たられば(@tarareba722)さんの人気ツイート(古い順)

426
全国の看護師と准看護師合わせて150万人。一人につき100万円ずつ渡しても1兆5000億円。2020年度のまだ使ってない予備費7兆円の、これ以上ない使いどころでしょう。支持率も間違いなく上がりますよ。なんとか決断してもらえませんか。政府の皆さん。
427
「もっと大変な人たちがいるから反対」という人、落ち着いて考えてほしい、そこは「どっちにも金を出せ」のほうがはるかにいいんじゃないか。看護職に出さなかったからといって、その「もっと大変な人」に出すとは限らないし、むしろ一度どこかに出した政府はほかにも出しやすくなるんじゃないか。
428
はじめて芥川の『蜘蛛の糸』を読んだ時は、「あぁ、自分だけ助かりたいと思って焦って愚かしい行動をとると、状況が台無しになって誰も幸せにならないんだなぁ…」と感じたものだけど、今はあの話、カンダタのあとから糸を登った亡者は「糸を切ってしまえ」と願っていたのかもしれないな…と思う。
429
「お金を配っても根本的な解決にはならない」と言う人の背中にそっと手を添えて、「そもそも世の中のたいていの困りごとは、根本的な解決だけを目指すと何十年もかかるから、とりあえず当面をなんとかする方法が大事なんだよ」と囁きかけたいし、もしくは「配ってから考えようぜ」と一言ですませたい。
430
かつて怒鳴られた人に5年後くらいに「あなたに怒鳴られたこと、いまでも覚えてます」と言う機会があったのだけど、「ちゃんと謝ったじゃないか」とまた怒鳴られたので、いまのところわたしの脳には「怒鳴る人とはその場で果てしなく距離をとりできれば縁を切る」が最適解だと登録されている。
431
怒鳴る人がたいそう苦手で、何が苦手って、怒鳴る相手に対する手段の選択肢が「怒鳴り返す」くらいしかないことで、で、怒鳴り返すとこっちは一週間くらい精神的な重荷を背負い込むことになるんだけど、最初に怒鳴ったほうは翌日くらいにケロッとしていて、そのことがまた重荷を重くするという。
432
なので近年は「怒鳴られたら、とりあえずその場から居なくなる」という戦術をとっています。怒鳴り返すより、黙って耐えるより、かなりマシでした(自分比)。なるべくならそのまま家に帰って、なんか温かいものでも食べて、寝る。
433
来年もう一回2020年をやる、というのはどうだろう。
434
「怒鳴られて傷ついたことがある」という話をすると、リプライで「なぜ怒鳴られるようなことをしたのか」だとか「怒鳴られる側にも問題があることが多い」と言ってくる人がいますが、人が怒鳴られる原因の99%(体感値)は「怒鳴る人が身近にいるかどうか」です。そしてその違いは単に、環境と運です。
435
たまたまその人が怒鳴られる環境にいたからといって、その環境を放置していたというわけではないし、その原因を作ったわけでも、ましてよしとしていたわけでない場合がほとんどです。何より「怒鳴られる側にも問題がある」という言説は、怒鳴る人に免罪符を与え怒鳴られた人に追い傷を与えます。
436
広告主や代理店の人、広告関係の人に数年間「PV至上主義はよくない」、「滞在時間やセッション数のほうがまだ大事」、「どんな読者に読まれているか、そのビューは好意的なものか批判的なものかを、一緒に考えましょう」と言い続けてきたのだけど、まったく浸透する気配がなく、すこし落ち込んでます。
437
ふと思ったのだけど、5日働いて2日休むというサイクルを考えた人は算数が苦手だったのではないか。
438
「怒鳴られたくらいでいちいち傷ついてたらダメでしょ」とリプライが飛んできたのですが、こういう、見ず知らずの他人が受けた被害を過少に見積もって、それをわざわざ他人に伝えてくるような人に対しては、やや面倒でも積極的に距離をとったほうが、人生の「明度」が上がるという経験則を持ってます。
439
長く管理職をやっていると、もしプロジェクト単位で「居ないほうがまし」という人が生まれているとしたら、それは(その人自身の能力的な問題というよりも)タスクの分散化がうまくいっていないか人間関係の配置ミスのケース(つまり管理側の問題)がほとんどだということに気づきました。
440
なので、もし管理職から「お前は居ないほうがマシ」と言われたら(あるいは誰かに言っているところを見かけたら)、ほとんどの場合はその管理職が無能だということなので、早めにそこから逃げ出すべきサインだと受け取ったほうがいいと思います。
441
韻といえば、「intel inside」を「インテル入ってる」と訳した才能には嫉妬しました。
442
リンボ(蘆屋道満)さんのマイルームの会話に清少納言先輩が出てくる…と聞いて以来、ガチャをぐりんぐりん回しているのですが、いっこうに出ません…(涙)。そろそろサイフが危険なので、泣きながら清少納言先輩が『枕草子』で陰陽師に関して触れている記述について解説しておきます。 #FGO
443
総理大臣が何人で会食してたとか、その店がいくらだったかとか誰がいたとか(どうでもいいとは言わないしいまは注意したほうがいいとは思うけど)を糾弾する暇があるなら、7兆円の予備費の使い方と財政出動(による特別給付金と減税)についてもっと言及してほしい。市場にお金を流さないと。
444
ほんの10日前に平安京村を焼いたと思ったら、今度はインド村に火を放つとは……。FGO運営チームは村々を焼いた炎でこの冬の暖をとる腹づもりなのか……。。。なんとおそろしいことを。。。
445
オンライン会議って、どこでどう参加するかで内容も進行度も大きく変わると、最近やっと実感した。会社のデスクで同僚や上司に囲まれて話すのと、自宅のコタツでポテチとコーラを置いて話すのとでは、人格そのものが変わる。会議中の全員の膝に猫を配置したら日本のビジネス界に革命が起きるのでは。
446
誰かを揶揄したり見下している間は、すこしだけ自分の汚さや足りない実力から目を背けていることができるのだけど、この娯楽にはわりと強烈な中毒性があることと、「言葉は自分の中に積もっていく」という視点からも目を背けてしまうという危険があるので、くれぐれも気をつけていたい。
447
本稿は #FGO 清少納言「幕間の物語」のネタバレが含まれます。 ・FGO清少納言を知らない人でも楽しめるよう書きましたが、それでもいつかあるかもしれない初体験を大事に。未履修の方はミュートかブロック推奨です ・以下、10分で読めるFGOをより楽しむための『枕草子』解説です ・ではいざ(長いよ
448
「メールでは手間と時間がかかるから」といって電話してくる人の92%(体感)は、その手間と時間を(自分ではなく)相手にとらせようとしているように思う。。。たのむ、、、初手の連絡は電話でいいから、せめて「じゃあこのやり取りをまとめてあとでメールしておきます」と言ってくれ…。。。。。
449
わりと大きめの案件のお願いごとをメールで送ったら、すぐにオッケーの返事がきて、「うおおおこれはすぐに返信の御礼だけでも送らねば!!」と慌ててタイプして、「早速の変死ありがとうございます」と送信ボタンを押した瞬間気づく年の瀬の水曜日。
450
Twitter、「自分が選んだ好きな人だけの、日常のなにげない呟きがずっと自分のタイムラインに流れてくる」という夢のような使い方ができるのに、そのツールで日々フェイクニュースの拡散や人格を棄損しあうやり取りが交わされているの、なんというか、神話とか童話っぽさがあるなあ。