今日は、2月10日で「ニート(neat)」じゃな! 英国ではストレートのことを「ニート」ともいうんじゃ!「きちんとした」、「混じりのない、純な」などを意味する単語だとか。わしも今夜はディープブレンドをニートでゆっくり愉しむとするかの!途中、水で味覚をリセットするとまたおいしく味わえるぞい!
今夜はがっつりイケる一皿じゃ! ハニーマスタード味の \超厚切りベーコンポテト/ ジャガイモを皮ごとカットしてレンチン!角切りベーコンをオリーブ油で炒め、おろしニンニクをプラス!そこにレンチンしたイモ、塩胡椒を加え、最後にはちみつと合わせた粒マスタードを絡ませて完成じゃ!んまい!
8月2日はハニー、#HONEYの日! 夏にぴったりの「ジャック ダニエル テネシーハニー」の楽しみ方は~ \ジャックハニー🐝アイスココア/ アイスココアにお好みの量の #テネシーハニー を入れ、軽く混ぜる!ココアのコク、ビター感とテネシーハニーの甘みがマッチして、感動のうまさが押し寄せるぞい!
今宵は、みんな大好きなこのお魚で~ \サーモンユッケ/ サーモンを細かく切り、醤油・ゴマ油・おろしにんにく・少量の砂糖・塩・胡椒・七味唐辛子の合わせダレと混ぜる!仕上げに卵黄を乗せて完成じゃ!サーモンのうまみ、トロッとした卵、パンチの利いたタレが一体となって…こりゃ、堪らんぞ~い!
12月3日、#みかんの日 はこれ! 🍊フローズンみかんロック🍊 皮をむいて丸ごと冷凍したみかんを氷代わりにするんじゃ!筋とわたはきれいに取ってな!シャリシャリみかんを食べながら愉しむもよし!つぶしながら飲むと、さらにみかんと #ブラックニッカ リッチブレンドのハーモニーを味わえるぞい!
\ハイボールづくり・プロの技/ ウイスキーと氷をステアしてなじませるとき「氷はひとつ」というやり方じゃ!グラスに触れた氷の面がステアで溶けないよう、氷は後から足すのだとか!さらに、マドラーで氷を片側に寄せて「炭酸水の通り道」をつくり、氷に当てずに注いだりもするんじゃよ!
6月18日、#おにぎりの日 に文明の利器が活躍! タコ焼き器で \焼きおにぎりボール/ 味は2種類!①ソーセージ+バター+醤油&塩胡椒 ②明太子+刻み海苔+バター じゃ!それぞれを飯碗でごはんと混ぜ、薄く油を引いたタコ焼き器へ!返しながらこんがり焼いて完成じゃ!表面カリカリでうんま~い!
3月3日は🍑桃で楽しむぞい! \桃缶クリアハイボール/ グラスに氷とカットした缶詰の桃を入れ、ブラックニッカ クリアを注ぐ!さらに桃缶のシロップを少々加え(←ここポイント)、冷たい炭酸水を注いで完成!ほんのり甘くて、思わず歌いたくなるうまさじゃよ! ♪きょ~うは楽しい #ひげまつり ~♪
巷では「月見〇〇」が人気じゃな!そこで \ぐるぐる月見ソーセージ/ (ババーン!) 皮はこんがりパリッ、中身は熱々ジューシーじゃ!半熟の黄身がトロッとしたところにつけて食べるのも堪らんぞい!3日後の10月10日が #満月!月を見ながら #ブラックニッカ クリアのハイボールで乾杯したいのう!
\プリンを使ってフレンチトースト/じゃと? 明日25日は #プリンの日 だし、騙されたと思ってやってみたぞい! アルミホイルでトレーを作り、食パンを置く!プリンを隙間なく乗せ、トースターでじっくり焼くだけ!おおっ、フワフワでトロットロのフレンチトーストが完成じゃ!こりゃ、うんま~い!
☀真夏の至福! 7月27日、#スイカの日 にはこの1杯じゃろっ! 🍉#スイカバー ハイボール🍉 大きめのグラスに #ブラックニッカ クリアと冷やした炭酸水を注ぎ #BIGスイカバー をゆっくり差し込む!スイカバーが軽く溶けたら飲み頃じゃ!爽やかなスイカ風味とともに幸せのひとときを味わっておくれ!
