501
これなんかも、共同通信配信記事ですが、毎日新聞がそのまま載せるべき記事ではない。
載せるなら、「悪用される質問主意書」のような見出しで、共産党にも取材して載せるべき記事。
twitter.com/mainichijpnews…
502
普通の人は、政府が閣議決定したというと、何か政府が重要な意思決定をした、と読むだろう。
すると、共産党が何か危険な動きをしているのか、と読まれてしまう。
そのぐらいの想像力は報道関係者は持ってしかるべき。
新聞紙面なら政治欄に小さな扱いで目に留まらないかもしれないが、SNSでは違う。
503
こんなふうに報じられることによって、日本共産党がどれほどのマイナスイメージを不当に背負わされてしまうか。
事実を報じるストレートニュースだから、と思考停止すべきではない。
504
国会議員が意図的に印象操作をしかけてくる、そういう状況の中で、報道機関はストレートニュースにどういう方針を持って臨むべきか、が問われている。もう、だいぶ前から。
505
「スキャンダル追及」とか「反対ばかり」とか「批判ばかり」と言われると「何やってんだ」と見る人もいるでしょうが、「理不尽を許さない社会をめざしていくことを最優先として考えたい」という西村ちなみさんのこの言葉はよいですね。 twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
506
記事を最後まで読むと、これはもともと用意されていた食事内容ではなく、臨時的な対応だったことがわかります。それをわかっていてこういう写真とツイートで記事のクリックに誘導することは、不誠実と思います。 twitter.com/asahicom/statu…
507
西村智奈美さんが代表選で語った「理不尽は許さない」って、すっと心に入ってくるいい言葉だと思うんですよね。
「断固反対」や「徹底追及」ではなく「理不尽は許さない」。
「対決より対話」とか「賛成もしてます」とか相手の土俵にうっかり乗るのではなく、変わらぬ方針を伝えようとする姿勢。
508
NHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
「放送後に視聴者から指摘を受け、NHKが今年1月に改めて男性に確認したところ、男性は五輪反対デモに参加したかどうか記憶があいまいだったという」
509
そう。「『2億8千万枚の希望があった』と明らかにした」と記事にあるが、「明らかにした」で本当によいのか。
菅首相の広島式典での読み飛ばしが「のり」の付着でめくれない状態になっていたせいだという「政府関係者」の語りを「事実」であるかのように報じた共同通信と同じことにならないか。 twitter.com/hiranok/status…
510
毎日新聞の記者は、吉村知事の発言が個人としての見解なのか部局との調整を踏まえた知事としての見解なのかが分かるように発言してもらいたいと求めている。それに対し、吉村知事は、「何でそこを指導されないといけないのか分かりません」と返答。 twitter.com/katakorinaoshi…
511
家族の一体感、同姓じゃなくても… 最高裁判事、夫婦別姓認める意見:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ3R…
「氏名は個人が生きてきた歴史、人生の象徴ともいうべきもので重要性が極めて高く、個人の尊厳として尊重されるべきだ」
512
「前回2017年調査から設問を大きく変更した結果、選択的夫婦別姓の割合は42.5%から大幅に減った」 twitter.com/kyodo_official…
513
【会合後、芳野氏は「政策実現のため、これから一緒に取り組めればと思う。問題認識は自民党とほぼ一緒だと思った」と記者団に述べた】
これは不用意な発言。自民党に求めるものは当然あってよいが、そのことと、問題認識がほぼ一緒と語ってしまうことは同じではない。
nordot.app/88871912996419…
514
自民党も賃上げを求めてはいるだろうけれど、「労働者の先頭に立って」は詐称ですよね。
そうやって勝手なストーリーを作り上げる勢力に安易に乗せられてはいけない。 twitter.com/mar_sample/sta…
515
侮辱罪厳罰化、見直し要求 立民「言論弾圧」と批判―刑法改正案:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
「ただ、侮辱罪には、名誉毀損(きそん)罪にあるような「公共性などがある場合は罰しない」との条文がなく、立民は政治家らへの批判を萎縮させかねないと問題視」
516
「野党が国会で果たす役割について、今後どちらをより重視するべきか、2択で尋ねたところ、「政府の政策への代案を提案する」は82%に上り、「政府の問題点を批判する」の13%を引き離した」
→いや、そういう聞き方、やめましょうよ。
asahi.com/articles/ASQ4X… #
517
他国のことなら、ときの権力者が重要な局面で、何を語り、何を語らなかったかが、こうして報じられる。
ひるがえって日本の状況を伝えるニュースはどうか。
何を語ったか、だけを伝え、何を語らなかったかが伝えられていない場合が多いのでは?
518
賛同しました→「「復帰50年」 岸田政権に辺野古新基地建設の断念を求めます。」 chng.it/Xkx86hf4
519
立憲の石橋みちひろ議員が国際的な人権問題に尽力されている方だと知っているので、「参院選前の「対立軸」も足並みそろわず」の見出しや本文の政局的な報じ方は残念です。
署名があっても見出しは別の方がつけ、本文も必ずしもご自身の文章のまま通せるとは限らないことは理解したうえでの意見です。 twitter.com/mari_fujisaki_…
520
この前の朝日新聞世論調査の二択の聞き方は賛成しませんが、「政府の政策への代案を提案する」という野党の役割に世論が期待していることも考えると、こうやって対案が法案として提出されたときには、政府案と野党案の主な項目の対照表を作るなどして報じていただきたいです。
521
野党案が報じられるのが第一歩ですが、その上で、野党案と政府案が対照表比較できるように報じられ、「なぜ政府案にはこれが入っていないのだろう」と読者が考える。そして、野党案が国会でまともに審議されない現実を知る。そうして初めて、「野党は反対ばかり」という世論が変わるのだと思います。
522
「人権意識の高さをアピールしたい考えだ」「野党の足並みはそろわなかった」といった冒頭の記事の書き方は、「野党は存在感を示したがっている」との政局的な読み方を促します。
そうではなく「どのような法律が必要なのか」と読者の考えを促す報じ方をしていただきたい。
これは政治部への意見です。
523
これは侮辱罪をめぐる政府案と立憲案の対照表。この立憲案は国会審議の内容を含めて報じられているが、野党案は審議に乗せることを理事会がそもそも認めないことも多い。
「政治家への批判委縮」焦点に 侮辱罪巡る国会論戦 言論弾圧可能と野党側 自民は立民の対案を批判tokyo-np.co.jp/article/176519
524
政治家の権力争いや離合集散を報じることにも意味はあるけれど、それと立法過程を報じることは重なりつつもまた別の問題で、どういう法律を制定・改変することが今の日本社会において必要なのかを丁寧に報じることも政治部の役割のはず。
政局中心の政治報道の「型」を問い直してほしい。
525
よく「国会論戦」に期待がかけられるが、実際には国会審議そのものは「論戦」にはなりにくいわけで、では何が「論戦」なのかというと、野党が政府案のどこに注目してどう批判するか、どういう対案を示すか、に意味がある。
「首相は~と述べるにとどめた」のような言い方だとそれが不明瞭になる。