ささひろ(@sasahiro_lif)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
人間関係では『無理しない』ことがたいせつです。無理をすると「自分は我慢してる」「相手は気づかない」「不満がたまる」の3ステップですれ違いの状態になる。モヤっとした時間が延びるほどストレスも増えていく。報われない我慢はツラい。合わないなら少し距離をとる。自分の気持ちを優先する。
352
これはマジなんですが、信用できる人の特徴は「人の幸せを喜べる」「裏表がない」「店員にいばらない」「1人で抱えない」「陰でほめる」「ねぎらいのLINE」「押しつけない」「陰口はスルー」「20%のゆとり」「厳しくもなれる」「自分を大切にしてる」信用って1度の気配りより日頃の行いでつくられる。
353
自己肯定感が低い人は『思い込み』がつよすぎる。1つのミスやささいな指摘で、自分はダメだと自分を責める。でもそれって自分の思い込み。ミスなんてみんなする。人の意見なんて気分で変わる。そんなに自分を責めなくていい。足りないのは、厳しさよりやさしさ。見方を少し変えて自分にやさしくなる。
354
人間関係で大切なのは「あたりまえ」を「ありがたい」と感じることです。感謝を忘れたときから関係はザツになります。
355
メンタルが安定している人は『自分時間』をつくってる。少し早めに帰宅して「おいしい食事」「ジムで筋トレ」「お気に入りの1曲」「アニメをイッキ見」「ゆっくり入浴」「10分のふり返り」「眠くなるまで読書」自分の機嫌はうまくとる。心が乱れがちな方には固定ツイートの習慣も届けたい。
356
「あなたのためを思って」という人に伝えたいのは「私のためを思ってくれるなら、それ以上何も言わないでほしい」です。
357
さんまさんの『俺は絶対落ち込まないのよ。落ち込む人っていうのは、自分のこと過大評価しすぎやねん。過大評価してるから、うまくいかなくて落ち込むのよ』という言葉が刺さる。自分で上げたハードルに、勝手につまずいて凹むのは、もうやめたい。凹みがちな方には固定ツイートの習慣もオススメ。