真由子(@mayuko4460)さんの人気ツイート(古い順)

1
高校の部活も、週2日以上の休養日を設けることにしたというニュース。 元女子柔道選手の山口香さんは 「指針を順守したら10代で五輪で活躍する選手は生まれない」と話す。 あのー、学校はオリンピック選手養成機関ではないんです。 そういう人はクラブチームでやればいいだけの話では?
2
新年度になり部活顧問をお断りした。 勤務校は全員顧問制ではなくなった。 自分一人でなく、育児や介護を行う先生方が、安心して部活顧問をしないでいい環境にしたい。 職員会議後、私を非難する同僚は皆無。 むしろ「そういう時代だよね」と同調する声が圧倒的に多かった。 追い風は吹いている。
3
結局、学校ごとに活動方針を策定するそうです。 やる気 > 生徒の健康・教員の人権 というおかしな不等式は、ある意味日本らしい。 だから、一律禁止した方がよいのでは。 やりたい生徒は、それでも自分らで動き出すと思いますし。
4
初任者が一番にやらなくてはならないこと。 【授業研究】です。 部活の試合で声を枯らすことでも 校務分掌に精を出すことでも 時間外にパトロールすることでも ありません。 悲しいことに、日本には初任者が十分に教材研究する時間がありません。 それで学力向上なんてちゃんちゃらおかしいのです。
5
ね。 教員はみんな限界。 限界の自覚がない教員は、おそらくとっくに限界を超えてる。 限界の自覚がない教員は、限界を超えた勤務を同僚に強いる。 身を守りましょう。教員も。 asahi.com/articles/ASL6H…
6
ツイッター上にあふれる、初任者たちの苦しそうな声声声声声。 「もう辞めます」 「異常な労働環境に耐えられない」 教師に憧れて、晴れて教師になった新米教師たちが、早々とリタイアしてしまう現実。 いま教師の働き方改革をしないと、この国が終わってしまうんですよ!文科省はじめお偉い方々!!
7
日本の部活自体が熱中症になっていると思います。 ガムシャラにやることを良しとして休養をとりません。 「自分だけは大丈夫」と思い込んで生徒も教師も倒れていきます。 熱中症と同様に、部活自体が限界であることを自覚しないと、取り返しのつかないことになると考えます。
8
自分を安売りしないことが大切 それは自分の価値を下げてしまうから 働き方も同じだと思う。 勤務時間外にホイホイ働きに行くことは自分の労働の価値を下げているのではないか。 勤務時間外の部活に行くことが当たり前なのは、やはりおかしい。
9
大量に初任者を採用して、少なくない数の初任者が辞めていく。もしくは病んでいく。 大量生産大量消費の教師たち。 せめて初任者には、部活顧問をするというストレスは不要。 そして「自分は部活顧問をバリバリしたい!」という初任者も止めてあげなきゃ。 まずは授業でしょ、と思う。
10
「私、授業準備を大切にしたいので部活顧問はしません。部活顧問はボランティアですから」 本当は教師として正攻法のはずなのに、異端扱い・キワモノ扱い。 出る杭は打たれるとばかりに、色メガネで見られる。変な空気になる。 教師って授業をする仕事じゃないの?と素朴な疑問をもつ私です。
11
学校で完結させるべきもの:勉強 学校で完結させるべきでないもの:生活 義務教育なので、塾なしで基礎学力の定着が必須。 一方、生活面は学校に閉じ込めちゃだめ。行事やスポーツは学校以外でもやる必要がある。 夏休み中、部活ばかりで学校にがんじがらめにしては危険。 学校の抱え込み体質が問題。
12
教員免許更新の講座一覧を見ました。 部活の部の字もありません。 「部活の基礎知識と現在」みたいな講座があってもよさそうなのに。 部活は触れること自体タブー視されているのかもしれません。 私の大学時代には、教員養成の単位に部活は一つもありませんでした。 少し不気味な感じさえします…。
13
これは… テストなどの繁忙期には勤務時間増加され、長期休暇などの閑散期には勤務時間短縮されるということ…? 待って、現状でもそんな感じですよ? 現状の合法化をしたいんでしょうか? 繁忙期に勤務時間10時間になったら、家族で夕食もとれないのでは? mainichi.jp/articles/20180…
