6月24日午前8時半、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では新基地建設に反対する市民約70人が工事に反対して座り込んでいます。昨日の「慰霊の日」を受け、「戦後72年がたっても苦しい現状がある。本当の平和を作って行こう」と呼び掛けています。#沖縄 #辺野古
4月14日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民ら約50人が機動隊員にごぼう抜きされ、強制排除されました。砕石を積んだダンプカーなど109台が基地内へ入りました。市民らは「新基地で沖縄の未来を潰すな」と抗議しています。#辺野古 #沖縄
6月24日正午ごろ、本部町の本部港塩川地区では名護市辺野古の新基地建設の埋め立て用土砂の搬入が行われています。那覇から35人が駆けつけ、新基地建設に反対する市民ら計60人以上が港内に入るダンプカーの周りで座り込むなど抗議しましたが、機動隊に強制排除されました。#辺野古 #沖縄
5月23日午前9時10分、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ沿岸では新基地建設に反対する市民がカヌーや船に乗り、海上保安官とにらみ合っています。退去を求める海保に、市民は「どこを守ってるの?アメリカ合衆国?正義の心はどこ?私たちは海を守りたいんです」と抗議してます。#沖縄 #辺野古
11月25日午前10時半すぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前には、抗議に集まった市民らが120人を超しました。東京から来た30代の男性は「若い世代が未来を考えないといけない。先輩方だけに体をはらすわけにはいかない。共に頑張りましょう」とあいさつしました。#沖縄 #辺野古
1月9日午前11時20分、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、運搬船を取り囲むカヌー13艇を海保が排除しています。辺野古のゲート前で抗議行動に参加している市民も安和に集まり、約100人の市民がカヌーチームを激励しています。 #沖縄 #辺野古
2月14日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日1回目の搬入が始まりました。新基地建設に反対する市民ら十数人が機動隊に排除され、ミキサー車が続々と基地内に入っています。時折、小雨が降り、湿度も気温もじわりと上がってきています。#辺野古 #沖縄
9月18日午前7時半、米軍による本部港の利用に反対する市民ら約20人が同港入り口前で監視を行っています。前日、米軍がボートの搬入を断念したことに「みんなの力で止めた。勝利を分かち合おう」と成果を確認しました。#本部 #沖縄
1月8日午前11時55分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約30人がスクラムを組み、歌を歌いながら建設に反対の声を上げています。機動隊員とのにらみ合いが続いています。#辺野古 #沖縄
12月20日午前10時、名護市安和の琉球セメント桟橋内に、ダンプトラックが次々と土砂を搬入しています。辺野古新基地建設に反対する市民らは「辺野古に赤土を運ぶな」と抗議しています。#辺野古 #沖縄 #安和
11月6日午前9時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、新基地建設に反対する市民ら約20人が集まり「美ら海を汚すな」などと訴えています。海上でも市民らがカヌーに乗り、埋め立て土砂を搬出する大型船の周辺で抗議活動をしています。#辺野古 #沖縄 #安和
4月25日午後2時45分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲートでは本日3回目の工事車両搬入を前に、新基地建設に反対する市民約30人が座り込んで抗議しています。市民は「ウチナーの未来を決めるのは金でも力でもない、ウチナーンチュが決めるんだ」と歌いあげました。 #辺野古 #沖縄
12月4日午前8時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民ら約50人を機動隊が排除した後、100台以上の工事用車両がゲート内に入りました。渋滞が続いたことに市民らは「一度に大量に車両を入れる沖縄防衛局の無謀な工事計画のせいだ」と非難しています。 #辺野古 #沖縄
9月8日午後3時4分、米軍キャンプ・シュワブゲート前できょう3回目の座り込み強制排除がありました。1日で延べ工事車両172台が資材などを搬入しました。反対する市民たちは「座り込むことで工事を遅らせている」「あしたもまた頑張ろう」などと話しています。#辺野古 #沖縄
4月6日午前11時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのメインゲート前では、抗議していた女性2人が県警や軍警備員に身柄を拘束されました。市民約120人が「仲間を返せ」とシュプレヒコールを繰り返しています。#辺野古 #沖縄
12月11日午前9時すぎ、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、座り込む市民ら約40人を機動隊が強制排除し、工事関係車両が資材を搬入しました。市民らはプラカードを掲げて、「県民は違法工事を許さないぞ」と抗議しています。#辺野古 #沖縄
4月10日午前8時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では新基地建設に反対する市民ら約80人が円を描いて行進し、「埋め立てやめろ」「土砂投入やめろ」と声を上げています。#沖縄#安和#辺野古
1月31日午前8時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約50人が座り込み抗議を始めています。小雨が降る中、「沖縄を返せ」などを歌って気勢を上げています。#辺野古 #沖縄
7月1日午後0時9分、辺野古新基地建設が進む臨時制限区域内に、アジサシの群れが舞っています。小魚がいるようで、時折アジサシが海面に突っ込みます。アジの仲間も海面からジャンプし、生命力あふれるにぎやかな光景です。#辺野古 #沖縄
6日午後3時30分、粘り強い抗議行動が続けられています。ミキサー車やダンプの資材搬入に集まった市民らが「違法工事に加担するな」「美ら海を守れ」などとシュプレヒコールを挙げました。資材搬入の度に機動隊による座り込みの排除も続いています。 #辺野古 #沖縄
4月25日午前7時半 米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民約40人が座り込んでいます。「お腹の中から声を出すことで力が湧いてくる」と全員で「今こそ立ち上がろう、今こそ奮い立とう」と声を揃えて歌っています。 #沖縄 #辺野古
11月20日正午、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら約50人を機動隊員が強制排除しました。今日2度目です。市民は昨日起きた米海兵隊員の酒気帯び運転による死亡事故に触れ「事件事故を繰り返す米軍の基地建設に協力するな」「県警は県民の命を守れ」と訴えています。#沖縄 #辺野古
12月14日午前9時30分、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、続々と新基地建設に反対する市民らが集まっています。約230人が新ゲートと作業用ゲートを往復し、「新基地反対」「みんなで止めよう」と呼び掛けています。#辺野古 #沖縄
10月12日午前8時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、新基地建設に反対する市民ら約40人が集まっています。東村高江の民間地で米軍ヘリが炎上したことに「怒りを込めて抗議しよう」「断固糾弾する」「全基地撤去しかない」などと呼び掛けています。#沖縄 #辺野古
12月6日午後2時40分ごろ、名護市安和では土砂を積んだ資材運搬船が接岸していた琉球セメントの桟橋から離れました。新基地建設に反対する市民らのカヌーに足止めされていました。 #辺野古 #沖縄