見た目も綺麗な“水に浮かぶウイスキー” \ウイスキーフロート/ 先に氷と冷たい水をグラスに入れ、ウイスキーを静かに注いで浮かべるんじゃ!一口目はストレートの香りと味わいを、その後、まろやかな水割りへと味の変化を愉しめるぞい!のびやかに水と溶けあう #スーパーニッカ がおすすめじゃよ!
\🐴馬ソリで運んだウイスキー/ その昔、冬の北海道では馬ソリが重要な交通手段じゃった!ソリを引く馬たちは足腰がしっかりして力持ち!余市蒸溜所からもウイスキーやアップルワインを馬ソリで出荷しておったぞい!馬に付けた大きな鈴がシャンシャンと鳴って、とてもにぎやかだったそうじゃよ!
#大晦日 の夜、わしは #年越しそば で一杯やっとるぞい! ダシの利いたおつゆや海老天と #ブラックニッカ クリアのハイボールを合わせるのもいいもんじゃよ! 今年もわしのツヰートにおつきあいいただき心から感謝じゃ!皆も #年越しウイスキー をゆっくりと愉しんでおくれ! それでは、よいお年を!
7日といえば、ジャック ダニエル「OLD No.7」じゃな!その独自の味わいを生み出す製法のひとつが \チャコール・メローイング/ サトウカエデを燃やしてつくった木炭の巨大なろ過槽で、蒸溜したての原酒を一滴一滴、磨いていくんじゃ!これによりジャックならではのまろやかな味わいになるんじゃよ!
🎞「ジャック ダニエル」の新CMじゃ! 世界共通の新しいブランドメッセージは「MAKE IT COUNT(今を、味わいつくせ。) 」🥃カウンターを滑るグラス!バー全員に「ジャック ダニエル」をおごる男!映画やドラマの一度はやってみたいシーンじゃな!さ~て今宵、わしはおうちでジャックを愉しむとするぞい!
おは余市! もうすぐ⛵#海の日 じゃな!海にほど近い余市蒸溜所からしばらくすると浜中・モイレ海水浴場があるぞい!さらに積丹方面へ向かえば、奇岩・えびす岩と大黒岩、そしてローソク岩を見ることができる!ときにはこんな美しい海の潮風を受けながら、おいしいウイスキーが育まれていくんじゃな!
5月13日は🐶#愛犬の日 だとか! 余市の海岸で楽しそうにリタといる2匹はタイニーとトウィンクル!犬好きのリタが自室で飼っておったんじゃ!リタの周りには常に動物がいて、他には猫・小鳥・亀!大阪在住の頃は猿もいたそうじゃよ!リタのことじゃから愛情こめて共に過ごしたんじゃろな!
8月1日は🀄#麻雀の日 だとか! 政孝は麻雀が大好きで、よく社員や近所の仲間と楽しんでおった!負けず嫌いが高じて自分でルールをつくったり、「そんな安い手であがるな!」と言ったりしていたのもご愛嬌!「大きくきれいな手であがるのが技術屋のプライドだったのだろう」とOB社員は語っておるぞい!
🍎りんごの漬込みウイスキー🍎のレシピはこちらから! ▼▼ nikka.eng.mg/25dd3 材料の分量は瓶の容量に応じてそれぞれ調整しておくれ! また、お家で漬込み酒をつくるときは、必ず[漬込みのお酒づくりと酒税法]1~4を守るんじゃよ!よろしく頼むぞい!
3月17日はアイルランドの記念日💚#セントパトリックスデー じゃ! アイルランドは“エメラルドアイランド”とも呼ばれ、国花となるのが☘三つ葉のシャムロック!世界各地で“緑色”のものを身に着けてお祝いされるぞい!今日は400年以上の伝統を誇るアイリッシュウイスキー #ブッシュミルズ で乾杯じゃよ!
12月1日は #手帳の日 だそうな! 政孝が保管していた手帳には、リタとの交換日記のやりとりが残されておった!「久々の再会。二人は駅でキスをした。」など、ロマンチックな言葉を並べる政孝!対して、リタの日記は「今日は中華を食べたけれど、和食の方がおいしい」など現実的な内容が多いんじゃよ!
“レモンスライスタワー”が大迫力じゃろ! 🍋フローズン・レモンタワー・ハイボール🍋 レモンスライスを数枚並べて凍らせ、グラスにたっぷり入れる!#ブラックニッカ クリアと冷やした炭酸水を注ぎ、軽く混ぜて出来上がりじゃ!凍ったレモンの香りと酸味が爽やかな、初夏にぴったりの一杯じゃよ!