14
勤務時間外のことをとやかく言う管理職や先輩教師は、一律パワハラでいいと思います。 朝早く来て掃除しろとか、遅くまで残るのが若手の務めだとか、時代錯誤も甚だしいです。 勤務時間を能率よく過ごし、余暇は自分のために使うのが◎ 働き方改革で最も出遅れてるのは、他ならぬ職員室で間違いない。
15
尊敬する先輩教師の方々は沢山いらっしゃいます。 素晴らしい管理職の方々も。 でも。 そんな人達も、そのまた上の世代の先輩方も、みんな部活顧問問題は放置してきたんだなと考えると、ふと怖くなります(中にはどうにかしようとした人もいるのでしょうが)。 今の世代で放置は終わりにしましょう
16
教員採用試験の面接で「部活顧問になるために教師になります」と答えたら極端な話、不合格でもいいのではないでしょうか。 授業などを行い、それでも余裕があれば部活顧問をしたらいい。 最初から部活顧問だけを目指す教師は本末転倒です。 でも現場にはそういう教師が結構いる。そしてウケもいい。
17
定時退勤日を設ける近隣校。 管理職「ほらほらなんでまだ職員室に残ってるの!早く帰りなさい!電気消すよ!」と言いながら実際に電気を消す。 いや、仕事の総量は減ってないから! 仕事をする場所が自宅に変わるだけだから! うわべだけの働き方改革は、労働者の神経を逆撫でするのでした…。
18
●若手教師だから、朝早く来て掃除する必要がある。 ●若手教師だから、勤務時間外のパトロールも必須だ。 ●若手教師だから、勤務時間を気にしてはならない。 若手であっても勤務時間を意識した働き方は大切だ。 それを若手らしくないと言うのは、いわゆる老害といっていい。 新しい形の若手を求む。
19
部活顧問をしていたとき、最も憂鬱だったのが金曜の夜。 翌日からの土日に部活の試合があることがほとんどだったから。 働いた疲れを癒す飲み会も、心の底から楽しめない。 翌日が飲酒運転になることも怖い。 疲れた体で指導と審判をし、当たり前に月曜が来る。 労働の無限ループは、心身を病んだ。
20
部活のトラブルが原因でいじめられた場合、部活の場が学校であるために逃げられないことが多い。 「部活=学校の全て」になってしまい、不登校になるケースもある。 最近では中学生が自ら死を選んだニュースもあった……。 私は生徒に「部活はおまけ」と伝える。部活を絶対視する風潮は皆が苦しむ。
21
夏休み明け、始業式で生徒に聞く。 私「夏休みは楽しかったですか?」 生徒「あんまり楽しくなかったです」 私「どうして?」 生徒「部活ばかりで休みがほとんど無かったから…」 相当数の生徒は「部活熱心な中学生」という【理想像】を押し付けられて苦しんでいる。 部活も変わらなければ。
22
NHK「チコちゃんに叱られる!」より Q なぜ夏休みがあるの? A 先生が勉強するためだよ その通りー。 研修したり本を読んだり旅行したり。 授業研究したりネットに触れたり。 広い意味での勉強をするため。 マジで、インプットしないとアウトプットできないよー?
23
正直に言います。 中学校教員として部活顧問問題と闘い、授業をしっかりやろうと奮闘してきました。 でも求められるのは授業ではなく、部活の結果ばかりのような気がして…。 たまにフッと電池が切れるときがあります。自分に価値が無いと強く思うときがあります。 共感される方、いますか?(・_・;
24
教員志望の学生さんのため、前向きなツイートをしたいが、なかなかできない。 教え子が教員を目指すと言った場合、勧めることができるだろうか。 それくらいに日本の教育は満身創痍だと思う。 採用試験の倍率が低下しているのもその証拠。 本来は素晴らしい、眩しいほどに素敵な職業なのに。
25
数年前の4月。年度当初の職員会議で私は質問した。 「部活顧問は正式な職務ではなくボランティアなので、全員顧問制はやめた方がいいのではないですか?」 …数秒の沈黙。突き刺さる、同僚の冷たい視線。 (子どもの為の部活をしないなんて) みたいな無言の圧力。 手が震え、冷たい汗をかき出した。