11月8日午前11時15分、辺野古新基地建設に対する大浦湾での抗議行動で、カヌーに加えスタンドアップパドルボードに乗った市民も参加しています。#辺野古 #沖縄
3月7日午後3時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲートで本日3回目の資材搬入が始まり、トラックが長蛇の列をなしています。抗議市民約40人が機動隊に強制排除され、歩道脇に囲い込む機動隊員と押し問答が続きました。市民から「閉じ込めるな」「規制を外せ」と怒号が飛びました。#沖縄 #辺野古
3月7日午前9時から約1時間かけて名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲートにミキサー車やトレーラーなど計 130台の工事車両が入り、資材を降ろして出て行きました。抗議市民は「耐用年数200年の米軍基地を造らせてはならない」「国民の税金を使ってはならない」と訴えています。#沖縄 #辺野古
11月27日午前8時53分、キャンプ・シュワブゲート前ではこの日1回目の新基地建設用資機材の搬入が始まりました。座り込む市民を排除後、石材を積んだダンプカーやミキサー車、クレーン車など計104台が、市民の抗議の声の中をゲート内に入りました。搬入は約1時間続きました。
11月29日午前9時、キャンプ・シュワブゲート前で座り込みの市民約90人が機動隊に強制排除され、石材などを積んだ工事車両106台が約20分かけてゲート内に入りました。#沖縄#辺野古
7月14日午前9時前から米軍キャンプ・シュワブへの資材搬入が続き、同24分までに42台が入りました。座り込みの市民約20人に対し、機動隊は2倍以上を動員して強制排除し、その後15分間にわたって市民を歩道の一画に拘束しました。#辺野古 #沖縄
7月7日午前10時10分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖では、辺野古新基地建設に反対する市民がカヌー11艇、船2隻で抗議しています。 警備会社が「撮影は禁止です」とアナウンスして、市民が「間違っている」と抗議しました。 #辺野古 #沖縄
1月23日午後3時、名護市の琉球セメント安和桟橋近くの海岸では、新基地建設に反対する人々が、海上で埋め立て土砂運搬船に抗議するカヌーチームに声援を送っています。#沖縄 #辺野古 #安和
11日午前9時過ぎ、名護市安和の琉球セメント桟橋内に、土砂などを積んだ大型ダンプカーが進入しています。小雨の中、新基地建設に反対する市民ら約20人が「埋め立てやめろ」と抗議の声をあげています #沖縄 #辺野古
1月31日午前10時15分、 名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、工事が始まった「N4」護岸付近で、市民6人がカヌーに乗り新基地建設に抗議しています。#辺野古 #沖縄
10月31日午後3時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対している男性が機動隊員と揉み合いになり、拘束されました。市民らは「不当弾圧だ」と訴えています。#辺野古 #沖縄
4月2日午前9時20分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸で、新基地建設に反対する市民らのカヌーがフロートを越え、海上保安官に次々と拘束されました。付近のK8護岸では砕石が次々と投下されています。
12月4日午後3時、キャンプ・シュワブゲート前では雨の中、きょう3回目の資材搬入がありました。機動隊が市民約30人を排除しました。きょうは3回で計253台の工事車両が基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
名護市辺野古のキャンプ・シュワブ工事用ゲート前では19日午前9時ごろ、砕石を積んだトラックなどの工事用車両約30台がゲート内に入りました。ゲート入り口では、座り込んでいた市民約50人を機動隊員が排除。市民は肩を組み、歌を歌いながら新基地建設に反対しています。 #沖縄 #辺野古
8月10日午後2時30分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸のK1護岸予定地の砂浜ではダンプカーが次々と石を投下しています。約10分間で計4台。下ろすたびに砂ぼこりが上がっています。市民は「海を壊すのはやめてください」などと訴えています。#沖縄 #辺野古
6月22日午前9時10分ごろ、名護市辺野古の海上からはK9護岸建設のため石材を海中に投下する作業が始まっています。そのたびに砂煙が上がります。市民は海の上から「きれいな海を汚すな」と抗議しています。#沖縄 #辺野古
4月6日午後0時20分、米軍普天間飛行場野嵩ゲート前で抗議集会に参加していた男性の逮捕を受け、市民ら約20人は宜野湾警察署前で「不当逮捕だ」と訴えています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
16日午前10時10分、名護市の大浦湾沖では、新基地建設に伴うサンゴの移植作業が進んでいます。シュノーケルで市民が移植状況を確認しています。#沖縄 #辺野古
1月29日午前10時半、名護市安和の琉球セメント桟橋出入口前では、ひっきりなしに出入りする資材搬入のダンプに、新基地建設反対のプラカードやのぼりを掲げた人々が「安倍総理が断念するまで私たちは諦めない」と抗議の声をあげています。#沖縄#辺野古
7月5日午後3時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約10人が抗議を続けています。ゲート前を練り歩きながら「埋め立てをやめろ」「美ら海の破壊は許さない」と訴えています。 #辺野古 #沖縄
3月23日午後0時10分、キャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する市民約100人が集まりました。政府は25日にも新たな区域に土砂投入を始める構えで、沖縄平和運動センターの山城博治議長は「政府の圧制に緩やかに、しなやかに、したたかに立ち向かおう」と呼び掛けました。#辺野古 #沖縄
1月9日午前10時半、名護市安和の琉球セメント桟橋には、土砂を積み終えた運搬船の周りを新基地建設に反対する市民がカヌーで取り囲んでいます。海岸にいる市民たちは「カヌーチームがんばれ。土砂を投入させるな」と応援しています。 #沖縄 #辺野古
4月7日午前8時25分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約70人が座り込みを始めました。手元の温度計では16度の肌寒さの中、「新基地NO」「海兵隊撤退」を訴えています。#辺野古 #沖縄
2月14日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日1回目の搬入が始まりました。新基地建設に反対する市民ら十数人が機動隊に排除され、ミキサー車が続々と基地内に入っています。時折、小雨が降り、湿度も気温もじわりと上がってきています。#辺野古 #沖縄
9月15日正午ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約150人がテントに集まっています。午前中は、まだ1台も工事車両は入っていません。 #沖縄 #辺野古