151
「打倒ONE PEACE」と思っていた時期があったけど、米津玄師の曲を聴いた瞬間「『ONE PEACE』じゃダメだ。こいつを倒す気構えでいかなくちゃ」と変わったんです
152
あと40年もすればそういうアニメ(Gレコ)があってもいいということがわかってもらえると思います。僕は宮崎監督にはなれなかった。新海誠にも徹底的に負けた人間だから、こういう部分で何とか元気に死んでいきたいと思っています。
153
ネットで「『∀』のED曲は全ガンダムのED曲だよね」という書き込みを見つけた時はさすがに嬉しくなりました。そこにたどり着くまでに、どれだけ「ハゲ死ね」を見たことか
154
セックスを含めて、どう女性と接すればいいかということは一貫して描いてきた。ガンダムを見てきた独身男性は、僕が描いてきた女性像を正確に見ていれば、絶対結婚できてるはずなの(笑)
155
Ζガンダムは、当時の経営者やビジネスだけが出来ればいいと思ってる大人たちへのあてつけの作品なんです。アニメでここまで出来る、フィクションをここまで創れるんだよ、お前らにとって正義の味方かもしれないキャラを狂わせてみせるって、そういう創り方をしたんです。
156
エヴァをつぶすぞ~
157
今ではガンダムというとシードやデスティニーですからね。非常にムカついてます
158
ガンダムなんてのは、女のおっぱい吸ってる合間に見るもんなんだ。しょっちゅうおっぱい吸ってるわけにもいかないから気晴らしにガンダムを見る、そうあるべきだと思いますね。
159
ネットで「『∀』のED曲は全ガンダムのED曲だよね」という書き込みを見つけた時はさすがに嬉しくなりました。そこにたどり着くまでに、どれだけ「ハゲ死ね」を見たことか
160
いま多くの人々が持っているクリエイティブ感覚っていうのは、自分の好きなものだけを出すってそれだけのことです。エゴの発露の方が多いんじゃないのかなって気がしてます。それは基本的に排泄物であって、クリエイティビティの発動から生まれたなにかではない。
161
自分に技術とか個性がありゃもう20歳までで売れてるよ。売れてないってことはボンクラなんだからお互いに。ボンクラが他のボンクラに勝とうと思ったら勉強しかない。勉強ってのは、出来るやつのとか、皆が言ってることは正しいだろうって思ってそれを自分のものにしちゃえ。それだけのこと。
162
呉服屋の小僧として入った初心者には、まず最も高価な反物を触らせると聞いたことがあります。それを三年続けて、良い物を知れば、悪い物は自動的に分かるようになると。悪い物を見たり触っても、良い物の良さは絶対に分からない。これは真実ですから、この修行を自分に課すべきなのです。
163
人間というのは、動物なんだ。元気を手に入れるために別の命を食い殺さなければ生きていけない。それに近い人間が、肉食獣からベジタリアンに移行しはじめてる。それで殺生をしないですんでいる知的な動物なのかと言うと、嘘をつけ、です。やはり命を食ってるんだからしょせん動物でしかない。
164
(手塚治虫に)『ガンダム』が当たって、7,8年たってからお会いしたときに「えっ、この人『ガンダム』を全部知っている」というのがわかる会話があって驚いたんですよ。「この人調べたんだ、見たんだ」「いつ見たの?」って舌を巻いた(笑)
165
『Vガンダム』のときには、ガンダムの商品価値を本気で潰そうと思ってつくってました。
166
アニメじゃないんだよ、現実を見据えろよおめーら
167
躁鬱誘導するようなモノをクリエイティブとか言うな
168
「G-レコ」をリアルだとか、リアルロボットだなんて言ったことは一度もありません。「ハリー・ポッター」を観て、空を飛んでいるのがおかしいなんて言いますか? ファンタジーなんだから、おもしろければいい。それがすべてです。
169
エヴァをつぶすぞ~
170
京都アニメーションの「リズと青い鳥」がもっているメッセージ力はかなり優れています。見ていないんだったら見てください。女子高生のポニーテールが揺れているだけで「フフフっ」てなってきますから。こういう感覚は実写ではできないところです。
171
富野節というのは何も僕がああいう書き方とか口調が好きで書いてる訳じゃないんです。もっと上手に書きたいんですよ。上手に書けないから富野節になっちゃうんだよ。トミノが考えて劇的に書こうと思った時にああいう風にしか書けないんです!
172
「G-レコ」をリアルだとか、リアルロボットだなんて言ったことは一度もありません。「ハリー・ポッター」を観て、空を飛んでいるのがおかしいなんて言いますか? ファンタジーなんだから、おもしろければいい。それがすべてです。
173
庵野くん個人に対しては、富野がいたおかげで、お前がこうなったとしたならば、それについてはごめんね
174
Ζで言えば、2カ月先の話は分かっていなかった。やばいやばいって感じで作って何とかオンエアに間に合わせる、というのが1年間ずっと続く。この10年、特に1クール12本で終わるものは、だいたい固め切って作っています。だから、明らかにつまんなくなってきている。俗に言う予定調和。
175
この二十年、ガンダムなどで語ってきた、人間が多すぎるんだから殺しちゃえっていうのは、やっぱり正義だなと思わざるを得ない