7月1日午前7時半、東村高江のN1ゲート前では工事再開を受け、反対する市民らが抗議集会を開き、約40人が座り込んで抗議 しています。午前8時、集会中に基地内に入っていた工事車両6台がゲートから出ました。 #沖縄 #高江
1月19日午前8時49分、キャンプ・シュワブゲート前で辺野古新基地に向けた資材搬入が始まりました。雨の中、機動隊員が座り込みの市民を強制排除し、囲いの中で拘束しています。市民は高江での機動隊の行為を違法と認定した那覇地裁判決を引き合いに抗議しています。#辺野古 #沖縄
12月14日午前8時半、キャンプ・シュワブ沿岸のK9護岸近くに埋め立て用土砂を積んだ台船が停泊しています。まだ陸揚げの作業は始まっていません。抗議のカヌー8艇が見守っています。#辺野古 #沖縄
11月16日午前8時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する市民ら約50人が座り込んでいます。「沖縄を返せ」など歌で抗議を続けています。#沖縄 #辺野古
8月9日午前8時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約80人が座り込んで抗議しています。ビーチパラソルで暑さ対策をしています。#沖縄 #辺野古
5月9日午前11時、キャンプ・シュワブ沿岸の「K4」護岸建設現場で、抗議船の船長は「いま工事を止めないと、巨大な基地ができたあとでは、悔やんでも悔やみきれなくなる」と海を見つめています。#辺野古 #沖縄
2月2日午前11時50分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ工事用車両専用ゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民に対し、県警は2度目の強制移動を行いました。トラックや生コン車が基地内に入っています。#沖縄 #辺野古
5月14日午前9時30分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、座り込んで新基地建設に抗議する約20人の市民らを県警機動隊が排除しました。石材などを積んだ工事車両が基地内へ入りました。#辺野古 #沖縄
1月7日午後0時30分ごろ、土砂を積んだ台船がK 9護岸に向けて動き始めました。新基地建設に反対する市民らは船1隻、カヌー5艇でフロートを越えて抗議し、海上保安官に拘束されました。「きれいな海に土砂はいらない」と訴えています。#辺野古 #沖縄
12月12日午後0時15分ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前で、座り込んだ市民ら約90人を県警機動隊が排除し、工事車両約80台が基地内に入りました。市民らは「違法な土砂投入は許さない」と声を張り上げています。#沖縄 #辺野古
3月6日正午すぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民約40人を機動隊が本日2度目の強制排除を行い、ダンプや生コン車を基地内に通しています。女性がマイクを握り「私たちはただ、沖縄に基地をつくらせたくないだけ」と訴えています。#沖縄 #辺野古
3月16日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では小雨の中、新基地建設に反対する市民約30人が座り込んでいます。今のところ資材搬入の動きはありません。市民は集会で「森友学園」問題などを話題に挙げながら「安倍首相を退陣させ、本当の民主主義を勝ち取ろう」と意を強めています。
7月8日午前10時半すぎ、県警が、米軍キャンプ・シュワブのゲート前に建てられた日除けテントや横断幕を「違法建築物だ」として撤去しました。新建設に反対し、座り込む市民は「基地こそ違法」「熱中症になる」と猛抗議。炎天下、市民も県警も汗だくです。  #辺野古 #沖縄
4月24日午前10時15分、米軍キャンプ・シュワブゲート内にダンプカーが入り始めました。座り込み排除後に歩道脇に押し込められた市民約100人の拘束は依然続いています。#辺野古 #沖縄
7月30日午前9時30分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では、「K4」護岸の未接続部分への砕石投下が始まりました。護岸上には砕石を積んだダンプカーが連なっています。新基地建設に抗議する市民は船やカヌーから「海を破壊するな」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
12月14日午前9時1分、キャンプ・シュワブ沿岸のK9護岸に台船が接岸しました。動き始めた台船を止めようとカヌー8艇がフロートを越えましたが、すぐ海上保安官に取り押さえられました。抗議船から「土砂を陸揚げしないで」という市民の訴えが響いています。#辺野古 #沖縄
6月22日午前10時ごろ、超党派国会議員でつくる沖縄米軍基地問題等議員懇談会のメンバーが名護市辺野古の海上からキャンプ・シュワブで進むK9護岸建設作業の様子を視察しました。議員らは岩礁破砕許可を得ていないことを問題視し、国に追及する姿勢を示しました。 #辺野古 #沖縄
5月15日午前8時半、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口やその周辺では、新基地建設に反対する市民ら約50人が「埋め立てNO」などのプラカードを掲げながら、土砂を搬入するダンプカーに抗議しています。 #沖縄 #辺野古
5月19日午前8時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「K4」護岸建設現場付近では、新基地建設に反対する市民がカヌー30艇、抗議船4隻を出して抗議行動をしています。カヌーチームは、工事を止めようと次々とオイルフェンスを乗り越えました。 #沖縄 #辺野古
1月5日午前9時10分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民約70人が集会を開いています。テントには県民投票への参加を呼び掛けるのぼりが設置されました。海上では4日に引き続き、土砂投入作業が進んでいます。 #沖縄 #辺野古
1月20日午後3時すぎ、列をなしたダンプを指差しながら機動隊員が座り込む市民に「あの渋滞が見えないんですか?」と繰り返しています。市民は「違法工事によって渋滞が起きた。ダンプの間に挟まれ巻き込まれた一般車両はこわい思いをしている」と反論しています。ダンプ約70台がゲートに入りました。
8月26日午前10時50分、辺野古基地建設に反対するオール沖縄会議訪米団のメンバーが米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れています。伊波洋一団長が「共に闘ってくれる仲間を作ることができた」とあいさつしました。#沖縄#辺野古
午後2時半ごろ米軍キャンプ・シュワブゲート前では、東京から新基地建設抗議活動に参加した福祉施設職員の男性(28)がトランペットを演奏していました。1曲目は「涙そうそう」、2曲目は「We shall overcome」。力強くのびやかな音色です。#沖縄 #辺野古
10月24日午後1時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に集まった市民約50人が「(衆院選で)沖縄の民意は示された。沖縄に基地はいらない」と声を上げました。この時間まで、資材の搬入はありません。#辺野古 #沖縄
12月3日午前8時46分、名護市安和の琉球セメント桟橋近くでは、辺野古新基地建設に反対する市民らが、トラックによる土砂搬入を阻止しようと抗議しています。国道449号の南向け車線では、土砂を積んだ30台以上のトラックが列をなしています。#安和 #沖縄