101
LD未開封は遺品率高い。80年代後半のLD時代は可処分所得のあるマニアもバブルでバリバリ働いたが使い道が無くLD買いまくり突然死し葬儀すると家に未開封のアニメのLDが棚にピカピカで揃ってた(不思議と特撮で聞いたことない)彼らは暇になったら見るとか老後の楽しみとか生前口ぐせで言ってたそうだが
102
コレクターの話を友人とよくする。「皆集めてる時は手放す事など頭に無く病気や経済悪化で高いモノから手放す時は選ぶのに涙が出る。悪足掻きし多くを抱え本人が死ぬ場合ごっそりモノが残るが所有者が意味づけてた存在で周囲で価値が判る人は稀で結局二束三文で散逸する」と無常観溢れる事を言ってた
103
前もツイしたかもだけどオタクはモノを集めるのはいいんだけどそれを全て維持する所まで頭が廻ってない人が多くて、といっても倉庫借りるとかでなくキャパ考えずに進んでいき最後にパンクし自分自身の飼育崩壊みたいなことになるのでサスティナブルにオタクを続けていくことを考える必要がとにかくある
104
105
106
107
バブル期は週10本TV出演、ギャラ1000万を一晩で飲み切り。TVが自分を霊能者に仕立て根拠の無い除霊も頼まれると断れず。「死への恐怖無いが人生の回答導き出したい」
余命宣告の織田無道が暴露「テレビはヤラセ」「有罪判決」- エキサイトニュース excite.co.jp/news/article/J… @ExciteJapanより
108