明日6月6日は #メロンの日!今年は伝説の一皿をさらにパワーアップするぞい! \ウイスキーメロン🍈アイスクリーム/ 冷やしたメロンを二つに切って、種を取った穴にアイスを入れ、ウイスキーを注ぐんじゃ!甘いメロン果汁とトロッとしたアイスがウイスキーと溶け合ってまさに至福のうまさじゃよ!
\ハイボールづくり・プロの技/ ウイスキーと氷をステアしてなじませるとき「氷はひとつ」というやり方じゃ!グラスに触れた氷の面がステアで溶けないよう、氷は後から足すのだとか!さらに、マドラーで氷を片側に寄せて「炭酸水の通り道」をつくり、氷に当てずに注いだりもするんじゃよ!
11月1日は #ソーセージの日 じゃな! 知っとる人も多いかもしれんが、ソーセージの超絶うまい食べ方は~ \ボイル焼き/ ①フライパンに50~60mlの水を入れ、強火でボイル! ②水気が無くなるまでパリッと焼く! プリプリ、ジューシーな1本を #ブラックニッカ クリアのハイボールでいただくぞ~い!
思わずほっこりする一杯じゃよ! 🍎アップルワイン・ホットミルク🍎 アップルワインと温めた牛乳は1:3が目安!耐熱容器に両方を入れ、レンジで温めても出来るぞい!りんごの香りとまろやかな甘さがミルクにぴったりじゃ! \1938年誕生/ ▼アップルワインの楽しみ方▼ nikka.eng.mg/dd296
あふれ出るトロ~りチーズが堪らんな! 🧡かぼちゃの丸ごとカマンベール焼き🧡 かぼちゃを半分に切って種を取り、ラップをして4分レンチン!さらに塩胡椒したベーコンなどを入れ2分ほどレンチン!カマンベールを詰め、トースターで中のチーズが溶けるまで焼いて完成じゃ!意外と簡単にできるぞい!
新玉ねぎ🧅の季節に、電子レンジで\オニオンフラワー/ ①小ぶりの玉ねぎの上下をカットし、8等分・深さ2/3位まで切り込みを入れる! ②コンソメ、バターを乗せ、黒胡椒! ③わしはここでウイスキーを少量かけるぞい!ラップでふんわり包み、レンジ600Wで5分! ④ハイボールと一緒に!うんま~い!
罪深い味わいと知っていながら、、今夜は \極厚/ 🟠ウイスキーレーズンバターサンド🟠 湯で洗ったレーズンをウイスキーで1日漬ける!無塩バターを容器に入れて軽くレンチンし、ウイスキーレーズンをよく混ぜる!塩味のクラッカーで挟み、冷蔵庫で冷やして完成じゃ!ロックやストレートと一緒にな!
【秘蔵画像公開】 \圧巻の光景!知られざる栃木工場/ 栃木工場は、グレーンウイスキーの熟成などを行うニッカ最大の樽貯蔵プラントじゃ!画像の高層貯蔵庫は高さ約30m!コンピューター制御で機械が樽を出し入れするんじゃよ!SF映画のワンシーンみたいじゃな! ※見学は実施しておらんぞい。
1月15日、#いちごの日 のお約束じゃ! みんな大好き! 🍓フローズン・ストロベリー・ハイボール🍓 凍らせたいちごをグラスに入れ、ブラックニッカと炭酸水を注いで完成!ウイスキーのコクといちごの香り、甘ずっぱさがマッチ!シャリっとした食感も堪らんのう!市販の冷凍いちごを使うと簡単じゃよ!
懐かしの雰囲気漂う、大人の #クリームソーダ はいかがかな! 青く美しい \ボルス ブルー・クリームソーダ/ #ボルス ブルーと炭酸水は1:2。🍊オレンジ風味のリキュールとバニラアイスが溶け合って堪らんうまさじゃよ!ハイボールにボルス ブルーをちょい足しすると、緑色になるのも楽しいのう!
7月1日は #あずきバーの日 じゃな!今年は \あずきバー・ミルクウイスキー/ グラスに #ブラックニッカ クリア1を注ぎ、井村屋さん(@IMURAYA_DM)の #あずきバー を入れる!牛乳4を注ぎ、スプーン等で削りながら徐々にとかす!完全にとけたら軽く混ぜて完成じゃ!まろやかなコクと甘みが絶品じゃよ!
