てっしぃ~(@teshi729)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
日本鉄道保存協会総会での見学会、神奈川臨海鉄道本牧のC56。 現役のままモスボールされた現役のままの姿。
102
同好の士として、よりよい写真が撮りたいのは判る。他人が撮ってない画角が欲しいのも判る。 難しいのは判るが、その制約の中で場所を探して安全に撮れる場所を見つけるのもまた撮り鉄の醍醐味ではないか?
103
下地中、多分日本で一番極上の保存状態の京都市電1800。廃止直後から35年屋内で保存されてきた。 一緒に遊びたい方いらっしゃいませんか?
104
はい、彼が保存車輌ヤード福岡へやってきます。 縁も縁もない場所での保存で、物凄く悩みましたが、管理できる場所でお預りするのが最も賢明だと受け入れを決断しました。 twitter.com/jpru2020/statu…
105
別の日、この日も朝から追いかけ回して、入庫したら2000形と頭並べて停まってるのを見て、すかさず差し入れ持って見学願い。この頃は毎日来るマニア君ねって笑われてて。 何なら特急幕にしようかって、有り得ない特急並び。 一世代違いだが2041Fは同年2001年末で2000形として初廃車になっている。
106
「SL保存」はもはや時代遅れ? 苦情で汽笛は鳴らせず、メンテも大変 落日は近いのか | Merkmal merkmal-biz.jp/post/26522 この数日、保存界隈では話題になってるこの記事。 もう一歩掘り下げてみないかな? 鉄道保存は過去の墓守から次の成長産業になる過程と見てる。
107
大人の事情は100%理解出来る。 不動産で稼がなきゃいけないし、節税もしたい。新しい物を創造することはもっとも大事だ。 でもね 違和感あるのは 普段は持続性だ文化価値だ多様性だと美辞麗句を並び立てる社会で 解釈次第でなんとでも都合の悪いことに蓋をして無かったことにしちゃうのは良いのか?
108
鉄道模型に例えると 蒸気機関車は真鍮製の高級模型。 職人が手作業で作って少量生産ができる。 気動車はプラスチック量産品、大量に作るから一個当たりが安く出来るけど、金型が必要なので量産効果が無ければ割高で少量生産は不可能。 DMHエンジンの現役数が残り数個になった時点で限界はありますね。
109
沈み込んでしまわなくて一安心。 ガッチリとした軌道が出来ました。
110
鉄道ファンにずっと昔から言ってんだけどさ あれ無くなる、これ無くなると写真撮って追いかけ回して消費するだけに没頭してて 鉄道会社や自治体に頼っててさも当たり前にしてたら、20年経つといつの間にか全部無くなってて 結局、民間でグループ作ってやってる保存鉄道にだけしか残らなかったでしょ?
111
驚くべき事だが、今や大手鉄道会社の保線担当社員が木製枕木の交換をやった事がないと言うのは珍しくない。 改めて古典的な作業を体験する事で学ぶ事は大きいと思う。 小田急、今や貴重「木製マクラギ」交換訓練の狙い toyokeizai.net/articles/-/664…
112
保存関係の話題になると決まって、金がどうの、法律がどうの、海外がどうのとか、議論が昔から始まる。 もう、全然ピントズレてます。 貴方が何もしないから残らなかった。 それだけ。
113
お問い合わせを多く頂いているのでお知らせします。 先週、天領水様から依頼があり、軌道は近く撤去いたします。車輌や線路は保管し、またの機会に何処かで利用したいと思います。
114
晴れ舞台。 昭和95年秋