276
「学問の自由とは全く関係のないこと。それはどう考えてもそうじゃないでしょうか」と、みずからの見解を押し付ける。
こんなの、法治国家の首相の発言じゃない。 twitter.com/kuronekoroku/s…
277
更問いする記者に対して、質問を遮って「ちょっと、どなたですか」と問う菅首相。官房長官時代に、続けての更問いでも、いちいち社と名前を名乗らせていた、そのルールを守れ、ということでしょうか。 twitter.com/lanikaikailua/…
278
「私は主催者ではない」という菅首相の答弁は、私は五輪開催により引き起こされる問題について責任を負わないという逃げの姿勢を今から既に表明しているということではないか。
279
江川さんの質問に菅首相の答えがかみ合っていない。菅首相は五輪開催に向けて車の流入規制とかテレワーク推奨とか、いろいろ既にやってきた、と答えた。しかしそれでも感染が急拡大している、それに対してどういう対策を取るのか、というのが江川さんの問いだったはずなのに。
280
この問題は3月の段階で法務委員会で野党議員が深く追及しています。森法務大臣も安倍首相もまともに答弁できないことは明らかです。
それでも自民・公明は数の力で強行採決しようとしており、維新がそれに手を貸している。
だから野党は今、市民に訴えているのです。
#検察庁法改正案に抗議します
281
つまり、用意した答弁書に「社会が変わってしまう」と記載していたものではないことを松野官房長官が示唆したものと見ることができる。
実際、映像を見ると岸田首相は答弁書を見ずに答弁している。「社会が変わってしまう」は、岸田首相自身の言葉と見るべきだろう。
twitter.com/Lanikaikailua/…
282
普通の人は、政府が閣議決定したというと、何か政府が重要な意思決定をした、と読むだろう。
すると、共産党が何か危険な動きをしているのか、と読まれてしまう。
そのぐらいの想像力は報道関係者は持ってしかるべき。
新聞紙面なら政治欄に小さな扱いで目に留まらないかもしれないが、SNSでは違う。
283
野党が批判してくれるから、メディアが権力監視してくれるから、私たちは傍観者でいてもいい、という状況ではない。
私たちにしか、政治のプレーヤーを交代させる権限はない。
私たちは、私たちしか持たない権限を、適切に行使する責任がある。
284
「大阪都構想」は想像以上にキケンだった…! gendai.ismedia.jp/articles/-/767…
藤井聡「「自治」というものは一言で言えば「自由」を意味するものです。その自治が大阪府に吸い上げられるわけですから、大阪市民の自由さのレベルは自ずと下落し、それに伴って行政サービスレベルも下落することになるのです」
285
これまでも与党候補は「与党だからこそ、中央としっかりとパイプがある」とアピールしてきた。
けれども「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」という山際大臣の発言は、強みのアピールではなく、脅し。
野党側についたら、どうなるか、覚悟はあるのか、という。
286
田村智子議員「最初に桜を見る会の質問をしたときには、前夜祭の収支報告のことは質問しませんでした。ところがその時の答弁から実は安倍総理は、この前夜祭というのは各個人がホテルとの関係においても直接払い込みをしていると…そういう答弁を11月8日に既にしているんです」mainichi.jp/articles/20201…
287
「オフレコ取材をしないと取れない情報がある」とよく言われるが、オフレコに応じるということはギブ・アンド・テイクなわけで、では何をギブしているのかというと国民の「知る権利」を記者が勝手に差し出しているのだという神保哲生氏の指摘に、なるほど、と。tbsradio.jp/502804
288
五輪に限らずなのだが、報道は「政府は丁寧な説明が必要だ」と繰り返す。しかしそれを見ている私たちは、報道が説明を求め、政府が説明をするのを待っていてはいけない。
「説明が必要だ」という報道の言葉は、「政府は説明を拒み続けている」と読み替えなければいけない。
289
ワクチン注射器、目盛りかすれ・形が変形 国の支給品:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6Z…
「市健康づくり課の担当者は「接種に問題が出たらと不安になった。国は検品しているのか」と不信感を募らせる」
アベノマスクのようなことが注射器でも起きているのだとしたら、不安。
290
7分38秒の映像。新味がない内容だが、明らかに問題だと感じた箇所を3点、以下に指摘しておきたい。 twitter.com/tbs_news/statu…
291
国会議員が意図的に印象操作をしかけてくる、そういう状況の中で、報道機関はストレートニュースにどういう方針を持って臨むべきか、が問われている。もう、だいぶ前から。
292
五輪中止求め、高校生が1人サイレントスタンディング 反響広がる mainichi.jp/articles/20210…
「そんな中で唯一、話し掛けてきた人がいた。京都市立芸術大の磯部洋明准教授(宇宙物理学)だった」
293
今日の日曜討論でも河野候補は選択的夫婦別姓に自分は賛成であり党議拘束をかけないと主張されてましたが、そもそも全会一致でなければ事前審査を通らないという事情を隠しているとすれば、自分ならできるかのように国民に誤解を与える発言ですね。 twitter.com/EriHirakawa/st…
294
「反発」って安易に使うの、やめよう? twitter.com/kyodo_official…
295
「『いつまでやっているんだ』という意見は、問題を早く忘れてほしい人が言っているんだと思いますね」 twitter.com/mainichi_dmnd/…
296
久々に国会パブリックビューイングで字幕つき映像を制作。これだけ問題になっている任命拒否について、「たまたま」と語る加藤官房長官の姿勢を疑います。 twitter.com/kokkaiPV/statu…
297
「反発」とは、「黙って従うべき者が従わない」ときに使われる表現なのだろう。その表現を使う記者は、そうは意識していないだろうが。
298
今の段階で無理が露呈していることは、むしろいいこと、と捉える必要がありますね。
今、中止を決定すれば、大混乱は避けられる。
何万人もやってきて国内での移動も活発になって、あちこちでクラスターが発生してからでは、遅い
#東京五輪中止 twitter.com/akatachikako/s…
299
田村智子議員の質疑、すばらしかった。これを聞くだけで問題がよくわかる。
300
ありがたいことに加藤官房長官のこれまでの日本学術会議問題記者会見録がInFactというサイトで文字起こしされている。
infact.press/tag/scj-press/