1
先ほど、2020年7月2日、02:32、東京上空に非常に大きな火球(おそらく明るい流星)が西から東へ流れました。数分後に室内でも聞こえる轟音が聞こえましたが関係があるかもしれません。映像は実際のスピードで再生されます。ベランダからの撮影です。
3
たった今、街が寝静まった午前3時。
ベランダで中秋の名月を眺めていたら、目の前をちっちゃいねこバスがとおり過ぎて行きました。
4
小さすぎる岩の上でお昼寝する野生のアザラシ。
かわいい。表情もだけれどぴたっと閉じた足と手が…。
今日も自然の中でこうしているのかな。
(先日、北海道にて撮影)
5
7
12
13
15
16
17
昨日の月食の最中に起こった天王星食の動画です。
皆既月食の赤い月に青緑の天王星が隠され、月がまるい満月の形にもどるようすです。
100分間の変化が20秒で再生されます。
(昨日望遠鏡を使って撮影)
19
長岡花火のフェニックス。
すさまじい数の尺玉。
(昨夜iPhoneにて撮影。音有り)
21
先ほど撮影した、スターリンク衛星が連なって天空をわたっていくようすです。肉眼でもはっきりと見えました。
目で追いながら、まるで宮沢賢治さんの世界、銀河鉄道が走っているようだと思いました。
実際のスピードで再生されます。背景には北斗七星の星々が写っています。(千葉県にて撮影)
22
24
今朝沖縄本島で撮影したイプシロンロケット発射に伴う光る雲の動画です。
ミラーレス一眼のカメラ3台を使って連続撮影した写真をつなげて動画にしました。実際の時間の約30倍速で再生されます。
わたし自身このような光景を見るのは初めてで、撮影もその場でいろいろと調整しながらになりました。
25