9月15日午前9時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、抗議する市民らを機動隊が強制排除しました。歩道脇に囲い込まれた女性(68)が、機動隊員に押された弾みで、柵と一緒に設けられている鉄パイプに頭を打ってけがをし、救急搬送されました。#辺野古 #沖縄
12月15日午前8時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民ら約10人を機動隊が強制排除した後、70台以上の工事車両が土砂等を積んでゲート内に入りました。市民らは「違法な工事車両は沖縄の未来を奪う」等と非難しています。#辺野古 #沖縄
11月27日午前8時53分、キャンプ・シュワブゲート前ではこの日1回目の新基地建設用資機材の搬入が始まりました。座り込む市民を排除後、石材を積んだダンプカーやミキサー車、クレーン車など計104台が、市民の抗議の声の中をゲート内に入りました。搬入は約1時間続きました。
9月15日午後1時すぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民らを機動隊が強制排除しました。本日2回目です。市民らは「違法工事やめろ」「警察はけがをした女性に謝罪はないのか」などと抗議しました。工事車両約70台が出入りしました。#辺野古 #沖縄
8月19日午前8時50分ごろ、辺野古崎西側の仮設道路工事に抗議するカヌー隊2人がフロートを越えたところ、海上保安官に拘束されました。沿岸では砕石の入った袋材の投下が続いています。#辺野古 #沖縄
7月1日午前8時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前では、新基地建設に反対する市民25人が座り込みを始めました。国が辺野古の新基地建設に向け本格工事に着手してから、今日で3年になりました。#沖縄 #辺野古
1月17日午前9時、キャンプ・シュワブ沿岸では運搬船が運んできた土砂が台船に積み替えられています。台船は「K9」護岸に接岸し、土砂がダンプカーに積み替えられ、埋め立て区域に次々と運び込まれています。#沖縄 #辺野古
7月28日午前10時35分、米軍キャンプ・シュワブ沖の辺野古新基地K4護岸の未接続部分で、護岸両端約30メートルの間に汚濁防止膜を設置する作業が進んでいます。サンゴ移植が終わり、砕石投下が再開されるのではと市民は警戒しています。#辺野古 #沖縄
9月25日午前9時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、機動隊が新基地建設に反対して座り込む市民約60人を排除しました。スカートを履いた女性たちは「手荒くしないで。優しくして」と機動隊に訴えました。基地内には工事車両84台が入りました。 #沖縄 #辺野古
9月1日午前9時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブN5護岸建設予定地近くで進む仮設道路工事を止めようと、新基地建設に反対する市民がカヌーに乗船して抗議。フロートを乗り越え、現場近くで「私たちは平和を愛する」と書かれた板を掲げ抗議しています。♯沖縄 ♯辺野古
12月21日午前9時16分、名護市辺野古沖から砕石を積んだ大型船がキャンプ・シュワブに入りました。新基地建設に反対する市民は、抗議船からプラカードを掲げて「工事をやめろ」と訴えています。#沖縄 #辺野古
1月27日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では、「K4」護岸の被覆ブロックの設置作業が進められています。抗議船の船長は「埋め立てまでいかずとも護岸で囲まれたら、海は完全に死んでしまう」と嘆いています。
米軍キャンプ・シュワブゲート前では11月21日午後3時ごろから3回目の搬入がありました。生コン車23台を含む77台の大型車両が基地内に入りました。市民は「沖縄防衛局は無謀な違法工事を今すぐ止めろ」「これ以上沖縄に基地を押し付けるな」と抗議しています。#沖縄 #辺野古
4月21日午前8時半、辺野古新基地建設に抗議する市民のカヌーが海面を滑り、キャンプ・シュワブ沖に出ていきます。天候は穏やか、波も静か。護岸工事着手は週明け以降に延期され、嵐の前の静けさを思わせます。#辺野古 #沖縄
4月16日午後4時、きょうの海上抗議行動は終わりました。カヌー9艇が護岸工事を止めようと繰り返しオイルフェンスを越えましたが、そのたびに海上保安官に拘束されました。カヌーメンバーの中には「疲れた」と仰向けで漕ぎながら引き揚げる人もいます。#辺野古 #沖縄
7月1日午前8時55分、キャンプ・シュワブ内の辺野古崎西側にあるK1護岸建設予定地では仮設道路工事が続いています。石材の投下で、既存道路から海岸に下りるスロープの形ができてきました。カヌーの市民は「戦争に加担しないで。慰霊の日に何を慰霊したのか」と抗議しています。#辺野古 #沖縄
6月12日午前10時50分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、トラックが石材を降ろすたびに砂ぼこりが舞っています。抗議船に乗った男性はマイクを使って「海の破壊をやめなさい。洗浄していない石を投下するな!」と抗議しています。 #沖縄 #辺野古
8月10日午後2時30分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸のK1護岸予定地の砂浜ではダンプカーが次々と石を投下しています。約10分間で計4台。下ろすたびに砂ぼこりが上がっています。市民は「海を壊すのはやめてください」などと訴えています。#沖縄 #辺野古
4月5日午前8時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する市民らが続々と集まり、100人超が座り込んでいます。「違法な工事はやめろ」などと抗議の声を上げています。#沖縄 #辺野古
12月18日午前8時50分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民約30人が機動隊に排除され、新基地建設の工事車両が次々にゲート内に入っています。#沖縄#辺野古
7月14日午前8時35分、米軍キャンプ・シュワブ前では新基地建設に反対する市民ら15人が座り込みを始めています。一列になって隣の人と腕を組み、歌を歌っています。日差しが強いので、日焼け対策も念入りです。 #辺野古 #沖縄
3月6日午前9時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民約30人を機動隊が強制排除し、ダンプや生コン車など作業車両が次々に基地内に入って行きます。市民らは「違法工事をやめろ」と訴えています。#沖縄 #辺野古
3月15日午後2時45分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、差し入れされた赤い菊と「辺野古新基地NO」などのプラカードを掲げて約70人がデモ行進しました。#辺野古 #沖縄
5月31日午前10時5分、キャンプ・シュワブ沿岸では「K4」護岸建設現場で砕石の投下と被覆ブロックの設置作業が続いています。大阪から1年ぶりに訪れたという70代男性は「1年前の状態が思い出せない。様変わりや」と変ぼうぶりに驚いています。 #辺野古 #沖縄
7月13日午前8時45分ごろ、米軍キャンプ・シュワブ工事用車両ゲート前の向かい側歩道に市民が置いた簡易テントを機動隊が撤去しました。市民らは「嫌がらせはやめろ」などと抗議しました。#辺野古 #沖縄