12月5日午後3時3分、名護市安和の琉球セメントの桟橋に接岸した資材運搬船への土砂の積み込みが再開しました。#辺野古 #沖縄
9月29日午前8時45分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民約10人を機動隊が強制排除しました。工事車両は午前8時50分の時点でまだ見えず、市民は「工事車両も見えない時から排除するのは権力の乱用ではないのか」と抗議しています。#辺野古 #沖縄
7月6日午前11時50分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前で、この日の2度目の強制排除がありました。午前9時ごろの1度目と合わせ、午後0時半までに約220台の工事車両が基地内に入りました。早朝の雨から一転、太陽が照り付け、蒸し暑くなってきました。 #辺野古 #沖縄
名護市辺野古のキャンプ・シュワブ工事用ゲート前では19日午前9時ごろ、砕石を積んだトラックなどの工事用車両約30台がゲート内に入りました。ゲート入り口では、座り込んでいた市民約50人を機動隊員が排除。市民は肩を組み、歌を歌いながら新基地建設に反対しています。 #沖縄 #辺野古
1月19日午前8時55分、辺野古崎に近い辺野古沿岸部では土砂が次々と投入されています。加えて、3月にも土砂投入予定の埋め立て海域には護岸内側に栗石を投入しているのが確認できます。#辺野古 #沖縄
6月27午前9時、穏やかな風が吹く名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸「K4」護岸建設現場では、砕石を大型クレーンで海に投下する作業が始まっています。新基地建設に反対する市民らは早朝から抗議船2隻、カヌー6艇で抗議しています。 ♯沖縄  ♯辺野古
2月16日午前9時前から10時すぎにかけて名護市辺野古のキャンプ・シュワブにダンプカーなど127台が入りました。新基地建設に反対する市民は「きょうは大事な旧正月。安倍政権は沖縄に寄り添うと言いながら沖縄の伝統文化をまったくかえりみず、工事を強行している」と抗議しています。# 沖縄 #辺野古
1月12日午前11時55分、名護市辺野古の新基地建設に反対し、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民約30人を機動隊員が強制排除しました。市民らは「違法工事はやめろ」「県警は犯罪行為に手を貸すな」と訴えました。工事車両75台が基地内に入りました。#沖縄 #辺野古
5月25日午前11時30分頃、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸の「K4」護岸工事現場付近では、建設に反対する市民らがカヌー11艇、抗議船2隻を出して抗議しています。40代女性は「命どぅ宝」のプラカードを掲げ、大きな声で「サンゴを殺さないで」と訴えています。#沖縄 #辺野古
1月20日午前9時ごろ、新基地建設に抗議する市民の強制排除が続く米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、機動隊と市民双方がビデオカメラを構え、互いに撮影しています。 #辺野古 #沖縄
6月22日午前8時43分、辺野古新基地建設用の砕石を積んだ運搬船が本部港塩川地区からキャンプ・シュワブ沿岸に到着しました。反対する市民は早朝からカヌー14艇と船3隻を出して抗議しましたが、海上保安官に拘束、規制されました。#辺野古 #沖縄
11月20日午前8時35分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民約30人が集まり、座り込みを始めました。小雨がぱらつく中、市民は「辺野古の海を守ろう」と訴えています。#沖縄 #辺野古
6月19日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸「K4」護岸建設現場ではダンプから下ろした石を大型クレーンで海に投下する作業が続いています。新基地建設に反対する市民らが抗議船2隻、カヌー10数艇で抗議しています。♯沖縄 ♯辺野古
11月12日午後1時28分、シュワブ沖ではオイルフェンスが設置されています。海上保安官が市民のカヌーを排除する中、米兵らしきカヌー2艇が基地内から現場に近付いてきました。抗議船の船長は「空気を読まない米兵の登場だ」と笑っています。#辺野古 #沖縄
6月3日午前8時30分、議員団9人が名護市辺野古のキャンプ・シュワブ前の抗議集会に訪れあいさつしました。 「試合の途中にルールを変えるような政権のやり方に怒りを覚える」と批判し、座り込んでいる約100人の市民からは大きな拍手が起こりました。
7月4日午前11時10分、米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート道向かいに市民が日除けとして作ったブルーシートの簡易テントを、機動隊が警告の上、撤去しました。歩道を占拠しているわけではありません。「くだらない」との呆れ声も聞かれます。#辺野古 #沖縄
5月23日午前9時半ごろ、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込む新基地建設反対の市民約40人を機動隊員が排除し、砕石を積んだダンプカーやミキサー車など29台を基地内に入れました。市民らは「違法工事やめろ」などと叫んでいます。#沖縄#辺野古
6月20日午前8時55分から9時30分にかけ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ内に、石材を積んだトラックや生コンミキサー車計49台が入りました。機動隊に排除された約50人の市民が「沖縄の自然破壊をやめろ」と怒りの声をあげました。 #沖縄 #辺野古
2月9日午前10時20すぎ、米軍キャンプ・シュワブに工事用車両専用ゲートから入った生コンミキサー車数台が、500メートル離れた第二ゲートから出ようとして、抗議行動の場所が移りました。混沌の中、抗議していた男性1人がうずくまり救急車が来ました。#沖縄 #辺野古
8月19日午後2時5分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前では、県警機動隊が、新基地建設に反対する市民約100人を強制排除しました。ダンプカー18台が基地内に入りました。#沖縄 #辺野古
6月3日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、クレーンが粉石を投下する護岸工事作業が始まっています。新基地建設に反対する市民らはカヌーに乗って「工事をやめろ」と声を上げています。 #沖縄 #辺野古
11月6日正午ごろから約30分間、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で座り込む市民らが機動隊に強制排除され、ゲート内に工事車両が続々と出入りしました。市民らは工事車両に向かって「海兵隊は出ていけ」「違法工事はやめろ」などのプラカードを掲げ抗議しました。#沖縄 #辺野古
5月20日午前10時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民らは約120人に増えました。梅雨入りしている沖縄ですが、今日は青空が広がり、市民らは歌を歌いながら警戒を続けています。 #辺野古 #沖縄
1月23日午後3時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲートにダンプなどの工事車両が到着し、本日3回目の資材搬入が始まりました。機動隊が座り込む市民を強制排除しました。市民は「違法工事やめろ」と繰り返し抗議しています。#辺野古#沖縄
12月22日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「K9」護岸では、台船に積まれた土砂をダンプに積み替える作業が続いています。 #沖縄 #辺野古