451
									
								
								
							アメリカに製造業が戻り、雇用も増えているとのこと。これまでReshoringをしても結局オートメーションが進んでいるので雇用は増えないという話だったが、そうとも限らないということか。いずれにしてもバイデン政権とすれば狙い通りの結果。
nytimes.com/2022/09/26/bus…
							
						
									452
									
								
								
							「ガス輸出入でロシアとドイツが頼り合う『相互依存による安全保障』は失敗した」
結局、ノーマン・エンジェルの時代から変わっていなかったんだな…。相互依存は戦争のコストを上げるが、経済合理性以外の合理性に基づく行動は、いくらコストが高くても実際に起こりうる。
mainichi.jp/articles/20220…
							
						
									454
									
								
								
							MTG、本当に内戦を始めるつもりなんじゃないだろうか。民主党員は共和党員であることを理由に殺し始めていると言っている。私もオブラートに包んだような物言いはしない。この人は狂っている。 twitter.com/AccountableGOP…
							
						
									455
									
								
								
							イランはウクライナ4州で行われた住民投票もどきに基づくロシアへの併合を認めないとのこと。数少ない「仲間」のイランにも認めてもらえない併合。まあ、そんな暴挙を認めたら、自国の領土だって他の国に奪ってもらって結構ですと言っているようなもんだからなぁ…。 twitter.com/nexta_tv/statu…
							
						
									456
									
								
								
							プーチンは自らの運命を決められる「主権国家(≒大国)」は中小国の権利など無視して良い、という発想でいるようだが、中小国からすれば、自らを大国の暴挙から守ってくれる国際法を裏切るわけにはいかない。
							
						
									457
									
								
								
							もっとも、イランは正面切って併合に反対したわけではなく、「国際法の原則である国家の領土一体性の原則と国連憲章の目的を完全に遵守する重要性」を強調しただけだが、まあ、言わなくても言外にロシアを批判しているのは明らかだろう。
en.mfa.gov.ir/portal/newsvie…
							
						
									459
									
								
								
							最初に歌っているシーンに出てくるニカ・シャカラミさんが抗議運動に参加して殺害された。この動画で歌っているニカさん、我々の目から見ると普通だが、女性がヘジャブをかぶらず人前で歌ったり踊ったりすることはイランでは認められておらず、すごく勇気の必要な行為。 twitter.com/ranarahimpour/…
							
						
									460
									
								
								
							これはすごい絵だな。演壇に立った革命防衛隊傘下の治安部隊のバシージに対して「バシージ出て行け!」と訴える女学生達。 twitter.com/KhosroKalbasi/…
							
						
									461
									
								
								
							なぜまたこんな話が日本では出てくるんだろう? mainichi.jp/premier/politi…
							
						
									462
									
								
								
							ロシアのウクライナ侵攻で驚いたことの一つは、カザフスタンのトカエフ大統領が抜け目のない政治家であることがわかったこと。ナザルバエフを追い出すためにロシアの力を使いながら、ロシアの侵略を非難し、憲法改正して権力を制限するなど政治的スキルの高さを見せている。
politico.eu/article/kazakh…
							
						
									463
									
								
								
							イランの国営テレビの夜九時のニュースがハッキングされ、反ヘジャブ運動でなくなった女性達の写真が放送された。体制側とすれば、ちょっと追い込まれつつある感じが出てきているような気がする。 twitter.com/KianSharifi/st…
							
						
									464
									
								
								
							これはなかなか良い動画。テヘランの街を歩きながらフィストバンプ(グータッチ)して手に持ったキャンディをあげるだけなのだが、BGMに反ヘジャブ運動を象徴する曲が流れ、人々の優しさと連帯が映る。 twitter.com/Omid_M/status/…
							
						
									465
									
								
								
							昔は欧米の人たちから、見知らぬ人の前で全裸になって入浴するなんて…と言われていた銭湯だが、今や日本に来る理由の一つになりつつある。
ft.com/content/942ea8…
							
						
									466
									
								
								
							キーウ中心部が攻撃されたとのこと。クリミア半島にかかる橋を壊された腹いせなのかな。それにしてもザポリージャやキーウなど、散発的にあちこちにミサイルを撃ち込んでも戦況に大きな変化はないのだが…。ウクライナの戦意を挫くのが目的だとすれば、あまり効果がない。
ft.com/content/24da8f…
							
						
									467
									
								
								
							キーウがミサイル攻撃を受ける中、屋外に出て自撮りするゼレンスキー大統領。こういう演出の仕方は元々の役者魂なのか、戦時大統領としての覚醒なのか。 twitter.com/Gerashchenko_e…
							
						
									468
									
								
								
							ウクライナのクレバ外相のツイート。プーチンはクリミア大橋への攻撃によって煽動されたわけではない。プーチンは最初から民間のインフラや居住地を狙って攻撃してきた。ウクライナのせいでプーチンが怒ったという解釈は止めて欲しいとの訴え。 twitter.com/DmytroKuleba/s…
							
						
									469
									
								
								
							ウクライナはロシアによる電力インフラへの攻撃により、EU向けの電力輸出を停止したとのこと。ウクライナ国内の電力不足が理由。EUのロシア依存を減らすために、重要な役割を果たしていたウクライナの電力輸出が止まると、EUも厳しくなる…。 twitter.com/maria_shagina/…
							
						
									470
									
								
								
							イギリスの首相官邸猫のラリー、狐を追い返すという殊勲。それにしてもダウニング街、狐がでるのか…。 twitter.com/SkyNews/status…
							
						
									472
									
								
								
							プーチン大統領と会談するグロッシIAEA事務局長。にこやかに近づくプーチンに対してグロッシの表情の険しさが全てを物語る。 twitter.com/Kremlinpool_RI…
							
						
									473
									
								
								
							ゼレンスキー大統領、国連総会でロシアの4州併合を無効とした決議に賛成票を投じた143ヶ国に対する感謝を中国語で発信。中国は棄権。 twitter.com/ZelenskyyUa/st…
							
						
									474
									
								
								
							イロン・マスク、最初はノリノリでツイッター経由でウクライナにStarlinkを提供したのに、今さら何を…。最近のマスクの変節っぷり、何かがおかしいと思わせるレベル。
sankei.com/article/202210… @Sankei_newsより
							
						
									475
									
								
								
							カンバーバッチのハムレットを抜いて記録更新とな。すごいな、イギリスのジブリ愛。こりゃ、入国制限がなくなり、円安が進む中でジブリパークを目指してくる人も多そうだな(イギリスのポンドは円同様、暴落気味だが…)。 twitter.com/livedoornews/s…
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									