626
627
628
629
630
631
とろっとした食感!ほのかなウイスキーの香り!
\卵黄とアボカドのめんつゆ漬け/
めんつゆにウイスキーを少量入れ、卵黄は半日~1日、アボカドは1~2時間ほど漬ける!両方を合わせてごま油をかけ、お好みでおろしニンニクを和えていただくぞい!少量のウイスキーで味もまろやかになるんじゃよ!
632
あさっての #バレンタインデー にオススメじゃ!
💗ホットショコラスキー💗
耐熱グラスまたはマグカップにブラックニッカ1を注ぎ、ホットチョコ3~4を加えて出来上がり!今回はさらにオレンジピールで香り付けしたぞい!チョコレートとウイスキーのハーモニー!熱く甘いひとときを楽しんでおくれ!
633
634
2月9日は #肉の日!今日はがっつり“肉+肉”で、
🥓フランクフルト・ベーコン巻き🥖
フライパンに油は引かず、蓋をして、中火でまんべんなく焼くんじゃ!しっかり焼いたベーコンの食感とジューシーなソーセージのうま味が相まって、お口の中は肉祭り!ブラックニッカのハイボールがバッチリ合うのう!
635
636
#バレンタインデー に向けていかがかな!
\チョコレートサラミ/
チョコと少量の生クリームを加熱して溶かし、砕いたナッツ、シリアル、ドライフルーツのウイスキー漬けを混ぜる!ラップに包んで成形し、冷蔵庫で冷やして出来上がりじゃ!ウイスキーのおつまみとして最強レベルの組み合わせじゃよ!
637
638
639
640
641
642
思わずほっこりする一杯じゃよ!
🍎アップルワイン・ホットミルク🍎
アップルワインと温めた牛乳は1:3が目安!耐熱容器に両方を入れ、レンジで温めても出来るぞい!りんごの香りとまろやかな甘さがミルクにぴったりじゃ!
\1938年誕生/
▼アップルワインの楽しみ方▼
nikka.eng.mg/dd296
643
毎月27日は #ツナの日!そこで、今月は
\簡単💛ツナボナーラ/
ツナ缶に卵黄を乗せ、粉チーズと黒胡椒をかけるだけ!卵をつぶして、パンやクラッカーに乗せていただくぞい!まろやかなコクと塩気がブラックニッカのハイボールにピッタリ!七味唐辛子やおろしニンニクをちょい足ししてもイケるのう!
644
645
1月25日、#ホットケーキの日🥞は甘い誘惑から逃れられんのじゃ!!
あったかいホットケーキに、冷たいアイスと甘くて香ばしい「ジャック ダニエル テネシーハニー」をトッピング💛皆もその罪深いうまさを存分に堪能しておくれ!お酒が染みたケーキは、時間が経つとしっとり落ち着いた風味になるぞい!
646
1月22日は #カレーの日!そこで
\ガリバタ🔶カレーもち/
餅を2cm角に切り、アルミ箔に乗せてトースターで焼く!プクッと焼けたらカレー粉をたっぷり掛け、バター、おろしニンニク、溶けるチーズを乗せて再加熱!クツクツしたら刻み海苔を乗せて完成じゃ!バターカレー味の餅は新しいうまさじゃよ!
647
648
1月20日は #甘酒の日!そこで森永製菓さん(@morinaga_angel)からいただいた #森永甘酒 で
\甘酒みかん🧡ハイボール/
氷を入れたグラスにブラックニッカ1、甘酒2、炭酸水2を注ぎ、軽く混ぜる!仕上げにみかんの果肉を入れて出来上がり!甘酒のコクと優しい甘みを感じる、和テイストの一杯じゃよ!
649
明日から #大寒!寒さを吹き飛ばす、とびきり熱い画像をお届けするぞい!
これはウイスキー樽の焼き入れ「チャー」の工程!樽の内側表面を焼くと香味成分が生まれ、貯蔵したウイスキーは甘く、香り高く熟成していくんじゃ!新樽は基本的に内側を焼き、3回ほど使った樽を再度焼くこともあるぞい!
650