4月23日午後3時30分、米軍キャンプ・シュワブでは、3回目の資材搬入がありました。新基地建設に反対する市民ら約20人は「選挙の結果に耳を傾けてろ」「県民は諦めない」と声を上げました。この日合計291台が基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
4月12日午前7時30分、名護市辺野古の新基地建設に反対する市民らは、土砂運搬船の大浦湾への進入を防ごうと、カヌー13艇がフロート開口部で抗議しています。#辺野古 #沖縄
12月26日午前8時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には25人の市民が集まっています。トラックが道路上に待機し機動隊の到着をまっています。市民は「権力に対し怒りは込み上げても暴言など吐かず誠実に節度ある抗議行動に努めよう」と確認しました。#辺野古 #沖縄
10月19日午前8時35分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖では、ガット船、台船がフロートの内側に入っています。新基地に反対する市民らは、カヌーや抗議船で海に繰り出し、抗議の意思を示しています。#沖縄 #辺野古
10月26日午前9時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、新基地建設に反対する市民ら約50人が集まっています。沖縄市から来た60代の女性は「こんな美しいところで基地を作るよりは、観光地にするほうが経済効果がある。だから絶対許せない」と訴えました。#沖縄 #辺野古
7月1日正午、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民約150人が「違法工事は止めろ」とシュプレヒコールしました。沖縄平和市民連絡会の城間勝事務局長は「国は県民をあきらめさせようと躍起になっている。SNSなどでデマもあるが、絶対に負けない」と訴えました。#沖縄 #辺野古
6月24日午前10時すぎ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では沖縄戦戦没者や大浦の収容所で亡くなった埋葬者を悼む慰霊祭が開かれています。市民120人以上が線香をあげて手を合わせ、鎮魂を祈っています。#沖縄 #辺野古
11月22日午前9時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では機動隊が市民ら約50人を排除しました。雨具を着ても濡れるほど雨足が強くなる中、市民らは「美ら海の破壊に納得できない」「新基地建設には断固反対だ」「暴力やめろ」と訴えています。♯沖縄♯辺野古
5月3日午前10時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、小雨が降る中、市民ら数人が警戒を続けています。ゴールデンウィーク期間中のため、集会は開かれていません。#沖縄 #辺野古
4月20日午後0時10分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日2度目の辺野古新基地建設関連の資材搬入が始まりました。那覇から週3回来ている女性は「人がもっと多ければ搬入を止められる」と来週から6日間の500人集会に期待しています。#辺野古 #沖縄
11月21日午後0時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、今日2回目の資材搬入が始まりました。ダンプやミキサー車がどんどん基地内に入っています。#辺野古 #沖縄
12月2日正午すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する「県民大行動」が始まりました。雨のためテント内外で数百人が集まり「ここへ座り込め」などと歌っています。
6月18日午後0時15分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民ら約30人が土砂を積み込んだ大型トラックに「違法工事止めろ」と抗議しています。搬入阻止の座り込みは県警に排除されました。#沖縄#辺野古
4月17日午後3時ごろ、雨の続く米軍キャンプ・ シュワブのゲート前では、本日3回目となる新基地建設用の資材搬入があり、阻止しようと座り込む市民らは再び機動隊員に排除されました。トラックや生コン車などが次々と基地内に入り、市民らは声をからしながら反対の声を上げています。#辺野古 #沖縄
8月17日午前9時10分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ•シュワブ沖ではK8護岸(長さ約250㍍)の埋め立て工事が進められています。ダンプカーが土砂を運ぶ様子が確認できます。#沖縄 #辺野古
3月2日午前8時40分、米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、埋め立て土砂を陸揚げする作業が始まっています。K8護岸とK9護岸に接岸した台船からトラックに土砂を積み込んでいます。#沖縄#辺野古
12月14日午前9時44分、キャンプ・シュワブ沿岸のK9護岸に接岸した台船上でブルーシートがはがされました。赤土混じりの土砂があらわになりました。陸上ではダンプ12台が待機しています。#辺野古 #沖縄
11月22日午前9時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前には、新基地建設に反対する市民約60人が資材搬入の工事車両を止めようと座り込み抗議行動をしました。市民らは機動隊員に排除され、午前9時半までに工事車両35台が基地内に入りました。 #沖縄 #辺野古
7月16日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では目立った新基地建設の工事はしていません。抗議船の市民は「さすがに海の日に海をつぶす工事はできないのかも」と話しています。護岸のブロックは台風の影響でずれたままです。#辺野古 #沖縄
12月18日午後1時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋から運搬船への土砂積み込みが始まりました。ダンプが途切れることなく港湾施設に入ってきます。辺野古新基地建設に反対する市民は「土砂を持ち込むな」「海の破壊だ」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
11月20日午後3時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブに工事車両が入るのに伴い、ゲート前で新基地建設に反対して座り込んだ市民約30人を県警機動隊約40人が強制排除しました。この日3回目で50台が入り、一日の合計は158台でした。 #沖縄 #辺野古
8月28日午前8時14分、キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する座り込みが始まりました。不当逮捕が相次いでいるとして、弁護団による「心得」集を配っています。#辺野古 #沖縄
6月1日午前9時前、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら20人ほどが機動隊に強制排除され、建設資材の搬入が行われました。ぽつぽつと雨が降る中、市民らの抗議が続いています。#辺野古 #沖縄
4月1日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では区域②ー1の埋め立てと「K8」護岸延長の各工事が進んでいます。海中に砕石が投入されるガラガラという音が聞こえ、土煙が上がるのも見えます。抗議船2隻、カヌー8艇が海上から「海を殺すな」と抗議しています。 #辺野古 #沖縄
3月12日午前8時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、機動隊員が新基地建設に反対して座り込む市民約30人を排除しようとしています。市民の中には、車いすに乗った方も抗議行動に参加しています。 #沖縄 #辺野古