よでぃ(@yod_blog)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
反対によく知られている症状といえば、「なにもする気力が起きない」「楽しかったはずのことが楽しくない」「頑張りたいことを頑張れない」「体力の低下」「つねに倦怠感」など。これらは決して"甘え"ではなく"症状"。どうか精神疾患に理解のある世の中になりますように。
352
メンタル病むと気力が人一倍なくなるというのに、それを回復するための習慣があまりにも難易度が高すぎる件について。「朝起きたら散歩をする」 とか 「生活リズムを整える」 とか。それができたら苦労してねぇ。
353
これは声を大にして伝えたいことなのだけれど、繊細で疲れやすい人にとって、『家でゴロゴロ』は立派な"予定"。
354
たとえうつを患っていても、"元気なとき"はある。ただ、その調子がいい状態しか知らない人には「なんだ、元気じゃん」と思われてしまいがち。けれど、症状がひどいときは本当にひどい。布団からまったく出られずに、1日が終わることも。そのツラさを理解してもらえたら、どれだけ心が楽になるだろう。
355
人生にウンザリしたら、ぜひ『推し』をつくってみてください。そのメリットは「尊い」「毎日の楽しみが増える」「自分も頑張ろうと思える」「脳が若返る」「落ち込んだときの癒しになる」「目の保養」「生きがいができる」 これが推しの"力"です。
356
本気で「死にたい」と嘆いた夜がない人に「生きてればいいことあるよ!」といわれるのは我慢ならない。
357
うつがひどかったときは、『孤独』との戦いだった。親には症状のツラさを理解してもらえず、友人からはただの引きこもり無職だと思われ、実兄からは「働けよ、生きてる意味ないな」と蔑まれた。どうか精神疾患に理解のある世の中になってほしい。
358
うつになると、毎日が『空っぽ』になる。何をしても楽しくない。何もする気力がわかない。ただ何もせず時間だけが過ぎていく。そして、何もしていない自分に焦り、将来の不安に押しつぶされ、なんのために生きているのかわからなくなる。「頑張ること」もツラいけれど「頑張れない」もツラいんだよな。
359
うつになってから、『人と会うこと』の難易度が爆上がり。前日はなんとかエネルギーを振り絞ってお風呂に入り、当日は人と会う元気があるかわからない体調ガチャ。外出の準備をするだけでも疲れ果て、やっとの思いで人に会えば「思ったより元気そう」のひとこと。生きるって、こんなに難しかったっけ。
360
メンタルを安定させるために大切な習慣 「良質な睡眠」「運動」「入浴」「早寝早起き」「読書」 うつになるとできなくなる習慣 「良質な睡眠」「運動」「入浴」「早寝早起き」「読書」 詰みやないかい。
361
うつになってから、「身体」だけでなく「脳」が疲労する感覚が目立つ。ボーッとするような、頭がしめつけられるような。これ、わかる人いない?
362
「うつは心の風邪」なんて誰が言い出したのだろう。ゴリゴリに「脳の病気」なのだけれど。
363
カウンセラーにきいた、人間関係で病まないための心得。「雑に扱ってくる人から離れる」「誰からも好かれようとしない」「一緒にいて楽しいかよりも、一緒にいてラクかどうか」「相手に合わせて自分を偽るのではなく、ありのままの自分を受け入れてくれるかどうか」これ、うつになる前に知りたかった。
364
うつ当事者として、これだけは伝えたい。精神疾患は「気の持ちよう」で治るものではありません。精神疾患は「気の持ちよう」で治るものではありません。大切なことなので2回いいました。
365
カウンセラーいわく、本当にメンタルが強い人は、「頑張り上手な人」ではなく「サボり上手な人」らしい。
366
「考えすぎだよ」 「気にするなよ」 「もっと前向いて生きてこうぜ」 そ れ が で き た ら 苦 労 し な い 。
367
病みがちな人は、「メンタル弱い」なんて言われることもあるだろうけれど、そのぶん他人の気持ちに寄り添い、共感することに長けている。だから"人"として強い。誰がなんと言おうと。
368
メンタルを病むと、大抵の人は「食欲がとまらなくなる」か「食欲がまったく湧かなくなる」かのどちらかになるらしい。ぼくは前者で、食べすぎて自己嫌悪してばかりだった。皆さんはどうでしたか?
369
メンタルを病んだとき、もちろん「うつの症状」そのものもツラかったのだけれど、くわえて「他人にそのツラさを理解してもらえない」というのが、孤独感に苛まれて余計に苦しかった。
370
こういうことを言ってくる人がいちばん苦手なの、僕だけだろうか。
371
Twitterでみかけた「うつは甘えや怠けではなく、甘えられなかった人、怠けられなかった人が患う病」というのは、本当にその通りだと思う。
372
うつ病になる人は、傍から見れば「怠けている」「頑張りが足りない」と思われるかもしれないけれど、むしろ真実はその逆で、『怠け方やサボり方を知らない人が、頑張りすぎることによって患う病』というのが正解。
373
精神疾患を患っている人に対して「将来はどうするの?」「いつまで休んでるの?」などと相手を焦らせるような質問をするのはNGだと思う。「このままではダメだ」と、本人が誰よりもいちばんわかってる。
374
ストレスが溜まってるサイン 「寝ても疲れがとれない」 「些細なことでイライラする」 「よく落ち込む」 「物音に敏感になる」 「頭痛やめまい」 「慢性的な肩こりや腰痛」 「ものや他人に当たってしまう」 「甘いものばかり欲しくなる」 。メンタル病む直前のワイ、フルコンボで草。
375
メンタルを病んだとき、いちばんの強敵は『将来の不安』だなとつくづく思う。