一足早く、リンゴの“ヌーヴォ”が届いたぞい! \シードルの新酒/ 🍎ニッカ シードルヌーヴォスパークリング2020🍎 この秋、収穫した国産リンゴ「つがる」を100%使用!やさしい甘さとさわやかな酸味が特長じゃ!赤・緑・ゴールドのラベルも華やかじゃろ!期間限定のおいしさを愉しんでおくれ!
秋も深まり、ストレートがよりおいしく感じるのう! そのままの香り・味わいを堪能した後は、少し加水するのもオススメじゃ!ウイスキーの1/3くらいの水を足すとブレンダーがテイスティングする度数30%程度になり、さらに香りが立って、甘さが際立つことがあるぞい!今宵、ゆっくりと愉しんでおくれ!
家飲みをさらに充実させるべく、板氷を買って 💎ダイヤモンドカットに挑戦💎 …したんじゃが、初めてではなかなか上手にできんのう!いびつになったり、氷が溶けてきたり。。バーテンダーさんはさすがじゃな!よし、今日のところはこの氷で「ディープブレンド」のロックを愉しむとするぞい!んまい!
なんと!薄切り豚バラ肉で「超簡単・甘辛チャーシュー」ができるぞい❤ 煮込む鍋などを使わずに、電子レンジで調理するんじゃよ!①で下ごしらえ!しっかり巻き終わったら爪楊枝で固定!②③でレンチンじゃ!バラ肉の脂のうまみと甘辛い味付けが、よく冷えたブラックニッカのハイボールと合うのう!
つくり方は「コーヒー」、「オレンジピール」それぞれの漬込みウイスキーを参考にアレンジしたんじゃ! ▼▼ nikka.eng.mg/d1a71 材料の分量は目安として、好みや瓶の容量に応じて調整しておくれ! なお、お家で漬込み酒をつくるときは、必ず[漬込みのお酒づくりと酒税法]1~4を守るんじゃよ!
香ばしさと柑橘の香りが絶妙にマッチ! ☕コーヒーとオレンジピールの漬込みウイスキー🍊 漬込み用瓶にコーヒー豆、薄くむいたオレンジの皮、砂糖、「ブラックニッカ クリア」を入れる!冷暗所に保存して約7日(好みで調整可)で香り高い漬込みウイスキーが完成!ハイボールやミルク割りがイケるぞい!
今日から📚#読書週間 がスタート! 政孝は読書好きのリタへ、よく洋書を贈っていたんじゃ!リタはミステリーやサスペンスが好きで繰り返し読んでおったそうな!そして、政孝はその本に「永遠に愛する私の妻へ」「君の愛するマッサンより」など、必ず英文で愛のメッセージを書き添えていたんじゃよ!
そろそろ鍋がうれしい季節じゃな!そこで、 \モツァしゃぶ×ハイボール/ モッツァレラチーズをしゃぶしゃぶして、トロ~リしたところをパクリ!熱々のトマトスープとチーズ、爽快なブラックニッカのハイボールが絶妙の相性じゃ!ソーセージを入れたり、締めに麺やリゾットを楽しむのもいいのう!
皆は「ワンフィンガー・ツーフィンガー」という言葉をご存じかな? グラスの大きさにもよるが、指1本分☝の幅(2cm弱)をシングル(約30ml)、✌2本分をダブル(約60ml)としてウイスキーの量をはかるんじゃ!わしのようなおじさん世代には懐かしい用語かもしれんのう!今宵はツーフィンガーでスタートじゃ!
リタはいつもお洒落じゃった!例えば ◎緑色の瞳に合わせて緑色の服を着る。 ◎海辺のピクニックでもお洒落をして出かける。 ◎普段の家の中でも身支度を整えて化粧をし、白いハンカチを手にしている。 一方で「流行は巡るから着ない服でもとっておく」と、古い洋服も大切に着ていたとのことじゃよ!
ネットで話題になったアレを再現したぞい! \ピーマンの肉埋め(肉詰め)/ 油をひいたフライパンに、肉・玉ねぎなどでつくった肉ダネを敷き、半分に切ったピーマンを埋める!フタをして弱火で両面を焼いて出来上がりじゃ!肉が多いから肉汁たっぷりで食べ応えも十分!ハイボールでいただくかの!
秋にゆっくり、アップルワインのカクテルはいかがかな! 🍎アップルワイン・ミルク🍎 氷を入れたグラスにアップルワイン1、冷たい牛乳2を目安に注ぐ!牛乳はスプーンを伝わせて静かに注ぐと2層にできるぞい!飲むときはよく混ぜて、りんごの風味とミルクのまろやかなハーモニーを愉しんでおくれ!
