たられば(@tarareba722)さんの人気ツイート(古い順)

51
新型コロナウイルス、現代人類史に刻まれるレベルの脅威的存在なのだけど、三千年後くらいに考古学者が西暦21世紀の日本を調査してるときに、散逸した記録からなぜか「この間、日本人の平均体重が2kg増加した」みたいなデータが出てきて「え、これ症状?」と混乱したらちょっと面白い(太りました)。
52
8割減の“誤解”|安田 洋祐 @yagena #note note.com/yagena/n/nd6ac… ・8割減という目標が「人出」だと誤解している人が多い(実際は「接触率」との積) ・メディアが「人出を8割減らせ」という誤解を助長してきた側面が強い ・自分だけでなく周囲の人出が減れば行動制限の割合は減る
53
ゲームアプリ制作会社の皆さん(もうあったらすみません)青空文庫収蔵の文豪の名作の冒頭を一文字目から順に流して、タイトルと作家名を当てるオンラインゲーム(ZOOMやりながら4人くらいでできると理想、正解だと簡単な解説がつくとさらによい)作ったら面白いと思うのですがどうですか。
54
冷蔵庫からパック牛乳を直飲みした小学校低学年甥っ子がばちくそ怒られており義母から「お前もなにか言っとけ」と言われたので、「授乳」という行為がいかに抗菌と栄養の維持に効率的か、人類はそれを冷蔵庫と殺菌済パック牛乳という叡智でもって受け継いだわけで、直飲みはいわば文明への反逆であると
55
「あいつなんかキモいよね」というような言葉が、誰かの何かに対する「好き」という気持ちを潰す瞬間を何度か見たことがあるので、そういうフレーズを見かけたらなるべく距離を置くようにしています。
56
「敵は、高政さま!」 これ、おそらくこの大河ドラマのクライマックスで叫ばれるであろう(そしておそらく日本史上もっとも有名な謀反関連の)セリフのオマージュですよね。 #麒麟がくる
57
「比較的小さいイベントは(感染防止策を充分施したうえで)実施していただきたい」 お、総理、言ったぞ。
58
事業給付金の支給開始、「最速で8月」は言い間違い、「5月8日から給付開始が正しい」と修正入りました(総理会見)。あぶねーー。
59
おおおーーーがんばれーーー!! 「紀伊國屋書店」新宿本店、5月7日からの営業再開を発表 | 2020/5/6 - Daily Shinjuku this.kiji.is/63061897892792…
60
FGO二部5章アトランティス踏破! ああーーー、、、、つらい、、、あぁぁーーー、、、、つ、つらい、、、、つらすぎる、、。、、。心を削り取られながら進むみたいでした、、。。
61
とある事情で『ギリシャ神話を知っていますか』阿刀田高著を読み返してるのですが、やはり抜群に面白い。パリスやヘクトールやアキレウスについて知りたい方は、入門編として最適なテキストのひとつだと思います。トロイヤ戦争って、パリスがギリシャの王女(ヘレネ)を略奪したから起こったんですね。
62
この、 「人をズバズバ切っているような回答なのに恨まれないのはなぜだと思いますか?」 「悩み相談は、ピザのようにあらかじめ【ここを切ってほしい】という切れ目の点線が入っていて、そこを正確に切れば恨まれない」 というやり取りは、感心しすぎて変な声でた。 1101.com/n/s/hatano_yan…
63
大学生の皆さん、なんとかこの情報にアクセスしてほしいです。 皆さんの「学ぶ機会」を守ろうとしている大学のリストです。 twitter.com/gavangavan/sta…
64
オタク、すぐ「推しの尊い姿を見られたからいつ死んでもいい」とか言いがちだけど、推しから直接プレゼント(高級和紙)もらって「千年寿命が延びた!!」と喜んで実際その紙に推しの尊さを縷々書き綴って千年残して義務教育の教科書に載せることに成功した清少納言先輩をもっと見習うべきだとおもう。
65
NHK大河ドラマ、どうせ下半期用も来年用も製作が滞っているのだろうから、ここは「再来週から『真田丸』を1年間、堺さんと大泉さんの副音声付き(リモート収録)で再放送します」と打ち出したらどうだろう。
66
Twitterのトレンドに表示されるツイート数は、累計ではなく一定期間内(たぶん30分とか2時間とか、それくらいの単位)でのツイート数なんですよね(だから当然減ることもしょっちゅうある)。そうでないと、たとえば「マーリン」がずっとランキングに載り続けることになってしまうという。
67
今回の「検察官定年延長に反対」のうちのかなりの部分が「今やるなよ」だし、「検察官の定年を65歳に延長するのはまあいいけど、その定年期限について内閣がある程度以上決定権を持つ改正部分はまずいんじゃね」という、わりと(現政権寄りという意味でなく)保守的な考えを持つ人だと思うのだけど。
68
なので、もし本件で「検察官(全般)の定年を65歳にすることに反対なのか?」と言われると、「いやそういうわけではなくですね」と、(この聞いてきた相手はどこまで持っている情報が共有できており、合意の水位はどのあたりかを擦り合わせる必要があるという意味で)わりと面倒な話になるんですね。。
69
とても丁寧に問題点が整理されていました。黒川さんの問題と検察庁法改正案の問題の切り分けや、三権分立へのミスリーディング、「なぜ今はよくないのか」の話も整理されている。 いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか|徐東輝(とんふぃ) @tonghwi17 #note note.com/tonfi/n/n95a22…
70
これは上記noteの先の話だけど、「検察の独立性」を強めると今度は「では検察組織のチェックは誰がどう見るの」という話になる(政治家なら選挙で落とすことができる)。だから民主国家として検事への指揮権や任命権は政治家がある程度持つべきだし、でも定年延長はどうなのと、バランスが重要と思う。
71
出版社の担当編集者にお問合せいただいた作家の皆さまには個別に伝えているようですが、大々的に告知しているわけではないようなので、僭越ではありますがわたしが知らされていることをお知らせいたします。 GW前から各インターネット書店にて「紙版」書籍の品切れが続出している件に関してです。
72
結論から書きますと、各出版社の販売部門は連休前も連休中も、各インターネット書店に「追加搬入させてほしい」と申し出ておりますが、それを受け付けてくれない状況が続いています。 「物流現場が滞っているため、細かい要請には対応できない」という理由で、Amazonについては緊急事態宣言が出た
73
4月8日から、楽天ブックスについては4月24日から、販売促進・発注依頼は基本受け付けられないとのむね、各出版社の販売部門へ連絡がありました(初版は受け付けてくれるが重版ぶんや品切れ補充は受け付けない、という意味)。
74
Amazonに関しては、4月中旬以降さらに物流が逼迫したということで、4月27日、「当面、アメリカ本国と同様、生活必需品優先とする(配本分以外は受品しないという意味のようです)」と販売部門に連絡があったようです。(これ以降、販売担当者がAmazonにメールしても返事もこない状況だとのこと)
75
上記に関して、出版社に所属する編集者は、販売部門から「著者から問い合わせがあった場合は、申し訳ないけれど上記のような状況で搬入できないのです、と説明してください」と伝えられております。 ご承知かと思いますが、首都圏の大手書店が休業しているなか(一部書店は開業しましたが)、