201
203
巣鴨プリズンに新設された処刑台について、米軍に徴用された日本人の具体的証言があった。雑誌『刑政』昭和33年7月号より(全員出所し巣鴨プリズンが閉鎖された時の号で巣鴨プリズンが特集されている)。… twitter.com/i/web/status/1…
204
東京裁判でA級被告を全力で弁護した米国人弁護人たち。
昭和21年6月に代表を辞任、帰米した東條担当のコールマン大佐がいるのでそれより前の写真だと思う。
人物を特定しようとしているが、あと9人わからない。特定した人物も間違いがあるかもしれない。… twitter.com/i/web/status/1…
205
東京裁判で、戦勝国側には天皇を被告にできないなら証人として法廷に呼べという声があった。それが実現すると、かつての重臣たちを前に天皇が「自分は無関係」だなどと言うはずがなく「すべての責任は自分一人にある」と言い出しかねない。それは天皇の退位問題に発展する。… twitter.com/i/web/status/1…
206
東條が語った覚悟については、塩原時三郎(木村兵太郎弁護人)は次のように書いている。(ハンドブック社『東條メモ』)… twitter.com/i/web/status/1…
207
東條の、陛下に御迷惑はかけぬという覚悟については、重光葵の「巣鴨日記」にも何度か出てくる。
昭和22年1月8日… twitter.com/i/web/status/1…
208
この東條の覚悟は、他の被告も同じ考えであることを、重光葵は「巣鴨日記」に書いている。… twitter.com/i/web/status/1…
209
東京裁判の判決前に、東條元首相は長年部下だった佐藤賢了に次のように心情を告げている(佐藤賢了『東条英機と太平洋戦争』)。… twitter.com/i/web/status/1…
210
以下は東條元首相が花山信勝教誨師に、処刑の7時間前に語った言葉(花山信勝『平和の発見』)
父が12月26日に亡くなり、妻の父が12月29日、私が23日、全く奇しき縁です。
父の命日や呼ぶ声近し暮るる秋… twitter.com/i/web/status/1…
211
エチオピアに皇帝がいた時の話。宮殿の入口に「トウジョウ」という名の雄ライオンがいた。エチオピア顧問団長の池田純久氏がそのことを書いている(『兵法に学ぼう』実業之日本社)。… twitter.com/i/web/status/1…
212
橋本欣五郎担当の林逸郎弁護人が、東京裁判前の弁護人選定段階のことを書いているが、こういう話は知らなかった。またそこでの外務省の行動を批判している(『経済往来』昭和29年3月号)。… twitter.com/i/web/status/1…
213
東條元首相との最後の面会の様子を東條夫人が述べている(楳本捨三著『東条英機とその時代』)。写真前列左と右4人が最後の面会をした夫人と4人の娘。… twitter.com/i/web/status/1…
214
映画『大東亜戦争と国際裁判』は関係者の証言が忠実に再現されているところがいくつもあって、そういう部分も含めてよくできた映画だと思う。赤いドレスを纏ったインドの夫人が入場して大川周明が叫ぶシーンも、林逸郎弁護人の証言通り再現されていた。… twitter.com/i/web/status/1…
215
昭和20年11月、参謀本部総務課長榊原主計大佐が大森収容所の東條元首相から以下のような話を聞いている。この時点で東條の腹は決まっていた。(上法快男編『東京裁判と東條英機』)… twitter.com/i/web/status/1…
216
佐藤賢了は東條英機の宣誓口供書を解説しているが、その前文も興味深い(上法快男編『東京裁判と東條英機』)… twitter.com/i/web/status/1…
217
それからしばらく後に東條さんは私に、「僕に与えられる刑は初から分り切っている。敗戦の罪を思えば八つ裂きにされてもいとわない。戦争の責任は僕一人で背負いたかったのだが、君等にまで迷惑をかけてすまない。君がどんな刑を受けるか分からないが敵国の裁判で罰せられると思えば腹もたとうが日本の… twitter.com/i/web/status/1…
218
大島浩(駐独大使)と東條英機の関係が興味深い。二人は同じ麹町区の城北中学校に在学、明治32年9月、共に市谷台の東京陸軍地方幼年学校に入校、中尉の頃同じく士官学校区隊長を務め、共に陸軍大学校に入校し、卒業後大尉のとき一緒にドイツで暮らしている。… twitter.com/i/web/status/1…
219
昭和18年11月、陸軍大学校卒業式の日、閣僚、幹部たちは天皇と御陪食、参謀本部第二部長有末精三中将はその時見た東條首相と天皇の間柄について書いている。… twitter.com/i/web/status/1…
220
巣鴨プリズンの絞首台跡、五つ塚。日本側関係者は絞首台を戦争裁判の遺跡として保存する構想があったが、管理が日本に移管される直前に米軍が絞首台を破壊した。絞首台の柱にはTojoやHirotaなど名前が落書きされていて、どの絞首台で処刑されたかわかっていたという。… twitter.com/i/web/status/1…
221
ジェイソン・モーガン氏
「米国では文化大革命が進行中。バッグスバニーもドラァグクイーンに。米国のエリートは気が狂っています。我々を育ててくれた米国は終わりました」
元動画
youtube.com/watch?v=GDNZ9U…
222
『国民礼法』の授業を復活させたほうがよい。 twitter.com/sinmemnis/stat…
224
高等女学校の修身教科書にはこう書かれている(遠い目差し…)。
「男子は男らしく、女子は女らしくあってこそ、家も斉い、国も栄えるのであります」