\🐴馬ソリで運んだウイスキー/ その昔、冬の北海道では馬ソリが重要な交通手段じゃった!ソリを引く馬たちは足腰がしっかりして力持ち!余市蒸溜所からもウイスキーやアップルワインを馬ソリで出荷しておったぞい!馬に付けた大きな鈴がシャンシャンと鳴って、とてもにぎやかだったそうじゃよ!
皆の部屋をシャレオツに飾る! ジャック ダニエル ■2021年タペストリーカレンダー■が ✨合計2,000名様に当たるぞい✨ 縦使いのデザインで、こだわりのスクエアボトルが堂々と描かれておる!来年もジャックを感じる空間でそのおいしさを愉しみたいのう! ▼今すぐ応募▼ nikka.eng.mg/c7d59
今日は7日!「OLD No.7」の日に、アレンジカクテルで乾杯じゃ! \アップル🍎ジャック/ 氷を入れたグラスに「ジャック ダニエル ブラック」1、アップルジュース4を注ぎ、りんごのスライスを飾って出来上がり!樽由来のバニラやキャラメルの香りと、りんごの香り・甘さがマッチして飲みやすいぞい!
鍋の名脇役・白菜を豪快に焼いたぞい! \白菜とベーコンの重ね焼き/ 白菜1/4カットにベーコンを挟む!フライパンで、コンソメ顆粒とおろしニンニクを溶いたオリーブ油をかけて各面をよく焼き、胡椒を振って完成!ハイボールとともに、ジューシーな白菜の甘みとベーコンのうまみを堪能しておくれ!
ここではさらにレモン果肉を加えて、爽やかに仕上げるつくり方を紹介しとるぞい! ▼▼ nikka.eng.mg/4c589 材料の分量は目安として、好みや瓶の容量に応じて調整しておくれ! なお、お家で漬込み酒をつくるときは、必ず[漬込みのお酒づくりと酒税法]1~4を守るんじゃよ!
12月3日、#みかんの日 はこれ! 🍊みかんの漬込みウイスキー🍊 漬込み用瓶にみかんの実と皮、砂糖、「ブラックニッカ クリア」を入れる!冷暗所に保存し、約3日で華やかな香りの漬込みウイスキーが完成!皮ごと輪切りを入れてもOKじゃが、できるだけ白いわたを取り除くとよりおいしく出来るぞい!
寒い冬はこれでポカポカあったまるぞ~い! 🍎ホットアップルワイン・ジンジャー🍎 アップルワイン1:熱湯2を目安に注ぎ、すりおろし生姜を加えて出来上がりじゃ!まろやかな甘みと酸味の中に生姜がピリッと利いとるのう!香りづけのレモンはお好みで!搾らず、スライスを浮かべるだけでOKじゃ!
🎞「ジャック ダニエル」の新CMじゃ! 世界共通の新しいブランドメッセージは「MAKE IT COUNT(今を、味わいつくせ。) 」🥃カウンターを滑るグラス!バー全員に「ジャック ダニエル」をおごる男!映画やドラマの一度はやってみたいシーンじゃな!さ~て今宵、わしはおうちでジャックを愉しむとするぞい!
今夜のおつまみはパパッとつくりたい!そこで超簡単💛 \半熟卵のバターしょうゆがけ/ 半熟ゆで卵に、常温で柔らかくしたバターとしょうゆをたらすだけ!トロットロの黄身と濃厚なバターしょうゆの組み合わせが絶品じゃよ!お好みで黒胡椒!ブラックニッカのハイボールと合わせて愉しんでおくれ!
11月27日、#ブロッコリーの日 に伝説の一皿をアレンジ! 💚丸ごとブロッコリーのベーコンチーズソース💚 市販のホワイトソースを加熱し、少量の牛乳、刻んだベーコン、とろけるチーズを混ぜる!ラップしてレンチンしたブロッコリーを立て、ソースをかけて完成じゃ!そう、倒れても味は変わらんぞい!
ホットの基本スタイルを紹介するぞい! \ホット・ウイスキー・トディ/ 砂糖を少量の湯で溶かし、ウイスキーと熱いお湯を注ぐ!お好みでレモンやスパイスを入れて出来上がり!クローブはレモンに刺し、シナモンはピックに刺してまぜるとプロっぽいのう!ほんのり甘く、香り高い正統派の一杯じゃ!
冬場においしい長ネギでやってみたぞい! \煮込みマーボーねぎ/  豆腐をジューシーな長ネギに代えてアレンジしたんじゃ!ぶつ切りにしたたっぷりのネギを「マーボー豆腐の素」で煮込めば出来上がり!ピリ辛🌶あつあつ、ネギの甘みがトロリ! ブラックニッカのハイボールとぴったりじゃよ!
