KAGAYA(@KAGAYA_11949)さんの人気ツイート(いいね順)

501
空をご覧ください。 南東に見事な十六夜(いざよい)の満月が輝いています。 (今撮影) 今日もお疲れさまでした。
502
本日夜明け前の一瞬の光景です。 薄明が始まるころ、細い月と金星がそろって姿を現しました。それぞれの輝きが水面に反射して、ほんのひと時、金色の道をつくっていました。 (本日早朝、岩手県にて撮影)
503
先ほど東京スカイツリーとともに撮影した十三夜の名月です。 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな一日になりますように。
504
昨日、北海道の礼文島で撮影した星空です。 写真左上から右下に流れる光の帯が天の川。 左上に夏の大三角(ベガ、デネブ、アルタイル)右下にさそり座が写っています。 中央下の遠くに見える山は利尻富士です。 今日もお疲れさまでした。
505
一昨日、石垣島で撮影した南十字(写真中央)です。 日本でも条件がそろえば南十字を見ることができる場所があります。 今日もお疲れさまでした。
506
夜空に広がる宇宙。 人の目には真っ暗に見える星と星の間にも、たくさんの星や漂う雲(星間分子雲)があります。 右下の青い星の集まりがすばる(プレアデス星団)、左上の赤い帯がカリフォルニア星雲です。 一般のカメラとレンズですが、長時間光を集め肉眼では見えない姿が写りました。(先日撮影)
507
幻想的な月食の夜の始まり。 夕映えの山の向こうから、すでに大きく欠けた月が姿を見せました。 部分月食の月の出です。 (本日夕暮れ、岐阜県にて撮影)
508
空をご覧ください。 南東に立待月が昇りました。 月の左上に見える明るい星は木星です。 この写真では木星の四大衛星もかすかに写りました。 (今、東京にて撮影) 今日もお疲れさまでした。
509
夕暮れ空に細い月と金星。 まるで天空に飾られたアクセサリー。 月の暗い陰の部分も光って写っています(地球照)。 (本日、東京にて撮影) お寄せいただくお言葉やお写真のリプライで、みなさまも空を見上げてらっしゃるんだといつもうれしく思っております。
510
ふたご座流星群の流れ星は、ふたご座の方向から流れます。 流れ始める20時頃は東から、夜中には真上から、夜明けは西から流れます。 空のどちらを見てもいいのですが、できるだけ広い空を見ると可能性が高くなります。 寒いので暖かくしてくださいね。 (写真は以前のふたご座流星群と沈むオリオン)
511
宵空に地球照を抱いた三日月。 (本日、東京にて撮影) 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな1日になりますように。
512
とまれみよ、流れ星が通過します。 星が降る夜明け前。 本日未明に撮影したしぶんぎ座流星群の流れ星です。
513
金星と黄道光 夕暮れのグラデーションの中、金星がひときわ明るく輝くのを見ていると、 まるでその金星の後光のように、黄道光が天へ伸びているのでした。 (先日グアム島にて撮影)
514
東に昇った寝待月。 雲間にほんの一瞬、今夜もその姿が見えました。 (先ほど東京にて撮影) 今日もお疲れさまでした。
515
先ほど撮影した満月です。 今週もお疲れ様でした。明日からも穏やかな一週間になりますように。
516
秋の色、詰め合わせ。 (一昨日岐阜県にて撮影) 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな一日になりますように。
517
空をご覧ください。 東に見事な十五夜の満月が昇りました。 (今望遠鏡を使って撮影) 今週もお疲れさまでした。 おだやかな週末になりますように。
518
涼をどうぞ。
519
たけのこの里。 (昨年、埼玉県のわたしの実家にて撮影) 今日もお疲れさまでした。
520
「秋色の宝石たち」の壁紙です。どうぞお使いください。 (スマートフォン用です。加工したり他の人に配布したりはしないでくださいね。リツイートはうれしいです) 今日もお疲れさまでした。 明日もおだやかな一日になりますように。
521
一昨日撮影した利尻島(北海道)の星空です。 鏡のようになった水面に星々と天の川が映っていました。 鳥の鳴き声とせせらぎだけが続く静かな夜でした。 今日もお疲れさまでした。
522
蛍の川と天の川。 夜更けに月が西へ傾くと、草の陰に身を潜めていた蛍たちが川面をすべり、にわかに光でいっぱいの川となりました。まるで宮沢賢治さんの「銀河鉄道の夜」の世界。 (以前岡山県にて撮影)
523
夜明けの天の川。 空が明るくなる直前、東の空に天の川が見える季節になりました。 とはいっても見える時間はまだわずか。 今朝もほんのひと時見えた天の川はこのあと薄明に溶けるように消えてゆきました。 中央の明るい星は金星です。 (本日千葉県にて撮影)
524
空をご覧ください。 高く見事な満月が輝いています。 (先ほど望遠鏡を使って撮影) 正確な満月の時刻は6時間後です。 今日もお疲れさまでした。
525
夕暮れに輝く金星と木星。 薄明のグラデーションの中に明るく輝く二つの星は、下が金星で上が木星です。 (先週、鹿児島県奄美大島にて撮影) 今日もお疲れさまでした。