1801
こんな時間に起きてらっしゃる方は空をご覧ください。
南にひときわ明るく輝く星は木星。その右下の明るい星は土星です。
1802
本日始まりました。
熊本市長様、ありがとうございます。 twitter.com/K_Onishi/statu…
1803
空をご覧ください。
南西に上弦の月が輝いています。
西に低く、ひときわ明るく輝く星は宵の明星(金星)です。
1807
空をご覧ください。
十日夜の月が西に沈んでいくところです。
一方、南東に昇った明るい星は木星です。
空のてっぺんには夏の大三角が見えています。
今日もお疲れさまでした。
1809
1810
夜更かしの方は空をご覧ください。
南西に月が沈んでいくところです。
南に輝く明るい星は木星です。
今日もお疲れさまでした。
1812
こんな時間に起きてらっしゃる方は空をご覧ください。
南西に十三夜の月が沈んでいくところです。
南に輝く明るい星は木星です。
東には早くもすばるが昇ってきました。
1815
空をご覧ください。
南東に十六夜(いざよい)の月が昇りました。
月の左上にひときわ明るく輝く星は木星です。
今日もお疲れさまでした。
1816
ベスト版写真集『Starry Nights』が皆様のお手元に届き始め、ご感想に感激しております。順次モーメントにまとめさせていただいてます。ありがとうございます。
twitter.com/i/events/14179…
1819
毎日いただく写真集のご感想に感激しております。ありがとうございます。
Twitterモーメントいっぱいになりましたので part2 を作りました。
twitter.com/i/events/14214…
1820
1821
こんな時間に起きてらっしゃる方は空をご覧ください。
南東に下弦の月が輝いています。
南西のひときわ明るい星は木星です。
1823
本日(8/1)、宇宙ステーションを見るチャンスです。20:10ごろ北西で見え始め、20:14に空の途中で見えなくなります。
東日本で見やすく、西日本では北の空低いです。残念ながら沖縄では見えません。
1824
1825
こんな時間に起きてらっしゃる方は空をご覧ください。
東に月が昇りました。
月のすぐ下に見える明るい星はおうし座のアルデバラン。
月のすぐ上に見える星の集まりはすばるです。
双眼鏡をお持ちの方はぜひのぞいてみてください。