KAGAYA(@KAGAYA_11949)さんの人気ツイート(いいね順)

401
宵空高く、月までも届きそうな長岡花火フェニックス。(昨日新潟県にて撮影)
402
沈むネオワイズ彗星。 彗星も夕日と同じように沈む時は赤っぽくみえます。 彗星はなぜいつも下を向いてみえるのでしょうか。 それは、尾が伸びる方向が太陽と反対側で、 彗星が見える暗い時間は、太陽が水平線の下にあるからです。 (先日撮影。40分間の日周運動が10秒で再生されます)
403
タヒチより帰国しました。 空も海の中も夢のように鮮やかな世界でした。(ボラボラ島にて撮影) 今日もお疲れさまでした。明日も穏やかな一日になりますように。
404
繊細な金細工のような三日月が、ほんのひととき夕暮れ空にありました。 (本日、望遠鏡を使って撮影) 今日もお疲れさまでした。
405
一瞬の夢のような秋の宵。 (先日、平等院鳳凰堂にて撮影) 今日もお疲れさまでした。明日からもおだやかな一週間になりますように。
406
空をご覧ください。 南東に十六夜(いざよい)の月が昇りました。 写真は先ほど東京にて望遠鏡を使って撮影したものです。 この写真をとっている最中の20:30前後に月のすぐ横に火球(明るい流れ星)が飛ぶのを見ることができました。
407
秋の夕暮れグラデーションの中、 繊細な三日月が輝いていました。 (本日、秋田県にて撮影) 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな1日になりますように。
408
月食が始まり、肉眼でもはっきりと欠けているのがわかります。(今望遠鏡を使って撮影)
409
2017年のハイライト(世界編) 1、タッチ・ザ・スカイ(タヒチでザトウクジラと泳ぐ) 2、峡谷とオーロラ(極めて珍しいアリゾナ州のオーロラ) 3、皆既日食、一瞬の夜(アメリカ横断皆既日食の観測) 4、氷の向こうの世界(ロシア、バイカル湖で氷上散歩) これらの光景に出会えたことに感謝です。
410
この冬のハイライト 1、海照らすふたご座流星群の流れ星。(12月 茨城県) 2、飛翔するイプシロンロケットと光る雲。(1月 沖縄県) 3、ぽっかり浮かぶ皆既月食の赤い月。(1月 東京都) 4、東京ゲートブリッジと細い月、富士山。(2月 千葉県) これらの光景に出会えたことに感謝です。
411
いつかみたソラ🌌 金星の道。 (2018年 西表島にて撮影) 今週もお疲れさまでした。
412
ヒメボタルの光の軌跡と紫陽花。 星明かりの届かない森の中に入ると、 そこは蛍火でいっぱいの世界でした。 (以前、岩手県にて撮影) 今週もお疲れ様でした。おだやかな週末になりますように。
413
先日撮影した夏の大三角と天の川。 写真右上の明るい星が七夕の織姫星(こと座のベガ)。 写真下の星が彦星(わし座のアルタイル)。 (沖縄県宮古島にて撮影) 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな一日になりますように。
414
空をご覧ください。 南に十三夜の月が輝いています。 写真は先ほど望遠鏡を使って撮影したもので、撮影中に偶然ヘリコプターが月の前を横切ったので驚きました。 今日もお疲れさまでした。
415
ふたご座流星群の流星とすばる、富士山。 富士山から100km以上離れた房総半島から望遠レンズで撮影しました。 淡く浮かぶ富士山の上にすばる。タイミングよく流星が流れました。 (本日未明、千葉県にて撮影)
416
能登半島の見附島(石川県)と天の川。 写真左上に夏の大三角、右端にさそり座が写っています。 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな一日になりますように。
417
東雲桜(しののめざくら)。 桜色の薄明に天の川が溶けるまで。 (以前の写真より) 今日もお疲れさまでした。明日からもおだやかな一週間になりますように。
418
秋の贈り物 (先日、秋田県にて撮影) 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな1日になりますように。
419
2018年に追った一瞬の光景、ハイライト 1 飛翔するイプシロンロケットと光る雲(1月 沖縄県) 2 ぽっかり浮かぶ皆既月食の赤い月(1月 東京都) 3 ジープ島の夕日(9月)1/17発売予定の写真集の表紙にしました 4 中秋の名月、月光のフライト(9月 東京都) これらの光景に出会えたことに感謝です。
420
眠る街の上に人知れず昇ってゆく、新月三日前の月。 (本日未明撮影) 今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな一日になりますように。
421
中秋の名月の二日前。 真珠のように輝く今夜の月。 (先ほど東京にて撮影) 今日もお疲れさまでした。
422
薄明のグラデーションの中、細い月と金星が並んで輝いていました。 水鏡に映る天空の世界は、夕暮れの浜にほんのひととき現れた幻想のようでした。 (先ほど北海道にて撮影)
423
アイスランドでの撮影。 ひどい風雨の夜、車中でうたた寝をしていました。 まどろみの中、フロントガラス越しに光が見え、外に飛び出ると、 まだ夢の中にでもいるかのようなオーロラが雲の上で炸裂したのでした。 (2013年、アイスランドにて撮影) 今日もお疲れさまでした。
424
波が寄せるたびに燐光をあげ、まるで「銀河鉄道の夜」の世界。 月のない夜、大潮、そして満潮。星空と海岸に打ち寄せるホタルイカの光。 (2016年に撮影。高感度、長い露出で撮影したもので、いっぺんに見えた光ではありません) 今日もお疲れさまでした。
425
薄明の空いっぱいに まもなく夜明け。 薄明に星がとけてゆくころになって、 にわかに空いっぱいに広がったオーロラ。 夜の終わりの夢のような時間。 (先日アイスランドにて撮影)