広報の青山です。 今日はニッカのロングセラー🍎ニッカ アップルワイン🍎をご紹介します。1938年誕生、ニッカ最初のウイスキーより歴史が古いんです。ボトルデザインは発売当時とほぼ同じ。レトロでかわいいですね。ロックやソーダ割りはもちろん、アイスティー割りもおすすめ。ぜひ、お試しください🥰
8月17日は #パイナップルの日!となれば、もうこれしかありえんのう! 🍍フローズン・パイナップル・ハイボール🍍 グラスに冷凍パインを入れ、ウイスキーと冷たい炭酸水を注ぎ、軽く混ぜて出来上がりじゃ! 何と言って飲むか分かっておるな!さあ、それでは皆さんご一緒に \カンパイーン!/
“ゲームで!オトナ遊び部”が始まったぞい!  なんと! #オトナ遊び部 部長には、あの人気ストリーマー k4sen(カセン)さんが就任! そして今日からキャンペーンもスタートじゃ!ゲーム好きには夢のようなセットが賞品じゃよ! ↓これは見逃せんのう! nikka.com/asobibu/  #ブラックニッカ
4月14日、#オレンジデー はこの一杯! シャリシャリみかんの 🍊フローズン・オレンジ・ハイボール🍊 凍らせたオレンジや缶詰みかんをグラスに入れ、ブラックニッカ クリアと炭酸を注ぎ、軽く混ぜて完成じゃ!ウイスキーとオレンジは相性抜群!「一緒に“オレンチ”で飲もう!」が決めゼリフじゃよ!
お楽しみの季節到来じゃな! 🍎りんごの漬込みウイスキー🍎 漬込み用瓶に皮付きりんごと砂糖、#ブラックニッカ クリアを入れる!冷暗所に保存して約5~6日で、甘くやわらかな香りの漬込みウイスキーが完成じゃ!すっきり上品な風味!ハイボールはもちろん、ロックや冷やしたストレートもイケるぞい!
いちごがお手頃になってきたのう!そこで 🍓いちごミルクウイスキー🍓 目安のレシピは、大きめのロックグラスにいちご1~2個をつぶし、砂糖5~6gを入れる!氷適量、#ブラックニッカ クリア30ml、冷たい牛乳120mlを加え、よく混ぜて完成じゃ!いちご風味の甘くまろやかなおいしさを愉しんでおくれ!
明日11月7日は #鍋の日!旬を迎える長ネギを主役にしたぞい! \簡単💚ネギソー鍋/ コンソメで味付けしたダシにおろしニンニクを加え、ぶつ切りにしたたっぷりのネギとソーセージを入れて煮るだけ!仕上げに黒胡椒!あつあつトロトロ、甘くなったネギがブラックニッカのハイボールとよく合うのう!
人気沸騰のアレにウイスキーをプラス! ☕ダルゴナコーヒー・ウイスキー🥃 冷たい牛乳に乗せるホイップは、インスタントコーヒー1:砂糖1:お湯1。わしはPETボトルに大さじ2ずつ入れ、シャカシャカしたぞい!甘さとほろ苦さ、ミルクのまろやかさにウイスキーの風味が加わって…、こりゃ、うんま~い!
今夜はがっつりイケる一皿じゃ! ハニーマスタード味の \超厚切りベーコンポテト/ ジャガイモを皮ごとカットしてレンチン!角切りベーコンをオリーブ油で炒め、おろしニンニクをプラス!そこにレンチンしたイモ、塩胡椒を加え、最後にはちみつと合わせた粒マスタードを絡ませて完成じゃ!んまい!
今夜は豚肉と玉ネギで~ 🐷とん デ リング🧅 輪切りにした玉ネギの内側を抜き、小麦粉をまぶす!豚バラをきつく巻いて塩胡椒!フライパンで焼き目をつけたら(油不要)、弱火で蒸し焼きに!焼肉のタレを加え、軽く煮詰めて完成じゃ!#ブラックニッカ クリアのハイボールに合う約束されたうまさじゃよ!
今宵は、みんな大好きなこのお魚で~ \サーモンユッケ/ サーモンを細かく切り、醤油・ゴマ油・おろしにんにく・少量の砂糖・塩・胡椒・七味唐辛子の合わせダレと混ぜる!仕上げに卵黄を乗せて完成じゃ!サーモンのうまみ、トロッとした卵、パンチの利いたタレが一体となって…こりゃ、堪らんぞ~い!
巷では「夏」と書いて「ニンニク」と読むとか!?そこで、 🧄丸ごとニンニク・ホイル焼き🧄 ニンニクの上を少し切り、アルミ箔で周りを包む!切り口にごま油・大さじ2をかけ、バターを乗せる!トースターで15分ほど焼いて出来上がりじゃ!ホイルに残った油をかけ、多めの塩で味付けしてな!んまい!
本格的な冬の寒さがやってきたのう!そこで今夜は 🍋ホットウイスキー・レモネード🍋 グラスに「ブラックニッカ クリア」45mlとレモン果汁10ml、砂糖5gを入れ、熱湯を注ぐ!仕上げにレモンスライス!ウイスキーとお湯は1:3が目安じゃ!蜂蜜を使ってもイケるぞい!酸味と甘みがやさしい一杯じゃよ!
今夜はちょっと意外な簡単おつまみ! 🍌バナナのベーコン巻き🍌 少量のオリーブ油を引いたフライパンで焼くだけ!お好みで塩胡椒!バナナは熟す前のものがオススメじゃ!加熱したバナナの甘みとベーコンの塩気・旨みが絶妙にマッチ!ブラックニッカ クリアのハイボールと合わせて愉しんでおくれ!