広報の青山です。 今日はニッカのロングセラー🍎ニッカ アップルワイン🍎をご紹介します。1938年誕生、ニッカ最初のウイスキーより歴史が古いんです。ボトルデザインは発売当時とほぼ同じ。レトロでかわいいですね。ロックやソーダ割りはもちろん、アイスティー割りもおすすめ。ぜひ、お試しください🥰
🎵待望の新発売🎶 ついに本日、「ニッカ セッション」が新登場じゃ! 華やかでフルーティーな香り♪口当たりはクリーミーで、甘さがかろやかに広がり、ほのかにビターな余韻がゆっくりと!ロックやソーダ割りで“モルトのセッション”を存分に愉しんでおくれ♪ ▼さらに詳しく nikka.eng.mg/8b8a3
11月27日、#ブロッコリーの日 に伝説の一皿をアレンジ! 💚丸ごとブロッコリーのベーコンチーズソース💚 市販のホワイトソースを加熱し、少量の牛乳、刻んだベーコン、とろけるチーズを混ぜる!ラップしてレンチンしたブロッコリーを立て、ソースをかけて完成じゃ!そう、倒れても味は変わらんぞい!
11月29日は #いい肉の日 じゃが、この時期、普通の肉でもうまいのが~ \長ネギ1本肉巻き/ 旬の長ネギに豚バラ肉を巻き、やや強めに塩胡椒!ホットプレートで、油を引かずに全体をじっくり、こんがり焼いて完成じゃ!キッチンばさみで切って、1本巻きならではのトロリとしたおいしさを味わうぞい!
10月15日、#きのこの日 は~ 油を使わず! \舞茸とにんにくのカリカリチーズ焼き/ フライパンに舞茸と薄く切ったにんにく、多めのピザ用チーズを入れ、中火で加熱!溶けたチーズが焼けてきたら舞茸を返し、もう片面もチーズを絡めて焼く!両面カリッとしたら完成じゃ!ハイボールにぴったりじゃよ!
今日7月21日は #土用の丑の日 じゃ! おっ!こりゃ、うまそうな蒲焼きじゃの!秘伝のタレが焼けた甘い香り、そしてプリプリの食感!、、と、これは… \ちくわの蒲焼き/ うなぎとはちょっと違うが、ハイボールにぴったりじゃのう!粉山椒はもちろん、バターを乗せるとさらにうまさが広がるぞい!
今度の日曜日は #ハロウィン!そこで 🧡かぼちゃの丸ごとカマンベール焼き🧡 かぼちゃ(半切り)の種を取り、ラップをして4分レンチン!さらに塩胡椒したベーコンなどを入れ2分ほどレンチン!カマンベールを詰め、トースターでチーズの中身が溶けるまで焼いて完成じゃ!あふれ出るチーズが堪らんぞい!
あさって5月9日は #アイスクリームの日!皆、何をするか分かっておるな!そう、 ☕「フォション 紅茶のお酒」をバニラアイスにたっぷりとかけるんじゃよ!! セイロン茶葉の深みある香りと上品な甘さが、バニラフレーバーや濃厚なミルクのコクと溶け合って…、一口食べれば思わずうっとり❤じゃな!
11月1日は #ソーセージの日!そこで 🥖フランクフルト・ベーコン巻き🥓 フライパンに油は引かず、蓋をして、中火でまんべんなく焼くんじゃ!しっかり焼いたベーコンの食感とジューシーなソーセージのうま味が相まって、お口の中は肉祭り!#ブラックニッカ クリアのハイボールがバッチリ合うぞい!
9月9日は #ポップコーンの日🍿 実は紹介するのをためらっておるんじゃが…、塩味ポップコーンをフライパンに入れ、弱火で溶かしたバターを絡める!さらにカレー粉、コンソメ、黒胡椒、ガーリックパウダーを投入し全体にまぶすと…、🖤悪魔の無限ポップコーンが完成!あぁ、罪深いわしを許しておくれ!
今年は7月1日が #半夏生!関西では縁起物としてタコを食べたりするぞい!そこで、 🐙たこやきグラタン🐙 冷凍たこ焼きにホワイトソースをかけてレンチン!仕上げにチーズを乗せ、トースターで焼いて出来上がりじゃ!想像以上にたこ焼きのダシ風味とクリーミーなソースがマッチ!こりゃ、イケるのう!
11月18日、#雪見だいふくの日#禁断の雪見トースト をニッカ流にアレンジじゃ! 焼き上がったところにスプーン1~2杯ほどの「ブラックニッカ」をかけると~、クリーム状になったバニラアイスと溶け合って💛うんまーーーい💛チーズはコクのあるチェダー!シナモンパウダーを振るとさらにイケるぞい!
バターをかじる…ああ、罪深い味わいじゃ。。 \極厚/ 🟠ウイスキーレーズンバターサンド🟠 湯で洗ったレーズンをウイスキーで1日漬ける!無塩バターを容器に入れて軽くレンチンし、漬けたレーズンをよく混ぜる!塩味のクラッカーで挟み、冷蔵庫で冷やして完成じゃ!ロックやストレートと一緒にな!
広報の青山です。 4月14日は #オレンジデー ということで / 🍊オレンジミントハイボール 作ってみました! \ ウイスキーとオレンジは相性がいいと先輩から聞いて早速挑戦です!ウイスキーは甘くフルーティーな「リッチブレンド」。彩りでミントを飾りに。オレンジの香りで家飲み気分もあがります☺