5日正午ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対し、座り込みの抗議を続ける市民約50人を、県警機動隊が約10分間で強制排除しました。工事車両が次々と基地内に入っていきます。 ♯沖縄 ♯辺野古
8月23日午後1時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、座り込む市民を県警機動隊が強制的に移動させ、新基地建設のための資材を積んだトラック約50台が搬入されました。機動隊とのもみ合いのなかで女性1人が倒れ救急搬送されました。#沖縄#辺野古
12月17日午前8時30分、名護市安和では、琉球セメント桟橋に土砂を搬入するトラックが30台以上の行列をなしています。国道449号の名護向けは2車線ありますが、1車線はトラックのためにふさがれています。#辺野古 #沖縄
12月17日午後1時15分ごろ、名護市辺野古キャンプ・シュワブ沿岸のN3護岸では、土砂を積んだトラックが行き交っています。次々に土砂を下ろし、ブルドーザーで海を埋め立てています。#辺野古 #沖縄 #土砂
1月26日午前9時ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では本日1回目の資材搬入が始まりました。機動隊がゲート前に座り込んで抗議していた市民らを強制排除。市民らは「違法工事は止めろ」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
7月4日午前8時、本部町の塩川港では辺野古新基地建設用の砕石が海上搬入する運搬船に積まれています。市民約40人が石を運び入れるダンプカーに「新基地NO」などのプラカードを掲げ抗議し、機動隊に排除されています。 #沖縄 #辺野古 #本部町
5月18日午後3時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前に工事車両が次々と到着しています。座り込んで基地建設を反対する市民約20人を機動隊が強制排除しました。#沖縄 #辺野古
12月19日午後2時12分、普天間第二小に窓を落とした米軍ヘリ、CH53Eが飛行を再開し、普天間飛行場の移設先とされる名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖を2機が南下してまた北上しました。ゲート前の抗議行動参加者は「ひどいねぇ」と嘆きながら見ています。#辺野古 #沖縄
4月22日午前10時すぎ、昨日釈放された添田氏から、勾留時の激励に対するお礼メールが届き、読み上げられました。参加者約100人は拍手と指笛で釈放を喜びました。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
1月16日正午すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約60人が機動隊に排除されました。市民らは「力でねじ伏せることはやめろ」「沖縄の未来に米軍基地は必要ない」と声を上げました。 #辺野古 #沖縄
7月6日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸「K4」護岸工事現場では、台風対策をしているのか、クレーンでアンカーなどを吊り上げる作業が行われています。オイルフェンスは護岸側に寄せられています。市民側のカヌーでの抗議行動は強風のため中止にするそうです。♯沖縄 ♯辺野古
6月8日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に抗議する市民約120人が座り込んでいます。「NAHAマラソンは走るあなたが主役です。ここでは座るあなたが主役です」とあいさつがありました。#辺野古 #沖縄
7月26日午前9時ごろ、網袋入りの砕石が設置された辺野古崎先端西側の「N5護岸」建設予定地付近で、抗議船2艇、カヌー11隻が抗議行動を展開しています。「砕石投下をやめろ」「基地を造るな」と声を上げています。 #沖縄 #辺野古
3月18日午後0時30分ごろ、キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前で、座り込みをしている市民らを機動隊が強制排除しました。市民らは「弾圧するな」などと批判しました。工事車両7台が入りました。#沖縄 #辺野古
3月24日午前8時45分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で、約40人の機動隊が市民ら約25人を排除しました。午前9時5分の解除までに、砂利などを積んだ大型ダンプカー10台以上がゲート内に入りました。#沖縄 #辺野古
4月4日午前11時、辺野古沖の長島付近で、埋め立て作業に抗議していたカヌー隊7人が海上保安庁に拘束されたとの情報があります。複数人が海保のゴムボートに乗せられたのが確認できます。 #沖縄 #辺野古
4月11日午後3時ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブにダンプカー23台が入りました。搬入は今日3回目。ダンプカーの下に潜り込んだまま出なかった女性が現行犯逮捕されました。#辺野古 #沖縄
6月27日午前9時45分、辺野古崎西側の海岸ではカヌー隊が砂浜の20メートル付近まで近づき、緊張が高まっています。海保のほか米兵、軍の警備員が「米軍提供水域内に入っている。指示に従わなければ確保する」と警告しています。カヌー隊は下がって抗議を続けています。 ♯沖縄 ♯辺野古
6月15日正午ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前では、機動隊が約90人の抗議市民を強制排除しました。その後、約1時間の間に、石材などを積んだ約100台の車両が出入りしました。#辺野古 #沖縄
4月24日午前9時、名護市辺野古の新基地建設に反対する市民の船やカヌーが、埋め立て工事が予定されている沿岸近くに集まり抗議しています。#沖縄 #辺野古
11月1日午前10時頃、名護市大浦湾の砂浜から、フロートが海上に引き出されました。10時30分にはオイルフェンスを砂浜に並べる作業も始まりました。#辺野古 #沖縄
7月8日午後3時ごろ、約30分かけて県警が新基地建設に反対して座り込む市民を強制排除し、足場などを積んだトラック5台が米軍キャンプ・シュワブ内に入りました。 #辺野古 #沖縄
1月31日正午すぎ、米軍キャンプ・シュワブ工事用車両ゲート前で、機動隊が座り込み抗議する市民ら約60人を強制排除しました。市民らは「手を離せ」「暴力反対」と訴えました。工事用車両約60台が基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
9月20日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対して座り込む市民ら約80人が、約30人の機動隊員に強制排除されました。9時15分までの間、約70台の工事車両がゲート内に入りました。# 辺野古 #沖縄
3月25日午前8時15分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では雨の中、抗議集会が始まっています。11時からは新基地建設断念を求める県民集会です。ヘリ基地反対協の安次富浩代表は「翁長知事がどういうスピーチをしてくれるか期待したい」と述べました。#辺野古 #沖縄