501
イランの反ヘジャブ運動が男性ばかりの集会で「女性、命、自由」のスローガンを叫んでいる。これはすごい。 twitter.com/DennisN/status…
502
習近平主席はショルツ首相に対して、欧州における核兵器の使用は認めないと語ったとのこと。これはショルツに語るふりをしてプーチンに対してメッセージを発しているんだろうなぁ…。中国はロシアが核を使うことは認めないというメッセージ。
bloomberg.com/news/articles/… @bpoliticsより
503
ロシアのウクライナ侵攻もそろそろ停戦の時期だ、というカプチャンの議論だが、問題はロシアが合意を守るという保証をどうするのか、という点だろう。ロシアが停戦せざるを得ないという状況に追い込まない限り、停戦が維持されることは期待出来ない。
nytimes.com/2022/11/02/opi…
504
ドバイで35階建てのビルが火災。高層ビルの火災は特定のフロアだけが燃えると思っていたが、これは上から下まで燃えている。 twitter.com/PresstvExtra/s…
505
う〜ん、民主党が苦戦しているどころか、想定されていたよりも善戦している。むしろ負けたのはトランプ派の候補たち。一期目の中間選挙はだいたい与党に厳しいのが相場。この辺のニュアンスをちゃんと伝えるべきだろう。
mainichi.jp/articles/20221…
506
米共和党の選挙参謀は、「赤い波」が来なかったのは無党派層が共和党に投票しなかったからだ、と見ており、それはトランプが問題だ、と見ているとのこと。共和党はトランプをどう処するのか、本格的に悩まなければならない。 twitter.com/lrozen/status/…
507
ジリ貧になると見られていた共和党を復活させたのはトランプであり、MAGAがラストベルトを共和党に替えたということは間違いない。しかし、選挙結果を否定し、アメリカの民主主義を破壊していくことに共和党や無党派層がついて行けなくなった、ということも確か。選挙を否定しないトランプが必要。
508
しかし選挙を否定しなければトランプ派から総攻撃を受けるため、共和党はトランプになびいてしまう。しかし、トランプになびけば共和党は選挙を有利に進めることが出来なくなる。トランプジレンマに陥った共和党。
509
ロシアはドローン供与の見返りとして、イランに1億4000万ユーロの現金とロシアが鹵獲したジャベリンやスティンガーなどの西側兵器を提供したとのこと。イランにも相当な見返りになっているな…。
news.sky.com/story/russia-g…
510
鉄分多めの人にはたまらないシーンかも。建物の下をくぐるために単線になるトラム。プラハのトラムは新旧車輌が混じっていて、それも楽しい。 twitter.com/i/web/status/1…
511
512
バンクシーのモノと見られる壁画がウクライナに。小さな子供がプーチンを投げ飛ばしている。プーチンがいくら黒帯であっても柔よく剛を制す。
twitter.com/DefenceU/statu…
513
サグラダ・ファミリアが建設したばかりのころのバルセロナ。1906年だそうだ。今からだと想像できない風景。 twitter.com/ABeautifulCult…
514
ゼレンスキー大統領、解放されたばかりのヘルソンに入市。ロシア軍はそう遠くないところにいるというリスクがあるが、それでも国民や軍がリスクを取って戦っている中で大統領が最前線に出てくるのは戦意を鼓舞する意味では大きい。その辺がわかっているのがゼレンスキー。
npr.org/2022/11/14/113…
515
病気で倒れたという噂のあるラブロフ外相だが、動画でTシャツ短パン姿で元気なところを見せたと言われているが、OSINT勢はその動画が病院で撮影されたとみている。 twitter.com/doggehhh/statu…
516
まじか…。ドイツがイランから原油を調達すべく革命防衛隊と交渉しているとのこと。それにしても、そんなことがアメリカにバレたら二次制裁の対象になるのに…。アメリカと握っているってこと? twitter.com/zriboua/status…
517
ロシアの流れ弾のミサイルがポーランドに着弾し、2名が亡くなったとの報が。まだ未確認情報とのことだが、ポーランドは国家安全保障会議を開催。これはNATOの集団的自衛権発動と言うことになるのか?これまでモルドバにミサイルが落ちたことはあったが、これが本当ならNATO加盟国は初めて。 twitter.com/visegrad24/sta…
518
しかし、画像を見る限り、NATO加盟国に対する意図的な攻撃というよりは偶発的なミスなんだろうな…。ロシアのノーコンミサイルが余計な問題を生んだ、ということで収まれば良いが…。何にしてもロシアが早急にこれはミスだったと認めるのが吉。
519
ロシア国防省は、ポーランドのメディアが報じているような、ロシアのミサイルがポーランドの領域に着弾したというのは意図的な煽動であり、状況をエスカレートさせるものだ、と発表したとのこと。どうやらミスだと認めるつもりはないらしい。 twitter.com/financialjuice…
520
これはヤバいな…。テヘランの地下鉄で「独裁者は去れ」というチャントを叫んでいた群衆に向かって治安部隊らしき兵士が混雑する駅の中で発砲している。 twitter.com/Shayan86/statu…
521
G20での習近平とトルドーのやりとり。習近平は「昨日話したことが全部メディアに流れている」と文句を言い、トルドーは「自由な社会では議論をすることが重要」と言い返す。なんとも興味深いやり取り。 twitter.com/AnnieClaireBO/…
522
ドイツはこれまでロシアなどからのパイプラインでのガスの輸入を前提としていたので、LNGの受け入れ基地は持っていなかったが、FSRUを5隻(世界で10隻しかないと言われる)調達し、200日間でLNG受け入れ基地を作るという離れ業をやった。
nikkei.com/article/DGXZQO…
523
しかし、娘に自慢するためにICBMを撃ったとなると、迷惑な話だな…。お父ちゃんの威厳を保つためにこっちは大変なことになるんだが…。
524
結局、イロン・マスクはこれをやりたくてツイッターを買収したんだから本望だろうな。世間のことなど関係なく、カネがある奴が正義というマスクらしい発想。 nikkei.com/article/DGXZQO…
525
駐英ロシア大使館、もう鬼の首を取ったような茶化しぶり。そもそもはウクライナにミサイル攻撃をしているロシアが悪いんだが…。 twitter.com/RussianEmbassy…