄
12月2日正午すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する「県民大行動」が始まりました。雨のためテント内外で数百人が集まり「ここへ座り込め」などと歌っています。
6月17日午前9時ごろ、名護市安和の琉球セメントの入り口付近では、新基地建設に反対する市民ら約15人が集まり、 土砂搬出のための工事車両を止めようとしています。市民らは抗議のプラカードやのぼりを掲げ、「埋め立て反対」などと声を上げています。#沖縄 #辺野古
2月14日午前9時すぎから約30分かけて、米軍キャンプ・シュワブのゲートから、砕石を積んだダンプやミキサー車など約60台が基地内に入りました。新基地建設に反対する市民らは「沖縄防衛局は、沖縄破壊局だ」と批判の声を上げました。#沖縄 #辺野古
3月20日午前8時20分、米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前では、市民ら約40人が新基地建設に抗議しています。ヘリ基地反対協の安次富浩共同代表は、沖縄平和運動センターの山城博治議長の釈放について「みなさんの支援が裁判所を動かした」とあいさつしました。#沖縄 #辺野古
7月15日午前8時35分、米軍キャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前では、新基地建設に反対する市民約80人が座り込みを始めています。「新基地阻止」 「弾圧に負けない」「暑さに負けない」と声を上げています。 #辺野古 #沖縄
7月21日午前9時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、一時撤去された横幕を抗議活動中の人々が設置し直しました。駐車している県警車両の目の前です。「機動隊は違法撮影ヤメテ」と書かれています。#沖縄 #辺野古