551
また、たとえ法案が成立しても、問題が周知されることによって実態をそちらに動かさないことにつながりうる。
働き方改革における高プロの成立もそうだし、岸本聡子さんが取り組んでおられる水道の民営化阻止もそう。
法案が採決されると分かっていても野党議員が真剣に反対討論に臨むのはそのため。
552
「野党は頼りない」「野党はだらしない」「野党はふがいない」……それらは、「どうせ権力には逆らえない」と思わせる「呪いの言葉」だと思う。
野党に十分に力がないなら、力をつけさせるために私たちができることはいろいろある。「不断の努力」をあきらめさせる「呪いの言葉」に気を付けたい。 twitter.com/goto_nasu/stat…
553
「野党はだらしない」と言いたくなる人は、そう言うことによって、「あんなだらしない野党になぜ投票するの?」というメッセージを有権者に広げてしまうことに注意していただきたい。
野党に対して批判したい点があるなら、具体的に批判したほうがよい。 twitter.com/mu0283/status/…
554
賛同しました→
「【緊急署名】#選挙特番は投票日の前に放送を」 chng.it/Fh7MKLRx
555
山添拓さんのマメさが話題ですね。
2020年3月22日に国会パブリックビューイングで検察庁法改正案について解説いただいたときも(youtube.com/watch?v=p147ni…)、2時間にわたりお付き合いいただいただけでなく、下記のように18枚の解説スライドもみずから用意。
#山添拓くんはいつもチャリで早めに現れ
556
山添拓議員の国会質疑の質の高さと一般の人に向けた説明能力の高さをぜひオンライン配信からご覧いただければと。
国会パブリックビューイング 緊急ライブ配信 検察庁人事への内閣介入問題 ゲスト解説:山添拓参議院議員(日本共産党) 進行:上西充子(国会パブリッ... youtu.be/p147niwR7mQ
558
なぜ投票に行こうという気持ちを削ぐような見出しを新聞が掲げるのでしょう?
やたら長い記事で、「ダサい」というキーワードで記事本文の検索をかけてみましたが、そういう声を聞いて取材したわけではなく、「ダサい」と感じられているのではないかという記者の疑問がつづられているだけでした。 twitter.com/asahi/status/1…
559
こういう見出しが、投票に行くという行動に対するネガティブなレッテル貼りになってしまうということを考えていただきたいです。
560
ページビューを稼ぐための「煽り」なのかもしれませんが、そういう「煽り」を入れることによって、朝日新聞という媒体が投票という大事な行動を揶揄してしまっています。
564
報道においても、国会における野党の果たしている役割は、透明化されているように思う。
「文春砲」が文春のスクープであることが明示されないまま「…がわかった」と報じられがちであるのと同様に、国会報道も、「〇〇の問題に対し政府は…」と報じられがち。その問題を誰が指摘したのか明示せずに。 twitter.com/kuriryuofficia…
565
あるいは、「野党は反発」と、ざっくりと「野党」と総称される。「野党」と言っても、維新のような政党もあるし、重視しているポイントも党によって違うのに。党も議員も区別されずに「野党」とのみ総称されていたのでは、選挙で戸惑うのは当たり前。
566
以前、ネット番組で立憲民主党の小川淳也議員が、与党と野党の役割を野球の守備と攻撃に譬えていた。与党は国民生活を守るのが役割。野党は政府の守備の粗(あら)を指摘し、守備を整えさせるのが役割、と。
しかし、その野党の役割が透明化されると、与党がみずから常に守備を整えていると見える。
567
そうやって野党の役割が透明化され、圧の強い「絵になる」指摘の場面だけがテレビの映像で取り上げられると、「野党は自分たちの存在意義を示そうと、政府の邪魔ばっかりしている」のように見えてもおかしくない。
568
「誰かが黙ってこの「雪かき仕事」をしていないと、人間的秩序は崩落してしまう」
blog.tatsuru.com/2005/12/27_105…
野党がやっていることは、この「雪かき仕事」とは対極のパフォーマンスに見えているだろう。
国会の役割、野党議員の役割について、解像度を上げて見ようとしない限り。
569
571
国会における野党の質疑の意味、そして、質疑と答弁をセットで「やりとり」として見ることの意味については、『国会をみよう 国会パブリックビューイングの試み』を読んでいただきたいです。
働き方改革、入管法改正、統計不正の事例に即して検討しています。
hanmoto.com/bd/isbn/978442…
572
松野氏、山際再生相を注意 参院選演説で野党批判 | 2022/7/4 - 共同通信 nordot.app/91653781281144…
山際大臣は「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」と発言したんですよね?
ならば、それは「野党批判」の発言ではなく、野党経由の国民の声は聞かない、という発言ですよね?
573
見出しが不適切です。
本文にあるように山際大臣は「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」と発言したのです。
「野党の話聞かない」ではなく、野党経由の話は聞かない」です。
国民は話を聞いてほしかったら与党の議員を選んで、その議員経由で要望を寄せよと言いたかったのでしょう。 twitter.com/asahi/status/1…
574
山際大臣の「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」という発言は、「勝った51%は、負けた49%のことは無視する」という発言です。
いや、「無視」以上かもしれません。
総裁選に出馬した対抗候補とその支援者に「冷や飯は覚悟しているんだろうな」と言うようなもの。
575
これまでも与党候補は「与党だからこそ、中央としっかりとパイプがある」とアピールしてきた。
けれども「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」という山際大臣の発言は、強みのアピールではなく、脅し。
野党側についたら、どうなるか、覚悟はあるのか、という。