930
本日未明の明るい流れ星です。
上の星がおうし座の1等星アルデバランで、それよりだいぶ明るく輝きました。
(東京にて03:21に撮影)
931
本日宵(9/18)宇宙ステーションを見るチャンスです。19:03ごろ南西低くに見え始め、19:07に南東の空で見えなくなります。肉眼で明るい星が動いていくように見えます。
北海道では南に低く見づらいです。
932
流星は宇宙と地球の境目、上空100kmほどの高さで輝きます。
一方、アルデバランまでの距離は遥か遠く65光年です。
933
流れ星は宇宙から地球に落ちるように動きますが、
見かけ上、このように上に駆け上るように見えることもあります。
935
936
937
小笠原諸島の父島からの帰り、東京まで船で24時間かかりますが、その途中で見られた光景です。
夜にはデッキから満天の星を見ることができました。
938
939
940
本日発売の「星と空の日めくり」が私のところにも届きました。
よろしければ皆様のお気入りのページを教えてもらえたらうれしいです。
amazon.co.jp/dp/4309290493/
941
942
空をご覧ください。
西に低く三日月が見えています。
ほどなく沈んでしまいますので、ご覧になる方は開けた場所でお早めにどうぞ。
943
944
奥のたくさんの三角標、ひとつだけトップが赤い。あれが蠍の火ですね。 twitter.com/KAGAYAStudio/s…
946
空をご覧ください。
南に上弦前の月が輝いています。月の右にある明るい星は木星です。
947
来週、宇宙ステーションが見やすい日です。
10/8 19:05〜19:07 北西に現れ空の途中で消える
10/9 18:17〜18:21 北西に現れ空を渡り東へ
10/11 18:16〜18:22 北西に現れ空を渡り南東へ
肉眼で明るい星が動いていくように見えます。
今週もお疲れさまでした。おだやかな週末になりますように。
948
さきほど、22時39分に東京で見られた明るい流星です。ゆっくり流れました。
少しカーブして流れているのはレンズのせいで、実際にはまっすぐ流れています。
949
昨日、アイスランドに到着しました。
アイスランドの近海上空で飛行機の窓から撮影したオーロラです。
実際の動きより早回しで再生されます。