8月5日午後4時45分、米軍キャンプ・シュワブ工事車両用ゲート前で、新基地反対を訴えて座り込む市民約70人を機動隊が排除しました。今日2度目です。ダンプカー45台が基地内に入りました。市民は機動隊に対し「安倍政権の私物になるな」「弾圧やめろ」と訴えました。#沖縄 #辺野古
3月16日午後4時24分、今日初めて大型コンクリートブロックが海中に投下されました。手前は投下に抗議するためクレーン船に近づこうとして海上保安庁に一時拘束され主不在となったカヌーたちです。 #沖縄 #辺野古
7月1日午後3時ごろ、東村高江のN1ゲート前では、工事車両が基地内に入るため機動隊が座り込んでいた市民13人を排除しました。ゲート前では、警備会社の職員46人が立って車両が来るのを待っています。 #沖縄 #高江
3月30日午前7時49分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では抗議集会が始まっています。新基地建設に反対する市民ら約45人が「沖縄を返せ」を歌い、団結を呼びかけています。 #沖縄 #辺野古
4月5日午前9時50分、米軍の水陸両用車がキャンプ・シュワブゲート前に到着しました。市民らは「水陸両用車が公道を走るのか」などと抗議。市民を排除しようとした機動隊との間で一時騒然としましたが、10時30分に市民側が道を開け、水陸両用車は基地内に入りました。#沖縄 #辺野古
6月26日午前9時15分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸「K4」護岸工事現場では、工事に反対する市民らが船やカヌーで警戒しています。工事は始まっていませんが、南側のポイントは護岸が繋がるまで目測で数十メートル。市民らは土砂投入に危機感を強めています。♯沖縄 ♯辺野古
4月19日午前9時半、米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民らが座り込んで抗議しています。7時30分から始まった集会には、参加者が続々と集まり、約170人まで増えています。#沖縄 #辺野古
4月25日午前10時45分 米軍キャンプ・シュワブゲート前では約80人が市民が座り込みを続けています。海中に石材が投入された情報を聞いた市民は「これで終わりじゃない。何度も危機を乗り越えてきた」と気を引き締め直し、シュプレヒコールで工事中止を訴えています #沖縄 #辺野古
4月25日午前8時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前では、抗議集会が始まりました。抗議集会を阻止しようと、機動隊は8時前からバリケードを作り歩道を封鎖しています。#辺野古 #沖縄
5月10日午前10時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民らは約150人に増えました。工事車両は来ておらず、市民は歌を歌ったり体操したりして警戒を続けています。#辺野古 #沖縄
7月17日午前9時25分、キャンプ・シュワブゲート前で、沖縄防衛局の設置した新たな柵を民間警備員が手作業で移動。ゲートを約20メートルの幅で開け、そこから工事用車両100台以上が入っています。約30分の抵抗でした。 #沖縄 #辺野古
1月10日午前9時10分、辺野古崎西側の「N5」護岸建設現場では、ダンプカーで運ばれてくる石材が海に投下されています。その様子を海上保安官たちが見ています。#沖縄 #辺野古
4月5日午前9時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込んだ市民ら約60人を機動隊が強制排除しました。数十台の工事車両がゲートに入っていきます。#沖縄#辺野古
5月15日午前10時52分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの沿岸部では、カヌーに乗った市民らが新基地建設に抗議するため、フロートを乗り越えようとしています。。 #沖縄 #辺野古
8月9日午前10時半、米軍キャンプ・シュワブ沖の辺野古新基地建設現場では、翁長雄志知事死去後も昨日と変わらない護岸造成が続けられています。現場をみわたす辺野古漁港にはモノトーンの服を着た人の姿もあります。#辺野古 #沖縄
7月17日午後2時50分、キャンプ・シュワブゲート前では、座り込む市民約70人を警察官約50人が約15分かけて強制排除しました。工事用車両が基地内へ入っていきます。この日3度目です。 #沖縄 #辺野古
11月6日午前10時34分、辺野古崎西側のN 5護岸建設に向け石材投下が始まりました。クレーンが栗石をボトボトと海中に落としています。船上から市民は「これ以上海を壊さないで」と叫び抗議しています。#辺野古 #沖縄
2月8日午後3時、米軍キャンプ・シュワブゲートから、工事車両が続々と基地内へ入っています。搬入前には、ゲート前の国道を工事車両でほぼ埋めました。新基地建設に反対する市民らは「戦争に加担するな」と声を上げています。 #辺野古 #沖縄
4月23日午前10時すぎ、名護市の大浦湾は海面がかなり大きくうねっています。K3護岸付近のオイルフェンスでは辺野古新基地建設に反対するカヌー隊のカヌー約10隻と、海上保安庁のゴムボートが対峙し、こう着状態になっています。#辺野古 #沖縄
1月13日午前9時34分、キャンプ・シュワブ内の辺野古崎西側では、「N5」護岸の先端から新たに「K4」護岸を延ばす作業が始まっています。抗議船の船長は「沖縄の空からはあられだけでなく、ヘリや部品が降っている。新基地建設をやめてください」と呼び掛けました。#沖縄 #辺野古
5月25日午前8時すぎ、米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前で、新基地建設に反対する集会が開かれています。中部地区から約80人が集まり、「沖縄を返せ」などを歌って抗議しています。#沖縄 #辺野古
4月14日午前8時45分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、約45人の機動隊員が新基地建設反対で座り込む市民ら約20人を排除しました。その間に大型ダンプカーなど工事車両約25台が基地内に入りました。#沖縄 #辺野古
3月20日午前8時45分、キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前で、座り込みの抗議をしている市民らを機動隊が強制排除しました。工事車両6台が基地内に入りました。#沖縄 #辺野古
8月21日午前9時35分ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民ら約40人を機動隊員が強制排除し、砕石を積んだダンプカーなど53台が基地内に入りました。
5月8日午前9時、米軍キャンプ・シュワブ内の砂浜で、クレーン車が石材を敷く作業が行われています。網から石を落とし、重機でならしており、市民は船2隻とカヌー15艇を出し、「海を壊す違法な工事を直ちに中止しなさい」と抗議しています。#辺野古 #沖縄