\“残り香”まで愉しむ/ ストレートで飲んで空いたグラスをしばらく置いておくんじゃ!すると、わずかに残ったウイスキーが揮発して、グラスに注いだときや飲んでいるときには感じなかった香りに出逢えることがあるぞい!なかなか奥深いツウな愉しみ方じゃろ!“最後の香り”までじっくりとな!
11月20日、#ピザの日 にやってみたいのが \ピザ肉まん/ “ピザまん”ではなく、あえての“ピザ肉まん”じゃ!肉まんにケチャップをかけ、とろけるチーズを乗せる!ラップせずにレンジで加熱し、チーズが溶けたら完成じゃ!お好みでバジルやタバスコ!爽快なブラックニッカのハイボールを合わせるぞい!
\本日🍷#ボージョレヌーヴォ 解禁!/ さて、皆は「11月の第3木曜日 午前0時解禁」の理由をご存じかな?昔は11月15日じゃったが、土・日にあたると運搬業者やショップ、レストランが休業で都合がよくないため、11月の第3木曜としたそうじゃ!今日は2020年の新酒で乾杯じゃな! #ボジョレーヌーボー
11月18日、#雪見だいふくの日#禁断の雪見トースト をニッカ流にアレンジじゃ! 焼き上がったところにスプーン1~2杯ほどの「ブラックニッカ」をかけると~、クリーム状になったバニラアイスと溶け合って💛うんまーーーい💛チーズはコクのあるチェダー!シナモンパウダーを振るとさらにイケるぞい!
\ワンドロップで香りあふれる!/ 「ブラックニッカ リッチブレンド」ハイボールの決め手は、飲む直前にスプーン1杯のウイスキーを足すことじゃ!かき混ぜずに、そのまま飲んでみておくれ!香り際立つ芳醇なハイボールを愉しめるぞい!熟した果実のようなフルーティーな香りを堪能してほしいのう!
11月16日は #いい色の日! “いい色”といえば熟成したウイスキーの琥珀色じゃな!蒸溜後は無色透明の液体が、樽の中で少しずつ“いい色”になっていくんじゃが、年月だけでなく樽の影響も大きいぞい!シェリー樽を再利用すると赤みが強くなるし、樽内面の焼き具合によっても色が濃くなることがあるのう!
みかんの季節がやってきたのう! 🍊フローズンみかんロック🍊 皮をむいて丸ごと冷凍したみかんを氷代わりにするんじゃ!筋とわたはきれいに取ってな!溶けてきたシャリシャリみかんを食べながら愉しむもよし!つぶしながら飲み進むと、さらにみかんと「ブラックニッカ」のハーモニーを味わえるぞい!
11月12日は #いいにらの日 だとか!そこでこんな一皿はいかがかな! \ニラのおひたし・トロたまコンビーフ和え/ ニラのおひたしに麺つゆとゴマ油をかける!軽くレンチンしてほぐしたコンビーフを乗せ、くぼみを作る!卵黄を乗せ、煎りゴマをかけて完成じゃ!それぞれをよく和えて食べておくれ!
11月11日は #チーズの日 であり、#生ハムの日 じゃったな!よし、ここは両方楽しめる \生ハムとチーズのミルフィーユ/ 生ハムとスライスチーズを重ねてカットするだけ!今回はさらに柔らかなドライアプリコットもスライスして重ね、甘酸っぱさをプラスしたぞい!王道のウイスキーフードじゃよ!
11月10日は #いい井戸の日 だそうな! さて、ニッカウヰスキーの「ヰ」は、井戸の「井」をもとにした表記なんじゃよ!自然を敬愛する政孝が、水を大切にする会社であり続けてほしいという思いを込めてこの字を使ったんじゃ。大日本果汁株式会社の頃から「ウ井スキー」と表記していた商品もあったのう!
11月9日は #タピオカの日 じゃったな!そこでみんな大好き \タピオカミルク💛ウイスキー/ 市販のタピオカ入りミルクティーやココナッツミルクにお好みの量の「ブラックニッカ」をプラス!ウイスキーの風味が相まって、大人味のデザートに変身じゃ!つるんとしたのどごしが堪らんのう!
明日11月7日は #鍋の日!旬を迎える長ネギを主役にしたぞい! \簡単💚ネギソー鍋/ コンソメで味付けしたダシにおろしニンニクを加え、ぶつ切りにしたたっぷりのネギとソーセージを入れて煮るだけ!仕上げに黒胡椒!あつあつトロトロ、甘くなったネギがブラックニッカのハイボールとよく合うのう!
11月5日、#いいりんごの日 には~ \ハッセルバック🍎アップル/ りんごを縦に切り、芯を取る!皮ごと切れ目を入れ、ラップで包んで軽くレンチン!ベーコンを挟んでトースターで焼き、胡椒をかけて完成じゃ!ジューシーなりんごとベーコンの塩気・旨みが相まって、ブラックニッカとよく合うぞい!