よでぃ(@yod_blog)さんの人気ツイート(古い順)

176
コミュ障を極めすぎて、仲良くなれそうと思った人にちょっとでも素っ気ない態度をとられただけで「えっもしかして嫌われた...??」と自分から距離をおいてしまい友達ができないのだけれど、わかる人いない?
177
これ、うつになりやすい思考らしい。「他人と自分を比較」「我慢すれば報われると思い込む」「0か100かで物事を考える」「自分にも他人にも期待しすぎ」「答えのでない悩みを考え続ける」「むりに前を向こうとする」「休むことは甘えと考える」「自分を責める」メンタル病む前の私、フルコンボです。
178
精神科医にきいた、『メンタル疾患に効果的な習慣は?』という問いへの回答が「朝散歩」「筋トレ」「お風呂」だったのだけれど、うつになるとできなくなる習慣TOP3の間違いかと思った。
179
健常者にとっての「死にたい」とうつ病患者にとっての「死にたい」は、一般大学生にとっての「金がない」とホームレスにとっての「金がない」くらい重みが違う。
180
うつになり、困難になったこと。「お風呂」「手続き」「連絡」「活字を読む」「人と会話」「グッスリと寝る」「自炊」「外出」「歯磨き」「布団から出る」というかもう、「日常生活全般」。メンタルを病むと、ただでさえ生きづらかった人生の難易度が爆上がりする。
181
しんどいときは、聞いてもいないアドバイスをされるよりも、ただ最後まで話をきいて「つらかったね」とひとこと共感してもらえた方が、心が救われるんだよな。
182
うつ療養中、「休めていいな」とよくいわれた。けれど僕だって、ただ休んでいたわけではない。毎日のように将来の不安や、希死念慮と戦っていた。とはいえ、働いている人には働いている人の苦労がある。もしかしたら、"誰の方がツラい"とかなくて、ただ"ツラさの種類"が違うだけなのかもしれない。
183
「人生は楽しんだもん勝ち!」「下を向くな!前を向け!」「ツラいときこそ笑え!」みたいなポジティブの押し売りがとても苦手。前を向きたくても前を向けない自分が、どんどん惨めに思えてくる。これ、わかる人いない?
184
「ツラいのはみんな一緒だよ」といわれると、「自分はツラい思いをしてはいけないのだろうか」と余計に心が苦しくなってしまうということを、どうか知ってほしい。
185
精神科医いわく「なにもやる気がおきない」というのは、甘えや怠けなどでは決してなく「脳のエネルギー不足」が原因らしい。無理に自分を奮い立たせようとするよりも、いちど休息をとり、『心身の充電』が正解なのだそう。焦らず生きたい。
186
他人のきもちを考えられる人が生きづらさを抱え、他人のきもちを考えない人が「人生は楽しんだもん勝ち!」とかいってるの、あまりにも解せないな。
187
うつ当事者として、これだけは伝えたい。精神疾患は「気の持ちよう」で治るものではありません。精神疾患は「気の持ちよう」で治るものではありません。大切なことなので2回いいました。
188
子どもの頃に教わった「真面目な人になりなさい」「誰にでも優しくありなさい」「休まずに頑張りなさい」といった、"正しい生き方"としての教訓をひたすら真に受けて大人になった結果、気づけばうつ人生が幕を開けていた。
189
うつになって痛感するのが、「人生はお金がすべて」とまではいわないけれど、「お金の余裕は心の余裕」というのは本当にあると思う。
190
「嫌なことでも耐え続ければいつか報われる」なんてことはなく、ただ「メンタルを病んでしまうだけ」であると、もっと早くに知りたかった。
191
うつになると何もする気力がわかなくなるというのに、それを回復するための習慣が鬼畜すぎた。『朝散歩』『筋トレ』『入浴』など。何度も「それができたら苦労しない」と嘆いた。そんな経験を経て伝えたいのは、最優先は『無理をしない』だということ。何もしたくないときは、『何もしない』が正解。
192
メンタルを病みやすい人の特徴は「まじめ」「がんばり屋」「責任感がつよい」「他人にやさしすぎ」らしいのだけれど、どう考えてもどれも"長所"のはずなんだよな。
193
うつになると、『連絡』の難易度がはね上がる。文面を考えたくても頭がまわらない。人と話すのが怖い。「電話をかけなきゃ」とは思いつつも、まるで体が動かない。僕の場合、泣きながら電話をしたこともある。それだけ心身のエネルギーを使う作業。億劫になるのは、決して甘えなどではないと伝えたい。
194
うつになってしんどかったのが、『本を読めなくなった』こと。文字が頭に入ってこなくなり、何度も同じところを読み返した。「楽しい」「切ない」という感情が消え失せ、心が動かなくなった。大好きだったはずの小説を読むことが、ただの作業に。人生を楽しむためには、"健康"が土台であると痛感する。
195
うつになる前に知りたかった。自分に「大丈夫」と言い聞かせている時点で、それはもう大丈夫ではない。
196
うつになり、久しぶりに会った知人から「なんだ、元気じゃん」と一言。それは心配しての言葉なのだろうけど、僕は「何もわかってない」と考えてしまった。元気に見えるのは、調子がいいときに会っているから。症状がひどいときは、外出する気力もない。そのツラさをわかってもらえないのが、苦しい。
197
うつになったらするべきこと →『手続き』 うつになると困難になること →『手続き』 これ、わかる人いない?
198
これ、メンタルを病みやすい人の特徴らしい。「真面目」「他人のきもちを考えすぎる」「自分に厳しい」「休まずに頑張る」「嫌なことでも我慢する」「完璧を求める」「誰とでも仲良くしようとする」「弱音をはかず前を向こうとする」どれも"正しい生き方"として教わってきたことで、動揺を隠せない。
199
「メンタルを病みやすい人」はいると思うけれど、「他人のメンタルを病ませやすい人」もいると思う。
200
頑張りすぎてうつになるというのに、それを回復するために「朝散歩」「生活リズムを整える」「他人と自分を比較しない」など、また頑張らなければいけないのが解せない。いい加減、もっとラクをして生きていきたい。