上西充子(@mu0283)さんの人気ツイート(いいね順)

726
本日10月1日は正式内定の解禁日。企業の皆さん、内定者を4月からどういう労働条件で雇用するか、労働条件は本人に書面で明示したでしょうか。 2017年職業安定法改正に伴う指針(mhlw.go.jp/file/06-Seisak…)により、2018年1月から、原則として内定までに書面での労働条件明示が必要です。
727
野党、18日臨時国会召集要求 旧統一教会、物価高巡り | 2022/8/17 - 共同通信 nordot.app/93245909430065… 「立民によると、国民民主党、共産党、れいわ新選組などの野党各会派が賛同している。日本維新の会は要求に加わらないとしている」
728
(インタビュー)萎縮するメディア 毎日放送ディレクター・斉加尚代さん:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1… 「大阪では今、維新の首長たちは視聴率が取れる。ビジネスとジャーナリズムの切り分けができにくくなっている状況にあります」
729
見出しを変更いただいたので、改めて有料記事をプレゼント機能を使ってシェア。4月29日 14:36まで全文お読みいただけます 主語に「政府は…」繰り返すNHK 国会PVの上西教授の不満:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASR4P…
730
打ち間違えた口座番号がたまたま存在していれば、(特殊な手順を経なくても)まったくの他人の口座にも紐づいてしまうことは、この動画で河野大臣は平然と語っている。他人の口座に紐づいてしまうことと、家族の口座が登録できてしまうことは同じだろう。 twitter.com/umekichkun/sta…
731
コロナの特別定額給付金は世帯主の口座に家族全員分の給付金が振り込まれた。今回のマイナンバーカードの公金受取口座の登録はそれとは違う。 10万円給付、「世帯主の口座に」で見えたもの:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN6F…
732
マイナカード口座誤登録 デジ庁把握も公表せず news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a… 「デジタル庁は、去年7月に自治体からの報告で把握していたものの、「単発的で人為的」として、公表しませんでした。  しかし、4月にトラブルが判明した福島市から調査を求められたことなどから河野デジタル大臣に報告し‥」
733
山添拓議員の国会質疑の質の高さと一般の人に向けた説明能力の高さをぜひオンライン配信からご覧いただければと。 国会パブリックビューイング 緊急ライブ配信 検察庁人事への内閣介入問題 ゲスト解説:山添拓参議院議員(日本共産党) 進行:上西充子(国会パブリッ... youtu.be/p147niwR7mQ
734
国会パブリックビューイング 緊急ライブ配信 検察庁人事への内閣介入問題 (2020年3月22日) ゲスト解説:山添拓参議院議員(日本共産党) youtu.be/p147niwR7mQ 検察庁法改正案の国会審議で重要な役割を果たした山添拓議員に、法案見送り前に詳しく解説いただいた映像です。
735
毎日新聞・秋山記者 「一番の問題は、取材をした現場の記者が自分の言葉で記事を書けないこと」 globe.asahi.com/article/143342…
736
「誰かが黙ってこの「雪かき仕事」をしていないと、人間的秩序は崩落してしまう」 blog.tatsuru.com/2005/12/27_105… 野党がやっていることは、この「雪かき仕事」とは対極のパフォーマンスに見えているだろう。 国会の役割、野党議員の役割について、解像度を上げて見ようとしない限り。
737
高プロでは「過労死ライン」を月に125時間も超過する労働者の実態が報告されています。そういう実態があってもそれは制度の不適正な運用とはみなされていません。本人同意を前提としているから。けれども、その本人同意がない実態が明らかに。 tokyo-np.co.jp/article/190657
738
不都合な実態を示した調査結果はできるだけ目立たない形で公表し、できるだけ言及しない。そういうやり方は、裁量労働制の適用拡大を目指す時にも行われた。そして現在、裁量労働制の適用拡大が再度目指されており、それに不都合な高プロの調査結果はひっそりと公表され、厚労大臣も実態を問題視せず。
739
毎日新聞・秋山記者 「政治部の世界では、若手記者が永田町の現場で政治家を取材していますが、彼らは原稿を書くのではなく、政治家の言ったことをメモにしてキャップやデスクといった上司に報告し、キャップやデスクは、そのメモを基に作文します」 globe.asahi.com/article/143342…
741
有料記事がプレゼントされました!6月5日 7:34まで全文お読みいただけます マイナ公金受取登録に家族口座多数 給付金等、本人に渡らない可能性:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASR63…
742
有料記事がプレゼントされました!6月13日 18:11まで全文お読みいただけます 母子手帳、免許証…マイナとの一体化が続々 「重点計画」閣議決定:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASR69…