12月26日午前9時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖では、K9付近で山のようにつまれた土をダンプカーに搭載する様子が確認できます。#henoko #沖縄 #OKINAWA #辺野古
1月9日午前11時20分、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、運搬船を取り囲むカヌー13艇を海保が排除しています。辺野古のゲート前で抗議行動に参加している市民も安和に集まり、約100人の市民がカヌーチームを激励しています。 #沖縄 #辺野古
4月14日午後3時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、この日3回目の新基地建設用資材の搬入が始まりました。反対する市民らは「美ら海を壊すな」と抗議。本日のべ307台の工事車両が出入りしました。#辺野古 #沖縄
7月26日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約100人が日傘やぼうしなど暑さ対策をとって、座り込み抗議活動をしています。 #沖縄 #辺野古
10月23日午前10時すぎ、東村高江の米軍ヘリ炎上事故現場では、ヘリの残骸が一部残っているため沖縄防衛局の職員9人が回収作業を始めました。金属探知機を使う職員もいます。 #沖縄 #高江
9月20日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対して座り込む市民ら約80人が、約30人の機動隊員に強制排除されました。9時15分までの間、約70台の工事車両がゲート内に入りました。# 辺野古 #沖縄
11月14日午後0時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で本日2回目の資材搬入が始まりました。座り込んで抗議する市民を機動隊員が地面から引き剥がすように持ち上げて移動させ、一角に隔離しました。進入を待つ37台のトラックが国道沿いに長蛇の列をつくりました。
3月10日午前9時35分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前に座り込んだ市民ら約20人が、警察の機動隊員約50人に強制排除されました。強制排除は、きょう2度目です。続いて基地内から工事車両10台が外に出ました。#沖縄 #辺野古
6月16日午前9時過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約70人が集まり、「戦争反対」「違法工事止めろ」などとシュプレヒコールを上げています。午前9時の工事車両による搬入はありませんでした。 #辺野古 #沖縄
12月23日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約25人が座り込んで抗議しましたが、機動隊に強制排除されました。工事車両が次々と中に入っていきます。#辺野古 #沖縄
4月28日午前10時現在、米軍キャンプ・シュワブへの建設資材の搬入は行われていません。ゲート前での集会では参加者らが「反対のうねりを作っていこう」などと口々に新基地建設反対を訴えました。 #沖縄 #辺野古
4月15日午前8時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのK8護岸付近では、新基地建設に反対する市民らがカヌー8艇で「工事をやめて下さい」「海を殺さないで下さい」などと訴えています。#辺野古 #沖縄
8月1日午後3時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では本日3回目の資材搬入が始まりました。ダンプカーなどの工事車両が次々と基地の敷地内に入っていきます。市民らは「違法工事はやめろ」「海をなくすな」などと抗議の声をあげています。#沖縄 #辺野古
12月2日午前9時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民約100人が座り込んで抗議しています。人権侵害状況を調査した籠橋隆明弁護士らが訪れ、「隠れた人権侵害を明らかにしたい」と約束しました。
3月5日午後3時半、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民らが、トラック用の搬入ゲートを一時封鎖しました。しかし、機動隊によって排除されました。この日は延べ289台のトラックが資材を基地内に搬入しました。 #辺野古 #沖縄
5月16日午後0時40分、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では、座り込む市民らを機動隊が排除しました。その後にトラックが67台入りました。市民らは「民意は出たぞ、工事を止めろ」などと声上げています。#沖縄#辺野古
6月14日午前8時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する人々が約60人集まっています。雨はおさまり、女性が「今日はいいスタートです。非暴力での闘いを続けよう」と呼びかけました。#辺野古 #沖縄
6月15日10時20分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、約70人の市民らが「共謀罪NO」「埋め立て許さんぞ」などと声を上げながら、ゲート前で行進しています。#辺野古 #沖縄
4月8日午前9時15分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖。新基地建設に反対するため抗議船に乗った 、東京や群馬の男女6人が「辺野古の海を汚すな」と声を上げています。 #沖縄 #辺野古
5月26日午後3時23分、キャンプ・シュワブゲートでこの日3回目の資材搬入がありました。 ダンプなど88台が国道329号に行列を作りました。 市民の座り込みが10分間で排除された後も、渋滞は20分間続きました。#辺野古 #沖縄
11月16日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に座り込んで抗議する人々約30人を県警機動隊が排除しました。資材を載せた工事車両が次々と基地内に入っています。#沖縄#辺野古
7月6日午前11時50分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前で、この日の2度目の強制排除がありました。午前9時ごろの1度目と合わせ、午後0時半までに約220台の工事車両が基地内に入りました。早朝の雨から一転、太陽が照り付け、蒸し暑くなってきました。 #辺野古 #沖縄
4月25日午前9時48分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、機動隊員約200人と市民ら約500人との対峙が1時間弱続いています。 トラックの列と機動隊の囲い込みで一車線になり、一般道としての機能がほとんど果たせていません。#沖縄 #辺野古 #辺野古ゲート前500人行動
4月5日午前9時半ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら15人が機動隊に排除されました。市民らは「美ら海の破壊はやめて」と訴えています。 ♯沖縄 ♯辺野古
2月12日午前9時半、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では、新基地の護岸工事は行われていません。祝日の振替休日に当たるこの日、建設に反対する市民のカヌーものんびりと水面を進んでいます。