KAGAYA(@KAGAYA_11949)さんの人気ツイート(いいね順)

1426
空をご覧ください。 南西低くに明るい星。 一つの星に見えるかもしれませんが、双眼鏡や望遠鏡を使ってみると、 木星と土星が寄り添って輝く姿が確認できます。 わたしも初めて見る光景です。
1427
空をご覧ください。 高く上弦の月が輝いています。 写真は先ほど望遠鏡を使って撮影したものです。
1428
北海道、一面の銀世界を空から。 (本日十勝平野南端の大樹町上空から撮影) 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな1日になりますように。
1429
ムーンピラーを頂いて昇る居待月。(先日北海道にて撮影) 月の上に伸びる光はムーンピラー(月柱)。サンピラー(太陽柱)と同じ大気光学現象です。 この時は月の上端が緑色に色づいてグリーンフラッシュっぽくもなっていました。 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな1日になりますように。
1430
今日は七夕。梅雨の雲が切れて星が見えたなら、織姫星と彦星をさがしてみてください。 (今年は満月前の明るい月が出ていますので天の川は見つけにくいかもしれません)
1431
かに座を横切る上弦の月。 月の左に写っている星の集まりは、かに座の中心にあるプレセペ星団です。 (今、東京にて撮影)
1432
さきほど望遠鏡を使って撮影した十日夜の月です。 かすかな薄雲が月の前を横切った瞬間です。
1433
空をご覧ください東に見事な十五夜の月が昇りました。 ほぼまんまるに見えますが、満月の瞬間は明日のお昼です。
1434
空をご覧ください。 西に上弦の月が輝いています。 (写真は先ほど、望遠鏡を使って撮影) 今日もお疲れさまでした。
1435
空をご覧ください。 高く上弦の月が輝いています。 月の右下に見える赤い星は火星、月と火星の上にはすばるが見えています。 星が集まったすばるは肉眼では見にくいですが、双眼鏡を使うとはっきりします。 (今、望遠レンズを使って撮影)
1436
上昇するH-IIAロケット45号機 明るい光がみるみる空を駆け昇り、星のような点になるまで見えていました。 (先ほど鹿児島県にて撮影 1/2のスローで再生されます)
1437
過ぎゆく桜の季節。 今年の私の桜追っかけもそろそろおしまいです。 また来年、花の季節に。 (先日青森県、千葉県にて撮影) 今日もお疲れさまでした。
1438
空をご覧ください。西空低く三日月が出ています。 (今iPhoneにて撮影。石垣島にて)
1439
本日未明に望遠鏡を使って撮影した下弦の月です。 2枚目は欠けぎわを大きくトリミングしたもので、夕暮れを迎えた月面のクレーターや山が写っています。写真中央で長く影を落とすのは雨の海にそびえるピトン山(標高約2300m)です。ちなみにその左上の山はピコ山です。ちょっとかわいい名前ですよね。
1440
ネオワイズ彗星は明日あたりから夕暮れの北西低くに見え始めます。 時間は日が沈んでから1時間後くらいです。 日に日に暗くなっていきますので肉眼で見えるかはわかりません。 双眼鏡があると見つけやすいです。
1441
日没が近づくと、海を隔ててそびえる利尻富士が夕空に浮かびあがりました。 (先日、北海道サロベツ原野にて撮影) 今週もお疲れさまでした。
1442
これは三日月ではありません。 夕暮れ西空低く輝く金星を、望遠鏡を使って撮影したものです。 金星は地球の内側で太陽のまわりをまわっているため満ち欠けをして見えるのです(肉眼では見えません)。 望遠鏡をお持ちの方は、ここ数日間が三日月状の金星を見るチャンスです。 (先ほど東京にて撮影)
1443
雲の向こうに浮かぶ、月と火星。 下弦過ぎの月と火星(写真右上)です。 (先ほど東京にて撮影)
1444
月の欠け具合は一日でこれくらい変わりました。 1、本日未明の下弦の月 2、昨日未明の二十日余(はつかあまり)の月 今日もお疲れさまでした。
1445
空をご覧ください。 南東に見事な十三夜の月が昇りました。 月の右上の方に輝く明るい星は木星です。 明後日(9/21)は中秋の名月です。
1446
寒空の弓張月。 上弦の半月までもう少しです。 (さきほど望遠鏡を使って撮影) 今日もお疲れさまでした。
1447
空をご覧ください。 東に寝待月が昇りました。 (先ほど望遠鏡を使って撮影) 今週もお疲れさまでした。 どうぞあたたかくしておやすみください。
1448
空をご覧ください。 西に高く十日夜の月が輝いています。 (先ほど望遠鏡を使って撮影) 今日もお疲れさまでした。
1449
夜明けの空に昇った二十七夜の月。 朝の明るい空にとけていくように見えなくなりました。 (本日早朝、静岡県にて撮影) 今日もお疲れさまでした。
1450
空をご覧ください。 天高く、月と火星が並んで輝いています。 明晩は満月です。 今週もお疲れさまでした。