2月11日午前9時ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込んで抗議する市民約30人を機動隊が強制排除しました。散水車が水をまいた後、工事車両約100台が入りました。市民らは「違法工事やめろ」「暴力するな」などと抗議しました。#沖縄 #辺野古
9月27日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では市民15人が「座り込めここへ」を歌い、新基地建設への反対をアピールしました。9時7分には機動隊に移動を促された市民が「基地で平和はつくれない」と抗議の声を上げました。 #辺野古 #沖縄
沖縄は5月15日、日本に復帰して51年を迎えました。名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前には、全国から新基地建設に反対する市民たち約200人が集結。基地反対のシュプレヒコールを上げ、団結を確認しました。 #辺野古 #沖縄
9月24日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では本日1回目の資材搬入があり、生コン車や、埋め立て用土砂を積んだダンプ、重機車両などが入っていきました。市民ら約20人は「違法工事をやめろ」「美ら海を汚すな」を声を上げ、抗議しています。#辺野古 #沖縄
2月18日午後2時45分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では市民ら約35人が座り込み、「安倍辞めろ」「県民投票 反対に丸」と訴えてます。同3時には機動隊が排除を始め、石材を積んだトラックが基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
12月20日午後2時54分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で本日3回目の強制排除がありました。座り込みの市民約40人を機動隊員がごぼう抜きし、約80台の工事車両が基地内に入りました。市民は「違法工事に加担するな」と新基地建設反対を訴えました。#沖縄 #辺野古
4月12日午前8時20分ごろ、名護市の大浦湾では新基地建設に反対する市民らがカヌーとフロートをロープで結び抗議の意思を示しています。海上保安官は海に入りロープを外そうとしています。#辺野古 #沖縄
6月22日午前10時39分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、市民ら約300人が「埋め立て阻止するぞ」とデモ行進しています。23日の慰霊の日を前に、県外からの参加者もいます。#沖縄 #辺野古
6月20日午前8時55分から9時30分にかけ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ内に、石材を積んだトラックや生コンミキサー車計49台が入りました。機動隊に排除された約50人の市民が「沖縄の自然破壊をやめろ」と怒りの声をあげました。 #沖縄 #辺野古
8月23日午後1時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、座り込む市民を県警機動隊が強制的に移動させ、新基地建設のための資材を積んだトラック約50台が搬入されました。機動隊とのもみ合いのなかで女性1人が倒れ救急搬送されました。#沖縄#辺野古
6月30日名護市は雨風強く、海上の抗議行動は中止になりました。午前9時すぎ、米軍キャンプ・シュワブ対岸の汀間漁港からは「K9護岸」付近で消波ブロックを設置する作業が確認できました。#沖縄 #辺野古
11月7日正午過ぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日2度目の工事車両の搬入が終わりました。新基地建設に反対する市民らは非暴力の訴えを続けています。#沖縄 #辺野古
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では11月26日午前11時50分ごろ、約50人が新基地建設に反対して座り込んでいます。午前9時ごろには資材を積んだ車両105台がシュワブ内に入ったといい、生コン車が目立ったそうです。 #辺野古 #沖縄
9日午前9時50分、新基地建設に反対する市民ら約60人は、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前から第2ゲートまで行進しています。「県民投票の民意を守ろう」と声をあげています。#辺野古 #沖縄
7月22日午後1時前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に、参院選沖縄選挙区で初当選を果たした高良鉄美氏が訪れ、支援者らは「タカラ」コールと拍手で出迎えました。高良氏は「沖縄の声をしっかり届けていく」と述べ、最後は支援者らと手を繋いでガンバロー三唱しました。#辺野古 #沖縄
1月6日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、資材搬入を前に新基地建設に反対する市民ら約50人が座り込んで抗議しています。替え歌などを歌いながら「基地建設を止めるぞ。今年もがんばろう」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
8月26日午後2時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日3回目の資材搬入に備えて、新基地建設に反対する市民ら約20人が座り込みを始めました。替え歌などを歌って、基地建設を強行する日本政府を非難しています。#辺野古 #沖縄
8月2日午前9時、激しい雷雨の中、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で本日1回目の資材搬入が始まりました。ダンプカーなどの工事車両が次々と基地の敷地内に入っていきます。抗議する市民らは「雷が落ちるかもしれない中、工事を強行するのは人権無視だ」などと声をあげています。#沖縄 #辺野
4月20日午後0時10分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日2度目の辺野古新基地建設関連の資材搬入が始まりました。那覇から週3回来ている女性は「人がもっと多ければ搬入を止められる」と来週から6日間の500人集会に期待しています。#辺野古 #沖縄
2月6日午前8時45分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対し座り込む市民約30人を県警機動隊が強制的に移動させました。ミキサー車やダンプカー約30台が基地内に入りました。市民は「違法工事やめろ」と訴えています。
5月1日午前9時、米軍キャンプ・シュワブ沖では辺野古新基地護岸「K3」に続き、南側から「K4」建設が始まっています。市民によると護岸は1日平均6〜7メートルのペースで延びており、北側と南側から石材が投下されれば、5月末にも海が護岸で囲われると危機感を募らせています。#辺野古 #沖縄
26日午前11時18分、辺野古崎西側の「K1」護岸建設予定地でも仮設道路工事をしています。カヌーの市民6人がフロートを越え、拘束されました。海上保安庁のボートに乗せられてなお、プラカードを掲げて工事に抗議しています。#辺野古 #沖縄
2月7日9時前、資材を積んだダンプが米軍キャンプ・シュワブのゲート前に長い列をなしています。新基地反対の市民約50人がゲート前に座り込んで行く手を阻もうとしたが、機動隊に強制排除されています。ビデオカメラを構え、「暴れないで、警察が撮影しているよ」と警告する隊員もいます。#辺野古 #沖縄
9月29日午前8時45分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民約10人を機動隊が強制排除しました。工事車両は午前8時50分の時点でまだ見えず、市民は「工事車両も見えない時から排除するのは権力の乱用ではないのか」と抗議しています。#辺野古 #沖縄
2月8日午後2時半すぎ、本部港塩川地区では名護市辺野古の埋め立て用土砂が次々と運び込まれています。反対する市民が台船への積み込みを少しでも遅らせようと、のぼりやプラカードを手に抗議しています。#塩川 #辺野古 #沖縄