1501
1502
夜更かしの方は空をご覧ください。
南にキラキラと瞬く一番明るい星がシリウスです。
シリウスからたどって、右上の明るい星がオリオン座のベテルギウス。
左上がこいぬ座のプロキオン。
この三つの星でつくる三角形が冬の大三角です。
今日もお疲れさまでした。
1503
空をご覧ください。
東に見事な満月が昇りました。
月のすぐ右上に見える赤い星は火星です。
1505
新年あけましておめでとうございます。
みなさまにとって良い年になりますように。
今年もどうぞよろしくお願いします!
1507
早起きの方は空をご覧ください。
ってやろうと思ったら雪で窓が開かなかった…。
1515
本日宵、日本の上空を通過した国際宇宙ステーションの動画です。そばに写っている光の点は、今日行われていたロシアの船外活動で取り外された機器の可能性があります。外された機器は地球の大気中で燃え尽きるそうです。(望遠鏡を使って撮影)
1520
旧暦7/7の今日は伝統的七夕の日です。
昔の暦は月の形で日付が決まっていて、7/7の夜には毎年舟の形をした月が空に浮かんでいました。この月の舟で天の川を渡り彦星と織姫は会ったといわれています。今宵その月が南西に、そして織姫星と彦星が頭上に高く輝きます。#天空への願い
1524
1525