326
若い声優たちは皆、流行のアニメに汚染されていて誰でも同じような声に聞こえてしまう。 まずそのクセを抜く作業から始めました。 要するに「地声でやれ」ということです。 オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替的な演技も忘れろと言いました。
327
他人のガンダムは全て、ORIGINも含めてです、クソです
328
Gガンダムの時に、こういうガンダムが作りたいって言った時にむしろGOサインを出したのが僕です。あれが結局突破口になって、それ以後何やっても良いんだっていうガンダムになったっていうことです。
329
才能ある仲間を作り、そして潰せ、踏み台にしろ
330
人間というのは、動物なんだ。元気を手に入れるために別の命を食い殺さなければ生きていけない。それに近い人間が、肉食獣からベジタリアンに移行しはじめてる。それで殺生をしないですんでいる知的な動物なのかと言うと、嘘をつけ、です。やはり命を食ってるんだからしょせん動物でしかない。
331
きれいな絵、きれいなねーちゃん、きれいなヌード……きれいなもの、ぱっと見れば見た瞬間は気持ちいいです。が、2回見ますか? 不思議と2回、3回見ていいものは、きれいなだけのものでは絶対にないんですよ。そこは忘れていただきたくない。
332
記者「Vには敵キャラらしい敵キャラっていませんよね。」 富野「本気で作ってないから当然です。」
333
ザブングル(で語ろうとしたこと)は『元気』です。それが宝であるということが、年を経るにつれてますます貴重なものと実感できるようになり、もっと健やかに創作できなかったかと、ジロン・アモスに申し訳なく思い、それは破嵐万丈(ダイターン3)にもいえることで、後悔がいっぱいあります。
334
「もう地球なんて、日本なんて先がないんだよ。だけど歴史的に見りゃそんなもんだろ、へへへ」っていうことを、年寄りが若い世代に向かっていうことは、基本的にしてはならないことだ
335
自分に技術とか個性がありゃもう20歳までで売れてるよ。売れてないってことはボンクラなんだからお互いに。ボンクラが他のボンクラに勝とうと思ったら勉強しかない。勉強ってのは、出来るやつのとか、皆が言ってることは正しいだろうって思ってそれを自分のものにしちゃえ。それだけのこと。
336
(“劇を組む”とは)シャアとセイラのような、馬鹿みたいな設定を与えられた時、その関係を劇中では一切説明しないのです。ただ、彼らが出会ったらどう行動するか、別れたらどうなるのか、その折々に起こるドラマを面白く描くことです。
337
ビームサーベルっていうのは、いつも出てるんじゃないの。ポスターでは出ているから、いつも発振しているように見せているだけで、本当は切る瞬間に出すんだよ。それまで刃先なんか絶対見せてない。バカな担当演出家が、見栄で出していたりするわけ。
338
権利は全部売り渡したものだから、他人にガンダムを作られても文句は言えない立場なんですが、他人のガンダムを観ることができないんです。だって俺が作ったのに何で他人が作れるんだってことが35年経ってもまだ飲み込めない部分があります。例外作品は一切ありません。そのくらい辛いものです。
339
まずアニメおたくは帰って下さい
340
(ガンダムが打ち切られた時)はっきり言われました「ロボットじゃなくてモビルスーツだもんね(笑)わかるわけないよ」って。ああ、この人達は子供向けだって馬鹿にしてるんだ、と思いました。僕は慣れてる風に見せてる大人、ましてやサラリーマン系の大人、大ッ嫌いです!
341
(文章修行中という人に対して)どんなつまらない小さなエピソードでもお話でも良いから、一度書き始めたら嘘でもEDマークに行くまで書く。それが400字詰原稿用紙5枚10枚のストーリーであっても。むしろ短編であればあるほどなんです。EDまで書け。
342
あなたたちも、テレビゲームばっかりやっていると、今にまわりの女の子が、カテジナみたいになっちゃいますよ!
343
若い人に「あなたは生きていてもいいんだ」と言われるような尊ばれる老人になること。このテーマだけはきちっと持たなくてはいけない。俺は年寄りだから生きていていいだろうっていう顔してる奴は殺せ(笑)
344
「もう地球なんて、日本なんて先がないんだよ。だけど歴史的に見りゃそんなもんだろ、へへへ」っていうことを、年寄りが若い世代に向かっていうことは、基本的にしてはならないことだ
345
あのさぁ。こんなモビルスーツのちんちん、女が舐めてくれると思うの?やり直し!
346
いまの職場は自分に合っていないからビリッケツでいいんだという人は、ビリになることに慣れていますから、どこの業界に行ってもビリです。目の前のことをできない人が、何もわからない他の業界で成功するわけがありません。いまの自分のいるところでまず頑張ることが生きることだと思います。
347
ビームサーベルっていうのは、いつも出てるんじゃないの。ポスターでは出ているから、いつも発振しているように見せているだけで、本当は切る瞬間に出すんだよ。それまで刃先なんか絶対見せてない。バカな担当演出家が、見栄で出していたりするわけ。
348
つまらない作品であるのならば、さっさと忘れて、他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。 そういうこと出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。 非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。
349
自分に技術とか個性がありゃもう20歳までで売れてるよ。売れてないってことはボンクラなんだからお互いに。ボンクラが他のボンクラに勝とうと思ったら勉強しかない。勉強ってのは、出来るやつのとか、皆が言ってることは正しいだろうって思ってそれを自分のものにしちゃえ。それだけのこと。
350
新海誠作品は、ヒロインのお股に手が届かないようなやりとりしかしてなくて、何でそれで気が済むのよ。そんなんじゃ気が済まないだろっていう話はちゃんとしてほしいんですよね