4月16日午前10時35分、辺野古集落に近いキャンプ・シュワブ沿岸の「K3」護岸建設現場では、石材の投入が続いています。海上保安官に拘束されたカヌーの女性が「この海を守ることは全ての命を守ること」と声を上げますが、ガラガラという音にかき消されていきます。#辺野古 #沖縄
11月10日午前8時50分すぎ、名護市の米軍キャンプ・シュワブのゲート前で新基地建設に抗議している市民団体が県警に排除されました。通過したパトカーに「工事車両の先導役になっており情けない」と話した後、生コン車や砕石を積んだトラックなど70台近くが基地に入りました。#沖縄 #辺野古
11月14日午後0時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で本日2回目の資材搬入が始まりました。座り込んで抗議する市民を機動隊員が地面から引き剥がすように持ち上げて移動させ、一角に隔離しました。進入を待つ37台のトラックが国道沿いに長蛇の列をつくりました。
11月2日午前9時10分、名護市辺野古の新基地建設現場に面する大浦湾では、工事に伴う海上作業が始まりました。海上保安官が基地建設に抗議する船やカヌーを排除した後、作業船がフロートを設置しています。 #辺野古 #沖縄
6月22日午前9時10分ごろ、名護市辺野古の海上からはK9護岸建設のため石材を海中に投下する作業が始まっています。そのたびに砂煙が上がります。市民は海の上から「きれいな海を汚すな」と抗議しています。#沖縄 #辺野古
5月30日午前8時半、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ内の砂浜ではいつもより早い時間に護岸工事が始まっています。抗議する市民が船とカヌーから「命の海を壊さないで」「ご理解とご協力をお願いします」と訴えています。#辺野古 #沖縄
7月20日午前8時27分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対する集会が始まりました。市民ら約80人が「今こそ立ち上がろう」と歌っています。#沖縄 #辺野古
12月19日午前11時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲートでの資材搬入作業は一旦終了しました。監視する市民によると、砕石を積んだダンプカーなど103台が施設内に入りました。#沖縄 #辺野古
8月24日午後1時40分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対し座り込む市民約70人を機動隊が排除した後、栗石などを積んだダンプ約60台がゲート内に入っていきました。#辺野古 #沖縄
8月26日午後2時半、快晴のキャンプ・シュワブ沖には海水浴の米兵が5人います。米兵と話した抗議の市民によると、市民に退去を求める日本語のアナウンスを聞いて「自分たちに言っているのかと思った」と笑っていたそうです。#辺野古 #沖縄
4月16日午前8時50分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では「K8」護岸を延長させる砕石の投下作業が続き、新基地建設に抗議する市民がカヌー6艇を出して抗議しています。市民はカヌーで次々とフロートを乗り越え、海上保安官に拘束されています。 #沖縄 #辺野古
5月10日午前11時45分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民約20人が基地から出ようとする米軍関係者の乗用車前に立ち「沖縄の土地に入るな」と抗議。県警機動隊員が市民の前に壁を作り車両の通り道を開けていました。#辺野古 #沖縄
12月12日午前10時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「N5」護岸建設地で採石を積む作業が続いています。冷たい風が吹く中、抗議船船長は「海を潰すな」「石持ってくるな」と訴えています。♯沖縄♯辺野古
5月9日午前9時40分、キャンプ・シュワブ沿岸の「K4」護岸建設現場では、オイルフェンスを乗り越え抗議したカヌー8艇が海上保安官に拘束されました。#辺野古 #沖縄
10月31日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では機動隊が新基地建設に反対する座り込みの市民ら約20人を強制排除しました。コンクリートミキサー車などの大型車両70台以上が基地内に入りました。市民らは「違法な工事止めろ」と強く訴えています。#辺野古 #沖縄
12月4日午後0時10分、キャンプ・シュワブ沿岸のK9護岸では上に置いていた石材を撤去して、スペースを広げる作業をしています。きのう名護市安和にある琉球セメントの桟橋で運搬船に積み込まれた埋め立て用土砂はここから陸揚げされる見込みで、受け入れの準備とみられます。#辺野古 #沖縄
10日午前9時すぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブの工事用ゲート前では、機動隊が市民を排除し、ミキサー車など工事用車両約35台が中に入りました。プレハブの事務所や仮設トイレを積んだ車両も確認できました。#辺野古 #沖縄
4月21日午前9時50分、護岸工事が最初に始まるとみられるキャンプ・シュワブ内の砂浜では、仮設道路の鉄板や土のうを敷き直す作業が続いています。沖縄防衛局は否定していますが、抗議船の船長は「上を車両が走っている。道路じゃなかったら何なんだ」と怒っています。#辺野古 #沖縄
8月18日午前9時、辺野古崎先端西側の「N5護岸」建設予定地付近では浜辺に道路を造るため、トラックで運ばれた石材を投下する作業が行われています。市民はカヌー、抗議船から「ジュゴンのエサ場が広がる貴重な海で違法な工事を進めないで下さい」と訴えています#辺野古 #沖縄
4月6日午後0時20分、米軍普天間飛行場野嵩ゲート前で抗議集会に参加していた男性の逮捕を受け、市民ら約20人は宜野湾警察署前で「不当逮捕だ」と訴えています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
8日午後0時半、キャンプ・シュワブゲート前できょう初めての座り込み強制排除がありました。市民を1時間拘束し、その間に砕石などを積んだトラック約50台が基地内に入りました。人数が最大160人と多かったためか、午前中の搬入はありませんでした。#辺野古 #沖縄
7月24日午前8時55分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブの海上では米軍が水陸両用車を使った訓練を開始しました。戦車13台が一列になってが排気ガスを出しながら沖合い方向に進んでいます。新基地建設に反対する市民から「排ガスの臭いがきつい」と声が上がっています。 #辺野古 #沖縄
3月21日午前8時10分、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で新基地建設に反対する市民約20人が集会を開き抗議しています。参加者がマイクを握り「25日、ゲート前の県民集会に参加し新基地反対の意志を示そう」と呼び掛けました。#沖縄#辺野古
11月24日午後2時50分から、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲートで同日3度目の新基地建設用資機材の搬入が始まり、約25分間で、生コンを運ぶミキサー車を中心に50台以上が基地内に入りました。同日の搬入は計200台以上になります。抗議する約50人を県警機動隊が強制排除しました。♯沖縄 ♯辺野古
6月10日午前8時5分、米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前では、新基地建設に反対する市民約20人が座り込みを始めました。午前11時から国会包囲行動と連帯し、新基地建設阻止と共謀罪廃案を訴える集会があります。#沖縄 #辺野古