1351
1354
空をご覧ください。
南に十日夜の月と木星、土星がならんで輝いています。
*土星 ⭐️木星
🌔月
1356
昨夜撮影した木星です。
80分の動きが5秒で再生されます。
木星の早い自転がわかると思います。
赤く丸い模様は大赤斑とよばれています。
黒い丸は衛星イオの影、後半右に出る天体がそのイオです。
1時間以上かけて撮影していたら、木星が可愛い顔に見えてきました…。
今週もお疲れさまでした。
1357
空をご覧ください。
南に十日余(とおかあまり)の月と木星、土星がならんで輝いています。
*土星 ⭐️木星
🌔月
1359
1360
空をご覧ください。
南に月と土星、木星がならんで輝いています。
*土星 ⭐️木星
🌔月
1361
1364
空をご覧ください。
東に十六夜(いざよい)の月が昇りました。
1365
見本が届いたので飾ってみました。
きれいな印刷で仕上がりもすばらしくてうれしいです。
「31色の天空日めくり」9/12発売予定。リンク先はAmazonです。amazon.co.jp/gp/product/430…
1366
夜更かしの方は空をご覧ください。
空高く立待月と火星が輝いています。
西に夏の大三角が沈み、東にオリオン座が昇るところです。
1367
夜更かしの方は空をご覧ください。
高く更待月(ふけまちづき)が輝いています。
月の右の赤く明るい星は火星です。
今日もお疲れさまでした。
1368
空をご覧ください。
東に二十日余の月が昇りました。
もうすぐ下弦ですね。
月の右上の方に輝く赤い星は火星です。
今日もお疲れさまでした。
1369
来年の壁掛けカレンダーの見本が届いたので飾ってみました。
とてもきれいな印刷でうれしいです。
今週末発売予定です(インプレス刊)。リンク先はAmazonです。amazon.co.jp/dp/4295009253/
1372
1373
空をご覧ください。
東に下弦の月が昇りました。
頭上に輝く赤い星は火星です。火星の明るさは今-2等級。どんどん明るくなりますね。