🍎ニッカを支えた余市のりんご🍎 ニッカウヰスキーの前身、大日本果汁(株)がりんごジュースやアップルワインをつくっていたのは知られておるのう!実はその他にもゼリー、アップルソースやケチャップまであったんじゃ!政孝は農家が運び込むりんごをすべて買い取り、蒸溜所はりんごであふれとったよ!
【速報】 ニッカ広報の青山です📣 皆さま、この度のルパン騒動につきまして、先ほど銭形警部から報告が入りました!とうとうルパンの居所をつかんだ模様です🙌 また、今回の事件の真相についても捜査ファイルにまとめられているようなので、下記よりご確認ください🧐 ▼▼▼ nikka.eng.mg/05a2e
今日から📚#読書週間 がスタート! 政孝は読書好きのリタへ、よく洋書を贈っていたんじゃ!リタはミステリーやサスペンスが好きで繰り返し読んでおったそうな!そして、政孝はその本に「永遠に愛する私の妻へ」「君の愛するマッサンより」など、必ず英文で愛のメッセージを書き添えていたんじゃよ!
明日は11月の第3木曜日!あと数時間で🍷#ボージョレ・ヌーヴォ 解禁じゃな! 毎年「すばらしいヴィンテージ」と言っとるが、今年、現地は春先から天候不順が続いたんじゃ!そんな中、「アンリ・フェッシ」のヌーヴォは、熟度と鮮度のバランスが取れて、本当に良い出来となったぞい!乾杯を楽しみにな!
\火を操る職人/ 余市蒸溜所に受け継がれる「石炭直火蒸溜」🔥最初は強く、後はとろとろ、温度を上げ過ぎないように焚くそうじゃ!ゆっくり焚くのは難しく、火を強めたり、弱めたり!また、石炭くべに加えて、燃えかすを取り出すタイミングも重要だとか!その技が、“余市の味”を生み出すんじゃな!
3月9日は #サンキューの日! いつもわしの他愛ないツヰートにつきあってくれてありがとな!本当にサンキューべリベリマッチじゃよ!いいねやRTが嬉しいのはもちろん、リプや引用RTのコメントはと~~っても励みになっておる!これからも❤皆の声を聴かせておくれ!よろしく頼むぞい! #ありがとうの日
皆は「#ニッカ・ザ・麦焼酎」を知っとるかの!? ニッカのブレンダーたちが、ウイスキー樽に貯蔵したスモーキーな麦焼酎をキー原酒としてブレンド!しっかりしたピートの薫りと麦焼酎のすっきりした味わいを愉しめるぞい!ハイボールなら割り方は1:1で!ウイスキー好きにこそ試してほしい一本じゃよ!
🍎りんごの漬込みウイスキー🍎のレシピはこちらから! ▼▼ nikka.eng.mg/44702 材料の分量は瓶の容量に応じてそれぞれ調整しておくれ!また、お家で漬込み酒をつくるときは、必ず[漬込みのお酒づくりと酒税法]1~4を守るんじゃよ!よろしく頼むぞい!
5月20日は #森林の日 じゃな! 宮城峡蒸溜所は山形との県境に近い峡谷にあるぞい!建設工事の際、政孝は「できるだけ自然を残せ」と指示!自ら木の一本一本に「これは切るな」と印をつけたりしたんじゃ!さらに電線や水道も木の根を迂回して地下に埋設!その結果、今も豊かな緑が残っておるんじゃよ!
\現代に蘇った“アメリカのモルトウイスキー”/ 「ウッドフォードリザーブ モルト」は、禁酒法以前に造られていたアメリカンスタイルのストレートモルトウイスキーを現代的にアレンジ!スコッチと違い、原料は大麦モルトを中心にコーンとライを含むアメリカの伝統的なレシピだそうな!数量限定じゃよ!
\63%の秘密/ 2回蒸溜した未貯蔵原酒のアルコール分は70%程度。そこに加水して約63%とし、樽に貯蔵・熟成するのが一般的じゃ!そのくらいが樽の成分を引き出しやすいといわれておるんじゃよ!そしてボトリングの際、飲みやすくするために加水してアルコール分約40%のウイスキーが出来上がるぞい!
🍁秋の夜長はゆっくりと🥃 政孝はウイスキーの他にも日本酒、ワイン、ビールなど幅広くたしなんでおった!そして何より、時間をかけて飲むのを良しとしておったんじゃ!政孝いわく「楽しみはできるだけ長く―それが人生を幸せにする方法であるといえよう。」… 皆もゆっくりとお酒を楽しんでおくれ!
家飲みをさらに充実させるべく、板氷を買って 💎ダイヤモンドカットに挑戦💎 …したんじゃが、初めてではなかなか上手にできんのう!いびつになったり、氷が溶けてきたり。。バーテンダーさんはさすがじゃな!よし、今日のところはこの氷で「ディープブレンド」のロックを愉しむとするぞい!んまい!