富野由悠季bot(@tominobot)さんの人気ツイート(古い順)

126
庵野くん個人に対しては、富野がいたおかげで、お前がこうなったとしたならば、それについてはごめんね
127
シャ――って来るからシャアなんだよッ
128
好きだというだけの理由で仕事を選ぶのは、かなり危険だと思います。好きなだけで就いた仕事は、その仕事を獲得した時点で満足を得てしまいますから、そこで働くことになってもそれ以上の努力はしません。その結果、人生にはマイナスに作用してしまった人というのを僕は何十人も知っています。
129
我々ガンダムワールドの世界では、古谷徹さんというとんでもないない人がいて。もう50半ば過ぎても未だにああいう発声ができるという。あれは何となくではできることではないんで。
130
今ではガンダムというとシードやデスティニーですからね。非常にムカついてます
131
農業ガンダムやりたい。農業ガンダムでみんなに農業を注目してもらいたい
132
(ガンダムが打ち切られた時)はっきり言われました「ロボットじゃなくてモビルスーツだもんね(笑)わかるわけないよ」って。ああ、この人達は子供向けだって馬鹿にしてるんだ、と思いました。僕は慣れてる風に見せてる大人、ましてやサラリーマン系の大人、大ッ嫌いです!
133
40くらいになったら実感すること、自分が長持ちする方法。中学小学校の同窓会に出て自分と同じ奴と話をすることだけをやってるのと、仕事場で若い世代と接触して話をするのはどっちがいい? 50過ぎて同級生と話をして一晩中盛り上がるなんていうのをやっていたら堕落していくんです。
134
ただ赤く塗っただけでシャア専用を名乗るような商品は、どこか間違っていると思います。誤解を恐れずに言いますが、赤いだけという志の低い商品は、ぼくの目の前からなくなってほしいと思っています
135
中学までの集団というのは、趣味や職業適性などが根本的に違う人たちの集まりなんです。共通の目的意識を持った人でないと「本当の友達」にはなれません。極端に言えば、高校まで友達が見つからなくても気にしないでください。
136
一番いけないのは、頑張らないでただ「欲しい欲しい」と言っていること。それではなにも起きませんし、なにもできません。
137
好きだというだけの理由で仕事を選ぶのは、かなり危険だと思います。好きなだけで就いた仕事は、その仕事を獲得した時点で満足を得てしまいますから、そこで働くことになってもそれ以上の努力はしません。その結果、人生にはマイナスに作用してしまった人というのを僕は何十人も知っています。
138
若い人に「あなたは生きていてもいいんだ」と言われるような尊ばれる老人になること。このテーマだけはきちっと持たなくてはいけない。俺は年寄りだから生きていていいだろうっていう顔してる奴は殺せ(笑)
139
毎日毎日、飽きずにコツコツやった人の勝ちです。億劫がらず 自己研鑽し、スキルを高めていく。教えられるようなものではない。なぜなら人間、実際にやるのは『自分』であって 『あなた』ではないから。教える人は、あなた自身になることはできない。
140
既得権だけで食えちゃうガンダム関係者っていうのは、あいつらこそ殺していいんだよ。
141
はっきり言います。SEED嫌です。本当に嫌でした
142
スケジュールという規制があるからこそ、作品は仕上がります。スケジュールがないもので完成した作品があれば、それは天才だからでしょう。好きなだけではなかなか完成形までの過酷な作業はこなせるものではありません。自由にやって何が出来るか用心しなければならないのが、われわれ凡俗なのです。
143
好きだからやってみたのに、何で自分はこの世界で成功しないんだろうという感じがみんなの中にあるけど、それは好きなだけで正しい努力をしていないから。そして正しい努力の積み上げが意味を持つのは10年単位。2、3年の話じゃない。
144
僕自身は未だに中学2年生のままなんですよ。しかし、70歳らしい貫禄や風格が欲しいと思いながらも、中学生でいることのほうが、実はすごく大事なことだと実感しています。
145
“ファーストガンダム”の劇場版三部作、今見ても面白いんですよ、つくった張本人なのに。見直すたびに新発見がある。“作品”は作者を乗り越えていくんです。作家が消えても作品として残るんですね。
146
Zの仕事が入ってからはガンダムが大嫌いだった。ガンダム以外の仕事ができる安彦さんと大河原さんがとても羨ましかった。でも、ずっと応援してくれる1stのファンに向かって、俺はガンダムのせいで馬鹿になったとは言えない。だからガンダムを好きになる努力をし、ここ7、8年で好きになった。
147
11、12歳ぐらいまでにあなたが好きだったものにこだわれ。
148
めでたさを自分のために手に入れるにはどうすればいいか。宮崎駿さんがある講演会で言っていた、同じことを言わせてもらいます。「自分が手の届く範囲のことを一生懸命やることが一番の宝だ」というのは本当だと思います。年寄りの忠告になるんですけど、それを信じてやってほしい。
149
めでたさを自分のために手に入れるにはどうすればいいか。宮崎駿さんがある講演会で言っていた、同じことを言わせてもらいます。「自分が手の届く範囲のことを一生懸命やることが一番の宝だ」というのは本当だと思います。年寄りの忠告になるんですけど、それを信じてやってほしい。
150
鬼滅の刃は「うまくやった!」 富野由悠季氏が語るアニメ業界 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…