1526
1532
1533
1535
1536
空をご覧ください。
東に見事な十六夜の満月が昇っているはずです。
わたしは今、ハワイで空高く昇った満月を見ています。
こんな遠くでも同じ月を見られるなんて不思議な気分になりますね。
1537
1538
空をご覧ください。
東に見事な満月が昇ってきました。
一方、南西低くの薄明の中には金星と木星が明るく輝いています。
1540
1543
1544
1545
わたしがアップした写真はご自身のスマートフォンなどにご自由に保存してかまいません。
TwitterやFacebookのヘッダー、アイコンに使ってもいいのですよ。
(加工したり他の人に配布したりはしないでくださいね。)
1546
星食。
先ほど撮影した、月の暗いふちから星(しし座η)が出る瞬間の動画です。
実際のスピードで再生されます。
1547
本日(8/3)、宇宙ステーションを見るチャンスです。19:44ごろ北西に見え始め空を渡り、19:49に東の空で見えなくなります。(東日本で見やすく、沖縄では見えません)
肉眼で星が動いていくように見えます。
そのころ南東に満月が昇ってきますので同時にお楽しみください。
1548
今(19:00)、南東に月が見えましたら、そのちょっと右が明日(20:20)の皆既月食の月の位置ですので確認しておきましょう。
1550
星空撮影に適したレンズ(SIGMA 14mm F1.4 DG DN)が発売されます。
そのレンズを使わせていただき、作例とともに感じたことなどを書かせていただきました。
sigma-global.com/jp/magazine/m_…