1
福島第一原発事故の時も強く感じたけど、やはり日本は「平時」から「非常時」への切り替えが下手すぎる。どんなに環境がヤバくなっても「平時」モードで問題を処理しようとする。それがいろいろと手遅れとか後手に回るという結果になり、最後は現場の馬鹿力で解決。
2
先日、外国人記者クラブの人と話したのだが、米メディアの日本報道はかなり低レベルで驚くということで一致(話した相手は米国人ではない)。アメリカ(特にNY)のイメージを基準にして「日本は異常だ」「NYから学べ」と言いたいんだろうな、という印象が強いが、かなりの部分が嫉妬なんだろうと思う。
3
アメリカで「検査が足りない」と医療関係者が言うのは「感染拡大を防ぐために陽性は隔離したい」という動機だが、一般市民が「検査が足りない」という時は「自分が陽性かどうか知りたい」という不安を解消させるため。この二つが妙に噛み合って「検査を増やせ」という圧力になり、韓国が参照される。
4
と同時に、日本は検査の数が少ないので、米メディアは「日本はオリンピックをやりたいために感染者の数を少なく見せたい」といった言いがかりをつけてくる。これが米メディアがおかしな日本報道をする理路。
5
ロックダウンされているインドでは象が街中を闊歩している。熊本地震のライオンはデマだったが、これは本物らしい twitter.com/PressTV/status…
6
ロックダウンが実施されているパキスタンのカラチでは金曜礼拝で人が集まることを止めさせようと警察が介入したが、逆に群衆が警察を追い払ったらしい。宗教と感染症の相性が悪すぎる…。 twitter.com/jenanmoussa/st…
7
アメリカの新型コロナウィルスの伝播経路に関する理解は日本のそれとは違う。日本は三密な環境で会話などでも感染し、感染者はスプレッダーとそうでない人に分かれ、無症状患者からも伝播すると早くから知られていた。
8
とはいえ、シンガポールでもついにクラスターを追いかけきれなくなり、一ヶ月のロックダウン。日本もそろそろその段階に入りつつある。
jp.reuters.com/article/health…
9
うわぁ、イギリスでは5Gと新型コロナウィルスをリンクさせる陰謀論を信じている人たちがいて、電気技師たちが脅迫されているとのこと。5Gのサービスインと感染拡大が同じタイミングだっただけだが、通信会社がウィルスをばらまいているという話になっているらしい…。 theguardian.com/technology/202…
10
ドイツは1300近くの死者がでてはいるが致死率は1.4%で他の欧米諸国の中でも少ないのは陽性患者が若いというだけでなく、広範な検査をして早期に感染者を見つけて隔離していること、充実した医療制度があることに加え、政府への信頼があるからとNYT。
nyti.ms/2JEVPH6
11
Zoomは「誤って」ユーザのデータを中国のデータセンターを通じて配信したことを認めたとのこと。いくら5Gからファーウェイを排除しても、こういう経路で中国にデータが流れるのは止められない。 ft.com/content/2fc518… @financialtimesさんから
12
安倍首相:中小事業者に200万円、個人事業主に100万円の現金給付とは思い切ったな…。今回の経済支援策、規模から見ても、現金給付の額にしても、ちょっと想像の範囲を超える大きさだな。財務省がこれで了承したというのが俄に信じがたいレベル。
13
ニューヨーク市議会保健委員会の委員長の連ツイ。死者が急増しすぎて死体安置が出来ず、公園に一時的に埋めるという方針らしい。読んでいると胸が痛くなる。 twitter.com/MarkLevineNYC/…
14
論外。余りにも情けない。毎日欧米諸国で死にものぐるいで新型コロナウィルスと闘っている医師や看護師の姿を報道で見ているだけに、やるせない。 / 慶応大病院で18人集団感染 初期研修医、40人が会食 (共同通信) #NewsPicks npx.me/soEc/d8Mk?from…
15
これぞイギリスの上流階級。ホメーロスのイリヤッド(イーリアス)を古代ギリシャ語で暗唱。単に音として覚えているのではなく、場面を理解し、イメージを表現している。まあ、家の中で古代ギリシャ語の会話をしていたというくらいだから、ボリスにとってはこれが普通なんだろうけど。 twitter.com/ianbremmer/sta…
16
今年から大学に入った娘が、SNSで同期入学生と仲良くなり、オンラインで履修登録をして授業を受け、今は友達とZoomをミュートにしてお互いに勉強するというバーチャル自習室をやっている。凄い時代になったものだ。
17
これはきつい話だな。アメリカで新型コロナウィルスで亡くなった方の最後の言葉が「治療費は誰が払うんだ?」というものだったと看護師さんが語っている。アメリカの悲惨な状況は、医療保険制度が生み出した悲劇でもある。 twitter.com/CNN/status/124…
18
政権を批判するのは良いが、フェアな批判をお願いしたい。検査が足りないとか、ICUの病床数が足りないといった話ならフェアだと思うが、現状を「後手に回っている」というのはフェアだとは思わない。感染力が高く、致死率の高い未知のウィルスと闘っているという前提で評価すべき。
19
News23を見ていたら、水際対策→クラスター対策→ホテルの確保など次々課題が出てきて後手に回っている、という解説があったが、これは後手に回っているわけではなく、事態の推移に合わせて戦略をシフトしているだけ。後手に回っていたら既にイタリアやNYのようになっているはず。
20
外出禁止令を実施している国は、色々と工夫して人々が外に出ないようにしているが、インドネシアでは幽霊が出ると言って脅しているとのこと。実際、白い布をかぶった人が幽霊役で待機している。 bbc.com/news/world-asi…
21
在スリランカの中国大使館のアカウントはこのところ炎上気味で、かなり強い表現を使ったところ、ツイッター運営にBanされた。ツイッター社は謝罪しアカウントを再開したが、大使館は「表現の自由は守られなければならない」と強調したとのこと。今年最大級のおまゆう案件。 twitter.com/globaltimesnew…
22
「柄や白以外の色を一度認めれば、生徒がだんだん派手な色や柄をつけるようになり、クラスや学校の乱れにつながる」
ほとんど狂気のレベル。なぜそんなに管理したくなるのだろう?なぜ何でも良いからマスクをつけて子供を守るという発想になれないのだろう?
mainichi.jp/articles/20200…
23
感染症は貧富関係なく平等に襲いかかり「We're all in this together」というが実際は感染リスクの高い仕事は貧困層が担っており自宅待機が出来るのは限られた人たちだ、と指摘するWPの記事。この格差感覚もテキサスなどでの自宅待機終焉を求めるデモを起こしているのだろう。 washingtonpost.com/outlook/2020/0…
24
凄いな。テルアビブでのネタニヤフ政権の反民主的措置に反対するデモ。Social Distancingを守りながらの集会。シュールな美しさすらある。 haaretz.com/israel-news/.p…
25
なんかもう信じられないものを見ている感じだ。ホワイトハウスは気に入らない州に対して連邦が備蓄している医療防護具の移転を阻止していたとのこと。マサチューセッツ州の医学雑誌にその顛末が掲載されているとのこと。
nymag.com/intelligencer/…