Kazuto Suzuki(@KS_1013)さんの人気ツイート(古い順)

526
それにしてもゼレンスキー大統領の鼻が典型的なユダヤ人を揶揄する描き方になっていて、駐英ロシア大使館の人種観が伺えると共に、ウクライナを「ネオナチ」と呼んでいた話と整合性のつかない描き方をしているという当たりが興味深い。
527
ロシアはなりふり構わずインフラ攻撃を続けているが、これでウクライナの戦意が失われることを期待しているんだろうなぁ…。おそらくそう言うことにはならない気がするが。シリアでもやっていたけど、こういうロシアの戦争のやり方は本当に卑劣だ。 twitter.com/ChristopherJM/…
528
JAXAが認定したということはかなり深刻な問題なんだろうな…。宇宙飛行士は子供達が憧れる職業なだけに、残念な話だが、どうしてこんなことをしようと思ったのか、何を焦っていたのか、ちょっと疑問が残る。 #NewsPicks npx.me/zf1E/d8Mk?from…
529
いよいよトランプも文字通り年貢の納め時。そもそも税金払っていないのに大統領になろうという発想が卑しい。 / トランプ氏の納税記録開示へ、米最高裁が阻止申し立て退ける #NewsPicks npx.me/pExB/d8Mk?from…
530
日本でも報じられているけど、これはすごい話だよなぁ…。もし中台間に戦争が始まったら降参するように中国が賄賂を送っていたとのこと。しかもそのエージェントとなっていたのも台湾軍関係者。戦争にフェアプレーはないってことなんだろうな…。 bloomberg.com/news/articles/… @bpoliticsより
531
日本を見習ってウェールズに勝ったイランもロッカールームを掃除して帰った。 twitter.com/nhk_news/statu…
532
上海のウルムチ通りで大規模な抗議デモ。新疆のウルムチで起きたビル火災で10人が亡くなったのはゼロコロナ政策で出動が遅れたからと、自由を制限する政府に対する批判。すごいことが起きている。 twitter.com/vivianwubeijin…
533
北京の清華大学、フリードマン方程式を掲げているが、それは音が「自由」と「人」を意味するからだとのこと。清華大学でも抗議やっているのか…。天安門事件のようなことにならなければ良いが…。 twitter.com/nathanlawkc/st…
534
ウクライナの修復能力すごいな…。道路や送電網、鉄道などの復旧もすごいけど、ビルももう直してしまっている。 twitter.com/lindseyhilsum/…
535
1年前のマリウポリ。この二ヶ月後にこの街は廃墟となるまで攻撃を受ける。このチャーミングな街を人の住めない場所にしたロシアの罪は重い。 twitter.com/visegrad24/sta…
536
イギリスの陸軍が「Going Big in Japan」というキャンペーンを展開。なんだか日英同盟以来の盛り上がりという気もするが、軍種が違う空軍でも戦闘機の共同開発とかするので、やはりGoing Bigなのだろう。 army.mod.uk/news-and-event…
537
インドのモディ首相、ロシアが核兵器を脅しに使ったとして、プーチンとの面談をキャンセルするとのこと。インドもだんだん軌道修正してロシアと西側の間のバランスを取るようになってきている感じがする。 bloomberg.com/news/articles/… @bpoliticsより
538
プーチン大統領、制裁の効果が出てきて、経済運営がだんだん困難になってきたことから、内閣に経済調整会議を設けたとのこと。経済制裁はすぐに効果が出るわけではないが、ボディブローのように効いてくる。 washingtonpost.com/world/2022/11/…
539
ざっと読んだだけだがすごい記事。GEのエンジン技術を盗もうとした中国の産業スパイが捕まったことで、中国のスパイの手口が次々に明らかにされたとのこと。技術安全保障に関わる人は必読の記事。 bloomberg.com/news/features/… @BWより
540
ドイツの学者が北朝鮮の研究者とレーザー用のレンズなどの共同研究をやっていたとのこと。そもそも北朝鮮との共同研究自体、安保理決議違反のはずだが…。 p.dw.com/p/4K4jJ?maca=e…
541
八百万の神とは良く言ったものだ。 yomiuri.co.jp/national/20221…
542
NHKは数字は日本語読みする原則があるが、米軍の無人航空機MQ-9を「えむきゅーきゅー」と読むと、なんだかすごい違和感がある。MQ-9はReaperと呼ばれるが、日本語にすると「死に神」といった意味がある。死に神が「えむきゅーきゅー」というとなんだか可愛くなってしまう。
543
みんなマスクをしなくなったNYだが、コロナは依然として感染拡大を続け、そこにインフルエンザとRSウィルスも流行ってきたとのことで、またマスクの出番だ、とNYT。日本はこの間、ずっとマスクしているから、また状況に差が出てくるかも。 nytimes.com/2022/12/13/wel…
544
国際宇宙ステーションに接続しているソユーズ宇宙船から何らかの理由で空気漏れが生じ、多数の飛沫のようなものが飛散している。これ、かなりヤバい。 twitter.com/DrChrisCombs/s…
545
イランの女優で「セールスマン」でオスカーを取ったタラネ・アリドゥスティさんが逮捕されたとのこと。彼女は反ヘジャブ運動を公然と支持し、運動の象徴となっていた。 apnews.com/article/iran-e…
546
中国、コロナによる死者はゼロだと言っているが、葬儀場が急速に忙しくなるなど、ゼロコロナ政策緩和から死者が増えているようだ。こうしたデータの改ざん、政治的な目的で情報を書き換えることに躊躇いがないのは、この国の信用を失わせる。こういうことを止めないといつまでも不信感を払拭できない。 twitter.com/dwnews/status/…
547
アルゼンチンの人口の10%(500万人)がW杯優勝を成し遂げたチームを祝うためにブエノスアイレスに集結。群衆管理とかDJポリスとか言っている場合じゃなさそうだな…。 twitter.com/giraltpablo/st…
548
北朝鮮はロシアを支援しているわけではない、と言っているが、ロシアの民間軍事会社のワグネルは軍事支援しているとのこと。まあ、ロシア軍そのものは支援していないというのは間違っていないかもしれないが…。 ft.com/content/0257f5…
549
物議を醸しそうなリストだな…。ドイツ15位、イングランド29位って…。レバノン40位というのも納得いかないな…。 twitter.com/faysalitani/st…
550
以前から言っているが、対ロ制裁のカギは、ロシアへの物資供給を滞らせ、継戦能力を奪うこと。その点でウクライナのレズニコフ国防相の見立ては正しい。 nikkei.com/article/DGXZQO…