上西充子(@mu0283)さんの人気ツイート(リツイート順)

626
選挙の際に、投票箱のフタが閉じる8時までは報道を控えるのと同じように、国会で法案が可決・成立する見込みが確実になるまでは大きく報じちゃいけないということになっているのか、と勘繰りたくなりますね。
627
東京新聞、「高プロ 希望せず「同意」1割強」が1面トップですね。 注目されたくない事実に光を当てることは大事。 コンビニなどで買って応援を。
628
東京選挙区、山添拓候補。 今日は弁護士仲間がたくさんきてくれている、自分は弁護士時代に労働者側の弁護士として過労死事件などに取り組んできた、と。
629
「逃げ恥」のみくりは、平匡との間に、夫婦は家庭という場の共同経営責任者だという関係性を築いた。 「交渉は大事です」という平匡の言葉に励まされて。 そしてその言葉によって、「小賢しい」という内面化された呪いを解かれて。
630
接客の新人研修などではなく、小学校2年生の道徳教科書の記載。せっかく挨拶をしてきた子どもに対し、先生に「そうじゃなくて…」と言わせたいのか? 今日13日から、斉加尚代さんのドキュメンタリー映画「教育と愛国」(mbs.jp/kyoiku-aikoku/)が公開。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
631
山添拓さんのマメさが話題ですね。 2020年3月22日に国会パブリックビューイングで検察庁法改正案について解説いただいたときも(youtube.com/watch?v=p147ni…)、2時間にわたりお付き合いいただいただけでなく、下記のように18枚の解説スライドもみずから用意。 #山添拓くんはいつもチャリで早めに現れ
632
そして国葬についても、「もう決まったんだからとやかく言うな」となるのでしょう。 「今はまずは静かに」→「もう決まったんだから」 twitter.com/takedasatetsu/…
633
侮辱罪厳罰化、見直し要求 立民「言論弾圧」と批判―刑法改正案:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… 「ただ、侮辱罪には、名誉毀損(きそん)罪にあるような「公共性などがある場合は罰しない」との条文がなく、立民は政治家らへの批判を萎縮させかねないと問題視」
634
マイナンバーカードについては、医療や行政の現場にさらなる負荷をかけないために、来年秋の健康保険証の廃止の撤回をまず決断すべき。 来年秋に問題が噴出するだけでなく、すでに病院には混乱が広がっている。 単に国民が不安がっているという問題じゃない。 医療への適切なアクセスを阻む問題。
635
また、たとえ法案が成立しても、問題が周知されることによって実態をそちらに動かさないことにつながりうる。 働き方改革における高プロの成立もそうだし、岸本聡子さんが取り組んでおられる水道の民営化阻止もそう。 法案が採決されると分かっていても野党議員が真剣に反対討論に臨むのはそのため。
636
けれども、平匡が一方的にみくりの呪いを解いてあげたわけではない。 「プロの独身」として生きるんだという平匡の呪いを解いていったのはみくり。 互いに少しずつ、交渉を重ねて、互いの呪いを解いていく。
637
昨日の朝日新聞労組主催「第36回言論の自由を考える5・3集会」でこの件を取り上げてもらいました。 当初の見出しでの朝日新聞のツイートを画像で用意してもらい、ツイッターでは(クリックしない限り)見出しが「ニュース」として受け取られてしまうことを関係者にわかってもらおうと努めました。→ twitter.com/YoiTateiwa/sta…
638
あらゆる電子取引に言えることですが、ネットのみに手続き、問い合わせが閉じている契約の場合、急に亡くなった人の家族が、どういう契約をしていて、どういう手続きで事後処理をすればいいのか、把握することも大変だし、問い合わせそのものも本人以外が行うことのハードルが高い。
639
あるいは、「野党は反発」と、ざっくりと「野党」と総称される。「野党」と言っても、維新のような政党もあるし、重視しているポイントも党によって違うのに。党も議員も区別されずに「野党」とのみ総称されていたのでは、選挙で戸惑うのは当たり前。
640
「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない。本当に生活を良くしたいと思うなら、自民党、与党の政治家を議員にしなくてはいけない」という山際大臣のもとの発言がこの共同通信の記事では「政府は野党の話を聞かないとの趣旨の発言をした」と不適切な形で要約されています。 twitter.com/mainichijpnews…
641
賛同しました→「統一教会の宗教法人解散(法人格取消)を求めます」 chng.it/b9jtzDGC @change_jpより
642
日テレのニュース(映像あり)。 立憲と共産の反対理由の紹介はこれだけ。 「立憲民主党と共産党は、「議論が不十分」などとして、反対しました」 入管法改正案 衆院法務委で可決|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/polit…
643
また昨日の記者会見によると、1つの番組で「中立性」が厳密に求められると、番組に与党側議員が出演を断ることによって番組を放送できなくさせることが可能となる。実際にそのために小西議員への出演依頼がキャンセルされたこともあった、とのこと。 候補者討論会を成立させない手法と同じ。 twitter.com/AokiTonko/stat…
644
本日のNHKニュースウオッチ9、大型連休の話題から入り、続いて ・日銀・植田総裁の金融政策(~9:15) ・スーダンの現地情勢(~9:22) ・陸自ヘリ事故(~21:24) ・教員の長時間勤務(~21:33) ・大学で広がる女性限定の枠 …国会報道はまだありません。
645
そうですね。「拡散論法」より「散逸論法」の方がより的確そう。 ちゃんと相手の質問内容を確認して前向きな答弁をしているように見せて、けれどもいつのまにかもとの論点がどこかに消失してしまっている。 twitter.com/gear_masher/st…
646
「5月30日に記事を配信した段階で、河合氏のそうした言動について把握しておらず」と「おことわり」にありますが、記事には「知名度を上げるためジョーカーの姿で様々なエンタメ活動にも挑戦し続けている」とあります。 記者による地の文の記載です。 twitter.com/asahi_kantei/s…
647
「人の死を国は利用するな」 戦時中の国葬を記憶する95歳の警鐘 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… 「国葬の前後、ラジオでは海軍が「予科練に志願せよ」と学生向けに呼び掛けていた」
648
県議の「売国奴」ヤジは危うい「徴候」 江川紹子さんがつぶやく理由:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDP… 「社会がどんどんそういった言葉に慣れてしまったと感じます。でも慣れてはいけません」
649
ネット上のバッシングや嘲笑が気になるという冒頭の方は「声を上げた自分を今でも誇りに思う」と語っている。「後ろめたい」とは語っていない。 twitter.com/kei_nakazawa/s…
650
トランプ大統領の会見に報道関係者がリアルタイムでファクトチェックを入れながら報道する、といったことはアメリカでは既に行われているわけで、日本も同様のことが必要。 政府が都合のよい発言をして、報道がそれをそのまま報じる、野党の指摘はほとんど取り上げない、という現状はよくない。