601
マイナ保険証、導入義務化は違憲 保険医274人が東京地裁に提訴 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
「システム整備には70万円程度の費用がかかり、高齢の医師を中心に対応は困難として廃業を検討する人もいるという」
602
立憲の石橋みちひろ議員が国際的な人権問題に尽力されている方だと知っているので、「参院選前の「対立軸」も足並みそろわず」の見出しや本文の政局的な報じ方は残念です。
署名があっても見出しは別の方がつけ、本文も必ずしもご自身の文章のまま通せるとは限らないことは理解したうえでの意見です。 twitter.com/mari_fujisaki_…
603
松野氏、山際再生相を注意 参院選演説で野党批判 | 2022/7/4 - 共同通信 nordot.app/91653781281144…
山際大臣は「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」と発言したんですよね?
ならば、それは「野党批判」の発言ではなく、野党経由の国民の声は聞かない、という発言ですよね?
604
方針転換ではない答弁がニュースになるのは、世論の関心の高さゆえだろうか。 twitter.com/jijicom/status…
605
これもこの番組の最後に山添拓議員が語っていたこと。
官僚の人たちは「こんなことは本当はやりたくない」という仕事をさせられている。そのことを野党議員が理解しているのが大事だと。そうであってこそ、野党が政権を担ったときに、本来の仕事を担ってもらうことができる。
youtube.com/watch?v=PbMkkS…
606
先ほどの辻元清美議員と岸田首相のやりとりでも、吉田首相の国葬の後にどういう議論が国会であったかと問われ、「さまざまな議論」と岸田首相が答え、「議論の中身」と問われたのに、結局、「●●についても様々な議論があり、●●についても様々な議論があったと承知している」のようにしか答弁せず。
607
つづき
・天気予報(~21:48)
・スポーツ:カーリング・大リーグ・プロ野球・飛び込み(~21:59)
結局、入管法改正案の委員会採決を含め、国会に関する報道は今日のNHKニュースウオッチ9には一切、ありませんでした。
608
三浦まり
「投票率が高ければ、政治家もより広範な人の意見を聞かなければならなくなりますが、投票率は低い。有権者側は政治家には聞く耳がなさそうだからと投票にはいかず、一部の人だけの支持で当選できるという悪循環が生まれています」asahi.com/articles/ASQ9Y…
609
NHKがニュース記事にしていないかというとそうではなく記事はあり、現在、ソーシャル・ランキング1位。どこかの時間帯で報じたのかもしれませんが、帰宅した人が見る9時台ニュースにはなし。
入管法改正案 衆院法務委で可決 来月上旬にも本会議可決見込み | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
610
「首相は『様々な』封印を」 立憲民主党・辻元清美氏 nikkei.com/article/DGXZQO…
「こういう声も、ああいう声もある」と具体的に賛否や論点が示されれば、そこから議論を深めることができるが、「様々な意見」「様々な指摘」とすると、それ以上の議論に踏み込まずに済む。それを岸田首相は多用。
611
下記からのスレッドに、岸田首相の「社会が変わってしまう」答弁をめぐる、先ほどの奥野議員と松野官房長官のやり取り詳報。
twitter.com/hoppeta_yellow…
612
岸田首相も、「俺が、国葬と決めた。…浅慮だった」と語っているのであれば、「熟慮」の上で、国葬を今からでも内閣葬に切り替えてはどうか。
news.yahoo.co.jp/articles/1a535…
613
強く同意。岸田首相がまず行うべきは、来年秋の健康保険証の廃止を撤回すること。 twitter.com/tokyonewsroom/…
614
岸田首相は安倍首相や菅義偉首相と違って質疑で傲慢さや不遜さを見せず、真摯に見える答弁をするので、問題が見えにくいのですが、そういう政権だからこそ、論点をきっちり浮かび上がらせていく質疑能力が高い山添拓議員は、今後も参議院に欠かせません。憲法改正が視野に入っているなら、なおさら。
615
「今年度中に母子健康手帳とマイナカードの一体化を一部自治体で始める」とあるが、これは母子手帳の廃止を予定しているのだろうか?
母子手帳は定期健診や予防注射や受診の際に持参するものだし、子どもに引き継ぐものなのに? twitter.com/mu0283/status/…
616
「人権意識の高さをアピールしたい考えだ」「野党の足並みはそろわなかった」といった冒頭の記事の書き方は、「野党は存在感を示したがっている」との政局的な読み方を促します。
そうではなく「どのような法律が必要なのか」と読者の考えを促す報じ方をしていただきたい。
これは政治部への意見です。
617
同感です。記事の意図としては、そこまで若者を追い詰めてしまう社会のあり方を問うつもりだったんでしょうが、有料記事で見出しと冒頭部分しか読めない人には逆の印象を与えてしまう。 twitter.com/jy_speedy/stat…
618
「それらしいことを言ってその場を取り繕って、やり過ごす」人なんでしょうね、岸田首相。
619
その上で、そういう相手とどういう関係性を築いていくか、あるいは関係を切るか、を現実的に考える。
一人で抱え込んで悩むのではなく。
620
「調査には限界がある」と主張してきたが、「限界までも全然やろうとしていないでしょう」と野党側に指摘され、今度は「反論の機会がない」ので、と。 twitter.com/takedasatetsu/…
621
そういう、問題を分かりやすく提示する山添拓議員の質疑の特徴は、ロシアによるウクライナ侵攻から間もない今年3月2日の参議院予算委員会における、敵基地攻撃能力をめぐる岸田首相への質疑でも伺うことができます。字幕つきで30分のこちらの映像をぜひご覧ください。
youtu.be/PbMkkSndJVQ
622
韓国の映画「共犯者たち」に、TV局が報道としての役割を果たせず、酷暑の話題など無難なニュースを流し続ける様子が描かれていましたが(その後、韓国の市民とジャーナリストたちは報道の再生に動いた)、それを思い出します。
映画『共犯者たち』予告編 youtu.be/u4VoI4KT1vI
623
こうやって以前から問題点は多岐にわたり指摘されてきたのに、耳をかさずに強行したんですよね、河野大臣。
624
625
そう。だからむしろ、「無回答だったのは誰か」に着目して報じてほしいですよね。「関わりがあったと答えたのは何人」という報道より。 twitter.com/granamoryoko18…