あふれ出るトロ~りチーズが堪らんな! 🧡かぼちゃの丸ごとカマンベール焼き🧡 かぼちゃを半分に切って種を取り、ラップをして4分レンチン!さらに塩胡椒したベーコンなどを入れ2分ほどレンチン!カマンベールを詰め、トースターで中のチーズが溶けるまで焼いて完成じゃ!意外と簡単にできるぞい!
🍎りんごの漬込みウイスキー🍎のレシピはこちらから! ▼▼ nikka.eng.mg/44702 材料の分量は瓶の容量に応じてそれぞれ調整しておくれ!また、お家で漬込み酒をつくるときは、必ず[漬込みのお酒づくりと酒税法]1~4を守るんじゃよ!よろしく頼むぞい!
お楽しみの季節到来じゃな! 🍎りんごの漬込みウイスキー🍎 漬込み用瓶に皮付きりんごと砂糖、「ブラックニッカ クリア」を入れる!冷暗所に保存して約5~6日で、甘くやわらかな香りの漬込みウイスキーが完成じゃ!すっきり軽やか!ハイボールはもちろん、ロックや冷やしたストレートもイケるぞい!
10月15日、#きのこの日 は~ \しいたけのニンニクベーコン焼き/ 大きな肉厚しいたけにチューブ入りニンニクを塗り、ベーコンを詰める!オリーブ油をかけてトースターで焼き、乾燥パセリを振って完成じゃ!各々の旨みがあつあつジュワっと広がるぞい!ブラックニッカのハイボールにぴったりじゃよ!
【復習】\ハイボールづくり・プロの技/ “炭酸が飛ばないよう炭酸水を氷に当てずに注ぐ”ことは皆知っとるかのう!バーテンダーは氷を詰める時に「炭酸水の通り道」を開け、そこを狙って注いだりするんじゃ!すると氷に当たらず、炭酸が効いた爽快でおいしいハイボールを味わえるぞい!さすがじゃな!
10月13日は #さつまいもの日 だそうな!そこで 🍠ハッセルバックさつまいも🍠 さつまいもに5mm間隔で切れ目を入れ、ラップを巻いて4分ほどレンチン!ホイルに乗せて溶かしバターをかけ、トースターで焼く!仕上げに塩少々と粉砂糖を振り、バターを乗せて完成じゃ!はちみつをかけてもイケるぞい!
「ウイスキー=紅茶=オレンジ」🍁秋のひとときに香り立つ♪ 🍊オレンジ・ウイスティー🍊 氷を入れたグラスにウイスキー1:アイスティー3を注ぐ!少量のシロップとオレンジスライスを加えて出来上がりじゃ!相性のイイもの同志の組み合わせじゃよ!オレンジをマドラーでつぶしながら愉しんでおくれ!
明日10月10日は #ポテトサラダの日 だとか!ひと工夫して“焼いてみた”ぞい! \秋鮭入り🧡焼きポテトサラダ/ 市販のポテトサラダをトースターで焼き、さらに塩胡椒して焼いた鮭を加えて出来上がり!鮭を軽くほぐし、混ぜて食べるのがオススメじゃ!味が濃くなったポテトサラダと鮭がよく合うぞい!
10月8日は #東ハトの日!とのことで、東ハトさんからいただいた「キャラメルコーン」をアレンジ! \#キャラメルコーン チーズペッパー風味/ みんな大好きなキャラメルコーン(@CaramelCorn1971)に粉チーズと黒胡椒を足してシャカシャカするだけ!いつもと違う大人味をウイスキーと愉しんでおくれ!
\2,000名様にLINEポイント当たる/ 『ジャック ダニエル ブラック 700ml』についている首かけの二次元コードを読み込んで簡単応募!その場で「LINEポイント 50ポイント」が当たるぞい!さらに抽選3回参加ごとにオリジナルTシャツが当たるチャンス! 首かけつきの対象商品を見逃さず応募しておくれ!
7日といえば、ジャック ダニエル「OLD No.7」じゃな!その独自の味わいを生み出す製法のひとつが \チャコール・メローイング/ サトウカエデを燃やしてつくった木炭の巨大なろ過槽で、蒸溜したての原酒を一滴一滴、磨いていくんじゃ!これによりジャックならではのまろやかな味わいになるんじゃよ!
秋の夜長はゆっくりと、「ブラックニッカ ディープブレンド」をロックで味わいたいのう! バニラのような甘い香りとビターな余韻、度数45%の濃密なうまみ!ショートストーリーを読みながら愉しむのもいいもんじゃよ!ストーリーは3作あるぞい! ▼新作「本の虫の初恋」▼ nikka.eng.mg/0955d
10月5日は #レモンの日 じゃな!そこで香りきわだつ 🍋冷凍レモンすりおろしハイボール🍋 よく洗って半分に切ったレモンを凍らせてすりおろし、小さじ1~2杯をハイボールに入れる!レモンの香り成分は皮に多く含まれておるんじゃ!皮ごと使うことで、爽やかな香りが広がるハイボールを愉しめるぞい!